輪行企画は「印旛沼・手賀沼」の沼沼ポタ(後編)
何とか利根川に入りガー子も復活してくれましたので、ドキドキの管理人も一息付く事が出来ました。

やっと写真をとる余裕も出来ましたが、今回はトラブル連続で二人には迷惑を掛けっ放しでした。m(__)m
さてさて、そろそろランチポイントが近いはずでは? などと考えながら走っていたのですが・・・・・・・
またやってしまいました
気が付けはランチポイントに計画していた手打ちそばのお店は遥か後方へ
今から引き返すのもかなりの距離がありましたので、その場でLin♪Lin♪さんがスマホ検索
すると近くに良い感じのお店を発見
早速行ってみる事にしました。

訪問したのがこちらの リバーサイドさん
小さなお店なのですが、店内は多くの来店客でほぼ満員
でした。
カウンターに3人並んでメニューを見ると、何となく普通と違う感じが・・・・・・
取り合えずスペシャルMENUでしょうって事で、管理人はメニュートップの印西町役場スペシャルをオーダーしてみました。
すると・・・・・・

とても一人前とは思えないサイズのお皿に山盛りのドライカレー
w(゚o゚)w

更に二人の元にも物凄いサイズのワンプレートが到着
写真を撮り終えると三人とも無言でこの巨大プレートと戦かう事となったのですが、やはりどう考えても完食は不可能と諦めて、3人とも1/3近く残してしまう結果となりました。 m(__)mゴメンナサイ
周りの席では軽く完食している女性が何人も居たのにびっくりしましたが、この大盛り料理がメディアを呼び寄せるポイントだと十分認識する事となったのは言うまでもありません。(笑)
さてさて、前傾姿勢は絶対無理
と話ながら、このまま手賀沼へ行ってしまうには惜しい感じがしましたので、ランチポイントと共に通過してしまったお土産ポイントのお店迄引き返す事にしたのです。

訪問した先がこちらの 本炭火手焼きせんべい 川村商店さんです
このルートを検討した時に、最初に気になったお店がこのおせんべい屋さんだったので、何とか戻る事が出来てラッキーでした。(笑) パリパリ歯ごたえがあってメチャ美味しかったです
お店スタッフの若いお兄さんも自転車乗りだそうで、しばし談笑のあと其々お土産をバックバックへ

管理人はバックバックを持って行きませんでしたので、一番少ない5枚組を小さなレジ袋に入れてもらい、それをハンドルに縛りつけて何とか持ち帰る事が出来ました。
やはり訪問先のお土産を持ち帰る為に、サコッシュや折り畳みのバックバックを今後用意した方が良さそうな気がしてきました

手賀沼に入ると白鳥の姿を見る事が出来て3人は大興奮
シーズン的には未だ早いのでは? もしかして手賀沼に住み着いていたりして??

などと話ながら走っていると子連れのファミリーに遭遇
中央の2羽が子供らしく、口ばしもまだ黄色くなっておらず羽も黒い部分が残っていました。
白鳥ってつがいで行動したり、こうやって家族皆一緒にいる姿がとても愛らしく見とれてしまいました。
少し先に進むと・・・・・・・

CRを横断しようとしているペアを発見し、恐る恐る近寄ってみると・・・・・・
ガァ~あ!
体の大きなオス白鳥に威嚇されてしまった姫
何を考えたのか突然白鳥にお尻を向けて・・・・・・・ (゜_゜)????
後で聞くと目を合わせてはいけないと考えたらしいのですが、お尻をつつかれ無くて本当に良かったです
(爆)

手賀沼エリアは利用者も多く、歩行者と自転車が中央ラインで分離し良く整備されていました。
最後の休憩ポイントである道の駅 しょうなんで怪しい色のイチゴソフトをパクリ
味は・・・・・ (^_^;)微妙

夢見るカッパにご挨拶を済ませ、ラスト区間へ向けてスタート

ゴール地点である北柏駅前は今回唯一の登り区間でしたが、コースほぼ全てが平坦だった事から何か嬉しい感じとなってエッホエッホと皆で登っちゃいました。(笑)
最初は輪行に費やす時間が長く、チョット失敗企画だったかも?なんて考えた事もあったのですが、走りきってみればまた来てみたい場所の一つにしっかり記憶されました。
次回はもう少し周辺のお店を調査して、更にのんびりしたグルメポタにしてみたいなぁ~ などという感想です
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

やっと写真をとる余裕も出来ましたが、今回はトラブル連続で二人には迷惑を掛けっ放しでした。m(__)m
さてさて、そろそろランチポイントが近いはずでは? などと考えながら走っていたのですが・・・・・・・

またやってしまいました

気が付けはランチポイントに計画していた手打ちそばのお店は遥か後方へ



すると近くに良い感じのお店を発見


訪問したのがこちらの リバーサイドさん

小さなお店なのですが、店内は多くの来店客でほぼ満員

カウンターに3人並んでメニューを見ると、何となく普通と違う感じが・・・・・・

取り合えずスペシャルMENUでしょうって事で、管理人はメニュートップの印西町役場スペシャルをオーダーしてみました。
すると・・・・・・


とても一人前とは思えないサイズのお皿に山盛りのドライカレー


更に二人の元にも物凄いサイズのワンプレートが到着

写真を撮り終えると三人とも無言でこの巨大プレートと戦かう事となったのですが、やはりどう考えても完食は不可能と諦めて、3人とも1/3近く残してしまう結果となりました。 m(__)mゴメンナサイ
周りの席では軽く完食している女性が何人も居たのにびっくりしましたが、この大盛り料理がメディアを呼び寄せるポイントだと十分認識する事となったのは言うまでもありません。(笑)
さてさて、前傾姿勢は絶対無理


訪問した先がこちらの 本炭火手焼きせんべい 川村商店さんです

このルートを検討した時に、最初に気になったお店がこのおせんべい屋さんだったので、何とか戻る事が出来てラッキーでした。(笑) パリパリ歯ごたえがあってメチャ美味しかったです

お店スタッフの若いお兄さんも自転車乗りだそうで、しばし談笑のあと其々お土産をバックバックへ


管理人はバックバックを持って行きませんでしたので、一番少ない5枚組を小さなレジ袋に入れてもらい、それをハンドルに縛りつけて何とか持ち帰る事が出来ました。
やはり訪問先のお土産を持ち帰る為に、サコッシュや折り畳みのバックバックを今後用意した方が良さそうな気がしてきました


手賀沼に入ると白鳥の姿を見る事が出来て3人は大興奮

シーズン的には未だ早いのでは? もしかして手賀沼に住み着いていたりして??

などと話ながら走っていると子連れのファミリーに遭遇

中央の2羽が子供らしく、口ばしもまだ黄色くなっておらず羽も黒い部分が残っていました。
白鳥ってつがいで行動したり、こうやって家族皆一緒にいる姿がとても愛らしく見とれてしまいました。
少し先に進むと・・・・・・・

CRを横断しようとしているペアを発見し、恐る恐る近寄ってみると・・・・・・
ガァ~あ!
体の大きなオス白鳥に威嚇されてしまった姫

何を考えたのか突然白鳥にお尻を向けて・・・・・・・ (゜_゜)????
後で聞くと目を合わせてはいけないと考えたらしいのですが、お尻をつつかれ無くて本当に良かったです


手賀沼エリアは利用者も多く、歩行者と自転車が中央ラインで分離し良く整備されていました。
最後の休憩ポイントである道の駅 しょうなんで怪しい色のイチゴソフトをパクリ

味は・・・・・ (^_^;)微妙

夢見るカッパにご挨拶を済ませ、ラスト区間へ向けてスタート



ゴール地点である北柏駅前は今回唯一の登り区間でしたが、コースほぼ全てが平坦だった事から何か嬉しい感じとなってエッホエッホと皆で登っちゃいました。(笑)
最初は輪行に費やす時間が長く、チョット失敗企画だったかも?なんて考えた事もあったのですが、走りきってみればまた来てみたい場所の一つにしっかり記憶されました。
次回はもう少し周辺のお店を調査して、更にのんびりしたグルメポタにしてみたいなぁ~ などという感想です

↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
迷惑かけたのは私じゃないですか?デカ盛りの聖地に誘導して… (^^;;
今日、輪行バックをポチりました♩
今日、輪行バックをポチりました♩
No title
>りんりんさま
こんばんは
早速ポチッタのですか!(●^o^●)
それでは次の輪行計画一緒に考えましょうね♪
こんばんは
早速ポチッタのですか!(●^o^●)
それでは次の輪行計画一緒に考えましょうね♪
No title
こんばんは。
手賀沼に来たらやっぱり、リバーサイドを選んだのは正解!
デカ盛りの聖地です。3人ですんなり席を確保できたんだと
すると結構ラッキーです。時間帯によっては込み合ってるし。
白鳥はもう完全に1年中住み着いているようで、場所によって
は50羽くらいいることもありますよ。GW明けくらいは、それこそ
生まれたての可愛い子供を見ることができるので、その時期も
お勧めです。
地元ながら、実はお煎餅屋さんは知りませんでした。今度
寄ってみようかな。。。
手賀沼に来たらやっぱり、リバーサイドを選んだのは正解!
デカ盛りの聖地です。3人ですんなり席を確保できたんだと
すると結構ラッキーです。時間帯によっては込み合ってるし。
白鳥はもう完全に1年中住み着いているようで、場所によって
は50羽くらいいることもありますよ。GW明けくらいは、それこそ
生まれたての可愛い子供を見ることができるので、その時期も
お勧めです。
地元ながら、実はお煎餅屋さんは知りませんでした。今度
寄ってみようかな。。。
No title
>Tomyさま
こんばんは
お煎餅メチャクチャ美味しかったですよ!
我が家では最後の一枚が取り合いになった程・・・・(笑)
大盛り料理はTomyさんのブログで色々見ていましたが、リバーサイドさんは別格ですね!(汗)
オーダーした後周りのテーブルを見て3人とも背筋に冷たい物が・・・(爆)
次回はご案内頂きたいと思いますので、その時は是非ご一緒願います。!(^^)!
こんばんは
お煎餅メチャクチャ美味しかったですよ!
我が家では最後の一枚が取り合いになった程・・・・(笑)
大盛り料理はTomyさんのブログで色々見ていましたが、リバーサイドさんは別格ですね!(汗)
オーダーした後周りのテーブルを見て3人とも背筋に冷たい物が・・・(爆)
次回はご案内頂きたいと思いますので、その時は是非ご一緒願います。!(^^)!
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア