Top >
アーカイブ: 2017年01月
全2ページ中1ページ目を表示中
2017年1月走行記録

12月の落車以来何となくのんびりムードとなってしまった1月だったのですが、それ以上に色々な予定が入ってしまい、思う様に走る事ができませんでした。【1月走行記録】走行距離 : KHARMA 446.66kmkm Escape 0km平均速度 : 23.8Km/h出動回数 : 6回平均走行距離 : 74.44km高度上昇値 : 2181mカロリー : 13822c月間目標差 : ▲136.7km年間目標差 : ▲136.7km【主なルート】・多摩サイ 117.18km・羽村堰...
スポンサーサイト
城山湖へ行ってみました

今週は色々有ってこの週末は乗れないと諦めていたのですが、爺さんの退院が早い時間だったので、午後から近場を走れる様になったのです さて? 何処へ行こうか・・・・・・ (=_=)Twitterを覗いて見ると城山湖へ行ったつぶやきを発見 単純に羽村へ行くのも飽きていたので管理人も城山湖へ行く事にしました。今日はテニスコート側から登りましたが、ここ迄休憩なしで走って来たので想定より時間が早かったので、この後町...
南西の風に誘われて噂の絶品つけ麺を食べに行って来ました

年末からズルズルと温い週末が続く管理人、このままではまともに走れなくなってしまうのでは?なんて本気で考える程になってしまったので、ゆるポタOKの優しいふら~さんさんと美味しいご褒美を求めて平塚迄走る事に 8:45出発 完璧にお店の開店時間を目指したのんびりスタート コースもなるべく平坦な場所を選んでポタポタ進みます そんな二人が向かった先がこちら めん屋 元助さんでぇ~す 自転車仲...
弱虫ペダル NEW GENERATION

いやぁ~ 油断してましたよ 弱虫ペダルの新シリーズが始まっていました (ーー;) 弱虫ペダル NEW GENERATION(公式HPはこちら)月曜深夜1:35~ なので、しっかり予約して火曜日の晩に楽しむ事にしましょう 終わってしまった2話はネットで・・・・・・ (ー_ー)!! ↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします! ...
鳥の糞に困っていたのですが、対策が効いた様です!

ベランダ菜園が終わりバルコニーが空いて来た頃から急激に鳥の糞被害がひどくなって来たのです。睡蓮鉢を水飲み場(水浴び場)として利用している野鳥がいて、この様にバルコニーに糞を撒き散らして帰って行くのです 鳥インフルエンザの問題も有りますが、この糞が紫色の実を食べた後だと洗剤を使って掃除をしても色が落ちないのですよ チョット勘弁して欲しい (ーー;) と言う事で100均でこんなアイテムを購入して来ました...
冬用ソックス

寒い日が続きますねぇ~ 昨シーズン購入した冬用アイテムの中で、今シーズン最も良い働きをしてくれているのがこれです モンベル ウォーキング 5トゥーズソックス 冬山登山とかに使う奴? みたいなのですが、耐久性と吸汗性・速乾性を併せ持つ高機能素材ウイックロンを使用しているので、指の間の発汗による汗冷え対策には凄く効果的なソックスなんです ウールの様に温かくなると言うより、やはり冷えて来ないって...
結局午後から

余りの寒さに外へ出る気にならず、今日も気温が少し上がった午後から走りに行って来ました。一応午前中は溜まった仕事を少し片づけたのですが、最近何か気合いが抜けてしまって・・・・ 日没前に3時間程度だったので五日市のバックロードを走りにましたが、今日は天気が良かったにも関わらず自転車で走っている人が非常に少なかった様に感じました。やはりこの寒さでは外に出る事すらおっくうになっちゃいますよねぇ~ 先...
北風バビュ~ン!

今日からセンター試験スタートですでね! 数年に一度と言われる大寒波の襲来だというのに自転車乗ってCR走っている奴は本当ただの大馬鹿野郎ですねぇ~ と! 言う事でぇ~ 今日も羽村堰迄 午前中は週末の買い出し、床屋、通院、と妙に充実した一日となりましたが、いやいや本当に寒いです 日本海側を中心に今晩から1m近い雪が降るらしいので、まだまだ幸せな環境と考えないといけないのですが、明日も早い時...
駄目元で縫ってみたのですが・・・ 結構?

冬物セールは何時頃から始まるのでしょうか? 年末年始で物入りとなった管理人、少しでも節約しようと考えて・・・・・・落車の時に大きく穴が開いてしまったシューズカバー これは修復不可能?と諦めてみたのですが、ヘルメットやウエアーを気前よく購入した事と、年末年始の飲み会で大きく予算オーバー ここは何とかならないかと? (ー_ー)!! 駄目もとで縫ってみる事にしたのです! こんな風に裏返してエッチラ♪オッチラ...
インナーグローブの活用

年が明けて急激に本格的な冬の寒さがやってきましたが、10℃以下でも未だ管理人はホームセンター購入のDIY用グローブで走っているんです (笑)実はKHARMAの修理費削減のの為、左レバーをサインペンで修正した(その時の記事がこちら)のですが、書き込みコメントにあった様に汗で色落ち(転写)が発生する可能性が高いので、取り合えず色が付いても良い様に作業グローブを使っていたのです。色写りに関しては事前にパーツクリーナー...
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア