何故かオヤジ3人で宮ヶ瀬グルメポタ♪
週末ライダーの管理人なのですが、短い距離でも毎日自転車乗り、夜は美味しいビール(発泡酒
)を飲んで幸せな夏休みを続けていたのですが、やはりオヤジにとって一晩で疲れが取れる訳では無く、毎日の披露が段々蓄積して行く様な・・・・・・・
と
言う事で

朝からしっかり ドーピング
今日はレディーのエスコートを依頼され、宮ヶ瀬のグルメツアーに行く事になったのです(このルートは姫のリファビリ様に用意していたコースだったのですが、以前雨で中止となってしまいましたので、今回試してみる事になったのです)が・・・・・・

集合場所にはオッサンしか集まっていません
どうも来る途中で熱中症に掛りダウンしてしまった様なので、今回は管理人を先頭にまんとくさん・りゅーさんのオヤジ三人でグルメポタを実施する事になりました。 (*^。^*)
先ずは本日のコース概要を記載しておきましょう。
多摩境のスリーエフお集合場所として、最小限の上りで宮ヶ瀬を周り美味しい物をGetするプランです。

城山ダムでダムカードのありかを確認した後、宮ヶ瀬の入口迄一気に進んだ3人なのですが、りゅーさんが途中で足攣りとなる悪コンディションとなった為、以降ポタポタ進む事にしました。

宮ヶ瀬到着
天気も良く小さな子供を連れた観光客が沢山来ていました。

水は少なめでしたが、遊覧船も出ていてここが観光地で有る事を再認識する事になりました。
しかし管理人をはじめとしてヘルメットを被りモッコリピチピチレーパンを履いた怪しいオヤジがウロウロする姿は、小さな子供には妙な感じに映ったかも知れませんねぇ~ (笑)
さてさて、本当はもう少し緩いペースで到着するつもりでしたので、ここでランチとしようと考えていたのですが、少々時間は早く二人にお腹のすき具合を確認してみると・・・・
(^O^)/ 満場一致でランチタイムとする事になりました。(未だ11時前です)

今回ランチポイントとしたのがこちらのお店Cafe tenbaさんです
管理人の好きなブロガーさんであるセバスさんの記事に何度か登場したお店なのですが、未だ管理人は一度も訪問した事は無く、密かにこの様なチャンスを以前から狙っていたのです。

管理人がオーダーしたのがセバスさんもお勧めの豚バラあぶりのっけ飯です。
今週は減量週間としていた管理人取ってはヤバイ位美味しい肉と脂のハーモニー
二人がオーダーした若鳥唐揚げのっけ飯や三日三晩のカレーライスも美味しそうでしたので、この店は何度かリーピートするしかなさそうです。 (^O^)/

お店も混んで来ましたので、早々に退散して宮ヶ瀬ダム見物
二人は宮ヶ瀬が初めてだという事なので、自転車を手押ししながらダムの絶景を見てもらう事にしました。

やはりこのアングルは外す事が出来ません

思わずチビリそうになるのは管理人だけでは無い様です。(●^o^●)

その後オギノパンさんに立ち寄り、まんとくさんは補給様にあんぱんを購入していましたが、何となく観光地化してしまったその姿を受け入れる事が出来ず、管理人は何も買わずに離れる事にしました。
そして空を見上げると思いっきりぶ厚い雨雲
が迫って来ているではないでしょうか
バビューン

全力で雨雲から逃げる3人でしたが、小倉橋付近で雨雲に捕まりコンビニへ退避
大きな被害を受ける事も無く、限定的な雨だという事が解ったので、ドリンクを補給して次の目的地へ進む事にしました。

次に訪問したのがこちらの町田アイス工房ラッテさんです。

ソーダーとリンゴのWにしましたが、どちらもスッキリとしたシャーベット系アイスで、暑いこの時期にはピッタリの味でした
その後町田街道から集合場所のスリーエフを目指して走りましたが、やはり締めの一品は外せないでしょう
との意見で一致して、最後にお約束のこれを・・・・・

ガリガリ君ソーダー!
やっぱりグルメライドには無敵の強さを誇るガリガリ君を忘れちゃいけませんねぇ~
いやぁ~ 今日は楽しい一日でした! 是非また別の企画検討しましょう♪
<本日の走行記録>
走行距離 : 72.55km
平均速度 : 23.2km/h
平均心拍 : 129bpm
平均ケイデンス : 73rpm
消費カロリー : 1176c
高度上昇 : 637m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

と



朝からしっかり ドーピング

今日はレディーのエスコートを依頼され、宮ヶ瀬のグルメツアーに行く事になったのです(このルートは姫のリファビリ様に用意していたコースだったのですが、以前雨で中止となってしまいましたので、今回試してみる事になったのです)が・・・・・・


集合場所にはオッサンしか集まっていません

どうも来る途中で熱中症に掛りダウンしてしまった様なので、今回は管理人を先頭にまんとくさん・りゅーさんのオヤジ三人でグルメポタを実施する事になりました。 (*^。^*)
先ずは本日のコース概要を記載しておきましょう。
多摩境のスリーエフお集合場所として、最小限の上りで宮ヶ瀬を周り美味しい物をGetするプランです。

城山ダムでダムカードのありかを確認した後、宮ヶ瀬の入口迄一気に進んだ3人なのですが、りゅーさんが途中で足攣りとなる悪コンディションとなった為、以降ポタポタ進む事にしました。

宮ヶ瀬到着

天気も良く小さな子供を連れた観光客が沢山来ていました。

水は少なめでしたが、遊覧船も出ていてここが観光地で有る事を再認識する事になりました。
しかし管理人をはじめとしてヘルメットを被りモッコリピチピチレーパンを履いた怪しいオヤジがウロウロする姿は、小さな子供には妙な感じに映ったかも知れませんねぇ~ (笑)
さてさて、本当はもう少し緩いペースで到着するつもりでしたので、ここでランチとしようと考えていたのですが、少々時間は早く二人にお腹のすき具合を確認してみると・・・・
(^O^)/ 満場一致でランチタイムとする事になりました。(未だ11時前です)

今回ランチポイントとしたのがこちらのお店Cafe tenbaさんです


管理人がオーダーしたのがセバスさんもお勧めの豚バラあぶりのっけ飯です。
今週は減量週間としていた管理人取ってはヤバイ位美味しい肉と脂のハーモニー




二人がオーダーした若鳥唐揚げのっけ飯や三日三晩のカレーライスも美味しそうでしたので、この店は何度かリーピートするしかなさそうです。 (^O^)/

お店も混んで来ましたので、早々に退散して宮ヶ瀬ダム見物

二人は宮ヶ瀬が初めてだという事なので、自転車を手押ししながらダムの絶景を見てもらう事にしました。

やはりこのアングルは外す事が出来ません


思わずチビリそうになるのは管理人だけでは無い様です。(●^o^●)

その後オギノパンさんに立ち寄り、まんとくさんは補給様にあんぱんを購入していましたが、何となく観光地化してしまったその姿を受け入れる事が出来ず、管理人は何も買わずに離れる事にしました。
そして空を見上げると思いっきりぶ厚い雨雲


バビューン



全力で雨雲から逃げる3人でしたが、小倉橋付近で雨雲に捕まりコンビニへ退避

大きな被害を受ける事も無く、限定的な雨だという事が解ったので、ドリンクを補給して次の目的地へ進む事にしました。

次に訪問したのがこちらの町田アイス工房ラッテさんです。

ソーダーとリンゴのWにしましたが、どちらもスッキリとしたシャーベット系アイスで、暑いこの時期にはピッタリの味でした

その後町田街道から集合場所のスリーエフを目指して走りましたが、やはり締めの一品は外せないでしょう

との意見で一致して、最後にお約束のこれを・・・・・

ガリガリ君ソーダー!
やっぱりグルメライドには無敵の強さを誇るガリガリ君を忘れちゃいけませんねぇ~

いやぁ~ 今日は楽しい一日でした! 是非また別の企画検討しましょう♪
<本日の走行記録>
走行距離 : 72.55km
平均速度 : 23.2km/h
平均心拍 : 129bpm
平均ケイデンス : 73rpm
消費カロリー : 1176c
高度上昇 : 637m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
-
- 多摩湖と葡萄 (2014/08/23)
- 楽な道を探して『名栗湖ライド』 (2014/08/19)
- 輪行で行く柳沢峠ライド (2014/08/18)
- 何故かオヤジ3人で宮ヶ瀬グルメポタ♪ (2014/08/16)
- 梅ケ谷峠と『とうふ工房』 (2014/08/15)
- 朝練と下ハンそして注油 (2014/08/14)
- 寝坊したので名栗湖へ (2014/08/13)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
いやぁ、とーっても残念ですぅ(>_<)
前の晩から楽しみにルンルンしていたワタクシ、早朝に目覚め、出発予定時刻の30分前にはメットとサングラスで時間が来るのを今か、今かと思っていたのですが~
また絶対に連れていってくださいね(*^▽^*)
姫と一緒に行きたいです(^O^)/
前の晩から楽しみにルンルンしていたワタクシ、早朝に目覚め、出発予定時刻の30分前にはメットとサングラスで時間が来るのを今か、今かと思っていたのですが~
また絶対に連れていってくださいね(*^▽^*)
姫と一緒に行きたいです(^O^)/
No title
こんばんは~
今日は午後から変な天気でしたね。私もあちこちで黒い雲から逃げてたような(>_<)
登りの時じゃなくて良かったけど。。。
豚バラあぶりのっけ丼、これ嵌りそうです(*^_^*)
今度行ってみようっと(*^^)v
今日は午後から変な天気でしたね。私もあちこちで黒い雲から逃げてたような(>_<)
登りの時じゃなくて良かったけど。。。
豚バラあぶりのっけ丼、これ嵌りそうです(*^_^*)
今度行ってみようっと(*^^)v
昨日は私も10時くらいに宮ヶ瀬で休憩してました^ ^もう少し遅かったら捕獲できたかな⁉︎それにしてもよく食べますねV(^_^)V
お邪魔します。
おはようございます!kanokaさん。
Cafe Tenbaさん、気にはなってたのですが、
めちゃくちゃ美味しそうですね!
宮ヶ瀬湖に向かった際には、お邪魔したいと思います。
kanokaさんから出された宿題がこなせず、
8月31日の小学生みたいに焦ってます(^_^;)
Cafe Tenbaさん、気にはなってたのですが、
めちゃくちゃ美味しそうですね!
宮ヶ瀬湖に向かった際には、お邪魔したいと思います。
kanokaさんから出された宿題がこなせず、
8月31日の小学生みたいに焦ってます(^_^;)
こんにちは、ビジターセンターの一画は和食ばかりと思っていましたがこんなおしゃれなカフェもあるんですねー。私もこの日は朝から宮ヶ瀬湖畔、からの裏ヤビツでした。夏はやっぱり山ですね!
No title
>アッコさま
こんばんは。
今回は残念でしたが、坂の楽しみを味わってもらう企画!
もう一度リベンジしちょいましょう♪(*^^)v
このコースなら丁度良いです。
こんばんは。
今回は残念でしたが、坂の楽しみを味わってもらう企画!
もう一度リベンジしちょいましょう♪(*^^)v
このコースなら丁度良いです。
No title
>TatsuPさま
こんばんは。
このポイントって裏ヤビツを目指す時は開店前の時間に通過なのですよねぇ~(笑)
豚バラメチャクチャ美味しかったですよ!
こんばんは。
このポイントって裏ヤビツを目指す時は開店前の時間に通過なのですよねぇ~(笑)
豚バラメチャクチャ美味しかったですよ!
No title
>yonさま
こんばんは。
これでも休みの間に減量成功です。(*^。^*)
来週末は作戦会議開催ですので宜しくお願いします♪
こんばんは。
これでも休みの間に減量成功です。(*^。^*)
来週末は作戦会議開催ですので宜しくお願いします♪
No title
>Tamariderさま
こんばんは。
この他にもいくらののっけ飯も気になっています。(笑)
宮ヶ瀬は通過ポイントになりがちですが、結構美味しそうなお店ありそうです。
こんばんは。
この他にもいくらののっけ飯も気になっています。(笑)
宮ヶ瀬は通過ポイントになりがちですが、結構美味しそうなお店ありそうです。
No title
>ざむさま
こんばんは。
近くにいたのですねぇ~
雨は大丈夫でしたか? やはり夏は木陰に逃げ込むのが一番です。
こんばんは。
近くにいたのですねぇ~
雨は大丈夫でしたか? やはり夏は木陰に逃げ込むのが一番です。
No title
TEMBA行ったんですねー。ここはペットOKのお店なので、愛犬を連れていったこともありますよ(^^)
この季節、シメのガリガリ君は欠かせませんね(笑)
この季節、シメのガリガリ君は欠かせませんね(笑)
No title
>セバスさま
こんばんは。
のっけ飯メチャ旨でしたよ!
次のグルメも探さないと・・・・(笑)
こんばんは。
のっけ飯メチャ旨でしたよ!
次のグルメも探さないと・・・・(笑)
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア