在庫の活用?C35DURA投入!
SLXの451&ドロップ化で改造熱が再発してしまった管理人、KHARMAは手放してしまったので、やはり・・・・・・・

久しぶりにこんな物買ってしまいました
11sのスプロケット CS-R8000
なるべくクロスレシオな物が良いと、14-28Tという変わったコンビネーションの選択だったのですが、今迄は13-25Tのコンビネーションでしたので、それが少しワイドになったって感じなのでしょうか?(笑)
さてさて、スポロケを購入しても取り付けるホイールとタイヤが必要となるのですが・・・・・・

よく考えれば眠っているC35DURAと交換用タイヤ&チューブの在庫(約2年前購入)を保有してい事に気が付きましたので、このタイミングで組み込んで見る事にしました。

タイヤは白い粉が浮いて来ていましたが、気にせず伸ばしてホイールに組み込み、ペタペタはりつき気味のチューブに空気を少し入れ込みタイヤの中に押し込みます
挟みこみが無い事を確認しながら入念にタイヤをモミモミ
そしてエアーを注入して行くと・・・・・・
ぱぁ-ん! w(゚o゚)w

規定Maxの120psiを入れ終わった次の瞬間
白い粉を撒き散らし破裂してしまいました

調べてみたらチューブが裂けていましたよ
やはり古い在庫チューブだったからでしょうか?それとも??
持っているチューブはみなこんな状況かもしれないと思いながら、ツール缶に格納していた予備用チューブを取り出し同じ様に取り付けてみた所無事に120psiでも落ち着いてくれましたので、スポロケを取り付けてみる事にしました。

トップギアが14Tってありでしょうか? (*^。^*)
小径車のSLXでは11Tも踏む事が出来るのですが、流石に700cで11Tや12Tを普通に踏める程の力は無いので、この14Tトップギアは密かに丁度良い設定なのかも知れません。

チョット驚いたのがこのシステム
スプロケを固定する為その中心に専用のプラスチック治具がはめ込まれているのですが、こうやってストッパーを引きぬくとローギア側から外す事が出来る様になるのです。

以前はこんな気が効いた仕組みは無かったので、取り外す際に誤ってバラバラとなってしまい大変だった事を思い出しましたが、今回は迷う事無くC35DURAへはめ込む事が出来ました。

最後は専用治具を使ってスパナで締め込めば完了です
取り付けは簡単なのですねぇ~(笑)

ちょっとズングリしていますが、ロー側が28Tなのでそこそこコンパクトにまとまっているという印象です。
さてさてこのホイールを使うのは何時になるのでしょうか? (* ̄ー ̄*)
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!


久しぶりにこんな物買ってしまいました


なるべくクロスレシオな物が良いと、14-28Tという変わったコンビネーションの選択だったのですが、今迄は13-25Tのコンビネーションでしたので、それが少しワイドになったって感じなのでしょうか?(笑)
さてさて、スポロケを購入しても取り付けるホイールとタイヤが必要となるのですが・・・・・・


よく考えれば眠っているC35DURAと交換用タイヤ&チューブの在庫(約2年前購入)を保有してい事に気が付きましたので、このタイミングで組み込んで見る事にしました。

タイヤは白い粉が浮いて来ていましたが、気にせず伸ばしてホイールに組み込み、ペタペタはりつき気味のチューブに空気を少し入れ込みタイヤの中に押し込みます


ぱぁ-ん! w(゚o゚)w

規定Maxの120psiを入れ終わった次の瞬間




調べてみたらチューブが裂けていましたよ

持っているチューブはみなこんな状況かもしれないと思いながら、ツール缶に格納していた予備用チューブを取り出し同じ様に取り付けてみた所無事に120psiでも落ち着いてくれましたので、スポロケを取り付けてみる事にしました。

トップギアが14Tってありでしょうか? (*^。^*)
小径車のSLXでは11Tも踏む事が出来るのですが、流石に700cで11Tや12Tを普通に踏める程の力は無いので、この14Tトップギアは密かに丁度良い設定なのかも知れません。

チョット驚いたのがこのシステム


以前はこんな気が効いた仕組みは無かったので、取り外す際に誤ってバラバラとなってしまい大変だった事を思い出しましたが、今回は迷う事無くC35DURAへはめ込む事が出来ました。

最後は専用治具を使ってスパナで締め込めば完了です


ちょっとズングリしていますが、ロー側が28Tなのでそこそこコンパクトにまとまっているという印象です。
さてさてこのホイールを使うのは何時になるのでしょうか? (* ̄ー ̄*)
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
何か生えてきそうなホイールですね!w
No title
>GUTTIさま
こんばんは
タイヤの在庫は一本分だったので、前輪が無いのですよ!(笑)
さてさて、何が生えて来るか?
水でも掛けてみましょうか? ( ̄ー ̄)ニヤリ
こんばんは
タイヤの在庫は一本分だったので、前輪が無いのですよ!(笑)
さてさて、何が生えて来るか?
水でも掛けてみましょうか? ( ̄ー ̄)ニヤリ
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア