多摩サイへGO!
少しご無沙汰しちゃいましたが、コロナに感染していた訳ではありません
(笑) やっと移動制限が解除されるレベルとなりましたので、午後から多摩サイを走ってみる事にしました。

日野橋のアンダーパスが開通され、上流へ向かうルートが復活して来ました。
今日は一応マスクを付けて走ってみたのですが、すれ違うライダー達を観察してみると、マスクを装着していたライダーは10%程度だった様な・・・・・ チョットびっくりでした。
夏に向かいマスク装着はかなり厳しいのですが、すれ違いが多くコースの狭い多摩サイは、やっぱりマスクを使用するのがマナーの様に感じました。
管理人としては、一般道では未装着でもCRでは当面マスクを着用して走りたいと思います。

今日は雨降らないはず? (・・?
上流へ進みたかったのですが、気が付けば完璧にヤバイ雲に周囲を囲まれてしまいましたので、福生で引き返し青空の残る下流へ進みました。
2週間ぶりの自転車がとても楽しくて、多摩水道橋迄多摩サイを走ることとなりましたが、やっぱり信号が無いCRってイイですねぇ~ (*^▽^*)
<本日の走行記録>
走行距離 : 60.48km
平均移動速度 : 26.0km/h
消費カロリー : 1030c
平均心拍 : 142bpm
平均パワー : 148w
高度上昇 : 195m
平均ケイデンス : 83rpm
合計ストローク : 9584
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!


日野橋のアンダーパスが開通され、上流へ向かうルートが復活して来ました。
今日は一応マスクを付けて走ってみたのですが、すれ違うライダー達を観察してみると、マスクを装着していたライダーは10%程度だった様な・・・・・ チョットびっくりでした。
夏に向かいマスク装着はかなり厳しいのですが、すれ違いが多くコースの狭い多摩サイは、やっぱりマスクを使用するのがマナーの様に感じました。
管理人としては、一般道では未装着でもCRでは当面マスクを着用して走りたいと思います。

今日は雨降らないはず? (・・?
上流へ進みたかったのですが、気が付けば完璧にヤバイ雲に周囲を囲まれてしまいましたので、福生で引き返し青空の残る下流へ進みました。
2週間ぶりの自転車がとても楽しくて、多摩水道橋迄多摩サイを走ることとなりましたが、やっぱり信号が無いCRってイイですねぇ~ (*^▽^*)
<本日の走行記録>
走行距離 : 60.48km
平均移動速度 : 26.0km/h
消費カロリー : 1030c
平均心拍 : 142bpm
平均パワー : 148w
高度上昇 : 195m
平均ケイデンス : 83rpm
合計ストローク : 9584
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
自分も他県への移動自粛解除により昨日、りんりんロードへ久しぶりにロングライドしてきましたよ!(>_<)筑波山は登りませんでしたがw
や、ジテンシャ乗ってる人は結構見かけましたが、確かにマスクしている人は・・・???でも顔全体を覆っている人(アラブの女性みたいな?)が居ましたね。一見怪しい感じには見えますが、呼吸は楽なのかもです。
や、ジテンシャ乗ってる人は結構見かけましたが、確かにマスクしている人は・・・???でも顔全体を覆っている人(アラブの女性みたいな?)が居ましたね。一見怪しい感じには見えますが、呼吸は楽なのかもです。
No title
>叢雨おいちさま
こんばんは
りんりんロードですか!
コロナ前に遠征した最終ポイントがりんりんロードだったので、何かとても羨ましいです。(笑)
仕事の関係で良く土浦に行くのですが、移動も解禁となりましたので、少し仕事が忙しくなりそうです。
こんばんは
りんりんロードですか!
コロナ前に遠征した最終ポイントがりんりんロードだったので、何かとても羨ましいです。(笑)
仕事の関係で良く土浦に行くのですが、移動も解禁となりましたので、少し仕事が忙しくなりそうです。
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア