やっぱりステーキ丼は旨かった!
今週は完璧にブログをサボっていた管理人
そろそろヤバいなぁ~なんて思っても走りに行けば自動的に記事を更新する事になるのですよねぇ~ (笑) (* ̄ー ̄*)
7:45出発
今日は管理人のブログによく遊びに来てくれるかずさんと初めて一緒に走る事にさせて頂きました。
山には走りに行った事が無い
との事でしたので、登りが少なく短時間で楽しめる名栗湖へ向かう事に

集合は関戸橋だったのですが、今日はフリマの日だったみたいですねぇ~
最近覗いていなかったのでチョット残念でした

羽村堰で一休みしてから青梅経由で名栗方面へ
途中のコンビニ休憩時にかずさんが持参してくれた差し入れでエネルギーチャージ
(^O^)/ ご馳走さまでしたぁ~

何時の様にダムの手前でひと休み
今日は自動二輪が多量に走っていましたが、2サイクル車は排ガス規制で税金10倍位にして欲しいですねぇ~(笑)

かずさんの後ろ姿を激写
さぁ~ 登りますよぉ~ 

有間ダム到着
平地専門ライダーと聞いていたのですが、管理人のペースに遅れる事無くついて来るではありませんか
(ーー;) 管理人が遅いだけかも・・・・・・
取り合えず深くは追求せずにダムの周りを一周走る事にしました。

崩落現場はすっかり補修されていて、ぐるぅ~っと一周回る事が可能になっていました
そろそろ良い時間になって来ましたので、本日のランチポイントへ向かいます。

名栗といえばレストランHAMAさん

ここのステーキ丼はヤッパリ美味しいですねぇ~ (*^。^*)
かずさんにも満足して頂いた様で一安心でした

帰りは満腹のお腹を気使いながら、峠初心者とは思え無い走りに後押しされて山王峠を無事越えて、多摩サイ経由で帰って来ました
新しい仲間が増えて大満足の一日
また一緒に走りましょうねぇ~ (^O^)/
<本日の走行記録>
走行距離 : 112.01km
平均速度 : 23.3km/h
平均心拍 : 131bpm
平均ケイデンス : 74rpm
消費カロリー : 1656c
高度上昇 : 722m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

7:45出発


今日は管理人のブログによく遊びに来てくれるかずさんと初めて一緒に走る事にさせて頂きました。
山には走りに行った事が無い



集合は関戸橋だったのですが、今日はフリマの日だったみたいですねぇ~
最近覗いていなかったのでチョット残念でした


羽村堰で一休みしてから青梅経由で名栗方面へ

途中のコンビニ休憩時にかずさんが持参してくれた差し入れでエネルギーチャージ

(^O^)/ ご馳走さまでしたぁ~

何時の様にダムの手前でひと休み

今日は自動二輪が多量に走っていましたが、2サイクル車は排ガス規制で税金10倍位にして欲しいですねぇ~(笑)

かずさんの後ろ姿を激写




有間ダム到着

平地専門ライダーと聞いていたのですが、管理人のペースに遅れる事無くついて来るではありませんか

(ーー;) 管理人が遅いだけかも・・・・・・

取り合えず深くは追求せずにダムの周りを一周走る事にしました。

崩落現場はすっかり補修されていて、ぐるぅ~っと一周回る事が可能になっていました

そろそろ良い時間になって来ましたので、本日のランチポイントへ向かいます。



名栗といえばレストランHAMAさん


ここのステーキ丼はヤッパリ美味しいですねぇ~ (*^。^*)
かずさんにも満足して頂いた様で一安心でした


帰りは満腹のお腹を気使いながら、峠初心者とは思え無い走りに後押しされて山王峠を無事越えて、多摩サイ経由で帰って来ました

新しい仲間が増えて大満足の一日

<本日の走行記録>
走行距離 : 112.01km
平均速度 : 23.3km/h
平均心拍 : 131bpm
平均ケイデンス : 74rpm
消費カロリー : 1656c
高度上昇 : 722m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
わ~~~m(。≧Д≦。)m
行ってみたいです(σ≧▽≦)σ
行ってみたいです(σ≧▽≦)σ
No title
やっぱりステーキ丼、美味しそうだ~(^_^;
こんばんは!
KANOKAさん、お邪魔します。
もう昨日になっちゃいましたが秩父に行って来ました。
また奇遇にもレストランHAMAさんの前を通り、
山王峠経由で帰って来たんですよw
ステーキ丼、半端無く美味しそうですね!
絶対、食べに伺いますよ♪
もう昨日になっちゃいましたが秩父に行って来ました。
また奇遇にもレストランHAMAさんの前を通り、
山王峠経由で帰って来たんですよw
ステーキ丼、半端無く美味しそうですね!
絶対、食べに伺いますよ♪
昨日はありがとうございました!
昨日は名栗湖ライド、ご一緒させて頂き、ありがとうございました!
天気も最高でしたし、初名栗湖も最高でしたし、初峠も最高でした!そして初ステーキ丼も最高でした!kanokaさん、やっぱり速いですぅー(⌒-⌒; )ずっと前牽いて頂いちゃってすみませんでした!
またご一緒させて下さいね(^.^)
天気も最高でしたし、初名栗湖も最高でしたし、初峠も最高でした!そして初ステーキ丼も最高でした!kanokaさん、やっぱり速いですぅー(⌒-⌒; )ずっと前牽いて頂いちゃってすみませんでした!
またご一緒させて下さいね(^.^)
No title
>けんちさま
こんばんは。
ゆるポタ厳守なら何時でもお付き合いしますよぉ~♪
前回は中さん達と行って来ましたしたので!(笑)
こんばんは。
ゆるポタ厳守なら何時でもお付き合いしますよぉ~♪
前回は中さん達と行って来ましたしたので!(笑)
No title
>とっしぃ~さま
こんばんは。
次回は是非鳥の香草焼きで!(笑)
それともコッソリ二人で秩父へ行きますか?(*^。^*)
こんばんは。
次回は是非鳥の香草焼きで!(笑)
それともコッソリ二人で秩父へ行きますか?(*^。^*)
No title
>Tamariderさま
こんばんは。
えぇ~今回もですか!(汗)
行動パターン本当ににてますねぇ~(爆)
是非次回はご一緒にお願い増します。(^O^)/
こんばんは。
えぇ~今回もですか!(汗)
行動パターン本当ににてますねぇ~(爆)
是非次回はご一緒にお願い増します。(^O^)/
No title
>かずさま
こんばんは。お疲れ様でした!
しっかり登りも走れていましたので、これからは何処でもOKかと思います。
是非次回もよろしくお願いします。
こんばんは。お疲れ様でした!
しっかり登りも走れていましたので、これからは何処でもOKかと思います。
是非次回もよろしくお願いします。
ゆずの庄さんもおすすめです!
いつも楽しいブログをありがとうございます。
ハマさんやターニップさんも良いですが、名栗湖の少し先に、仁田山峠があります。
峠を下ったところに武蔵野うどんのゆずの庄さんがあります。
素朴で良いと思います。
是非、お試しを!
是非、お試しを!
ハマさんやターニップさんも良いですが、名栗湖の少し先に、仁田山峠があります。
峠を下ったところに武蔵野うどんのゆずの庄さんがあります。
素朴で良いと思います。
是非、お試しを!
是非、お試しを!
No title
>kandyさま
こんばんは。
情報提供ありがとうございました。
武蔵野うどんは毎度食べ過ぎて動きが取れなくなってしまうのですが、
若干黒い田舎うどんはとても楽しみです。
仁田山峠にも興味が有りますし、是非一度訪れてみたいと思います。
こんばんは。
情報提供ありがとうございました。
武蔵野うどんは毎度食べ過ぎて動きが取れなくなってしまうのですが、
若干黒い田舎うどんはとても楽しみです。
仁田山峠にも興味が有りますし、是非一度訪れてみたいと思います。
No title
はじめまして、オルベアの青年、実はボーマの中年です。Tamariderさんのところにもコメントしましたが、わらじカツサイクリングの帰り道にステーキ丼の話をしていたのですが、すごいタイムリーな内容がお知り合いのブログで紹介されていて驚きました。みんなで機会を合わせて、(坂と)美味しいもの巡りをしましょう!
No title
ステーキ丼うまそうですね。飯能の方はまだ行ったことがないので、マンネリ打破で行ってみようかな?
No title
>オルベアの青年さま
こんばんは。初めまして!
秩父ルートは貧脚の私にとってはハードルが高いエリアですが、チャンスが有れば是非ご一緒させて下さい。
Tamariderさんより遅いカメカメ走法ですが・・・・(笑) (* ̄ー ̄*)
こんばんは。初めまして!
秩父ルートは貧脚の私にとってはハードルが高いエリアですが、チャンスが有れば是非ご一緒させて下さい。
Tamariderさんより遅いカメカメ走法ですが・・・・(笑) (* ̄ー ̄*)
No title
>坂月沢蚊さま
こんばんは。
このエリアまだまだ私も十分に走り込んでいません!
時間が合えば是非一緒に散策させて下さい。
こんばんは。
このエリアまだまだ私も十分に走り込んでいません!
時間が合えば是非一緒に散策させて下さい。
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア