Top >
アーカイブ: 2018年12月
全2ページ中1ページ目を表示中
2018年12月走行記録

毎年12月は走行距離が短くなってしまうのですが、今年はメインバイクが小径車でしたので、更に緩めの最終月となりました。【12月走行記録】走行距離 : SLX 221.01km Escape 0km平均速度 : 21.3Km/h出動回数 : 5回平均走行距離 : 44.2km高度上昇値 : 990mカロリー : 5832c【主なルート】・青梅 63.26km・野川公園 19.11km・羽村堰x2 90.75km・多摩湖 47.7km 何とか無事に年末を迎える事が出来ました。1...
スポンサーサイト
平成30年の最終日は多摩湖へ行って来ました

今日は平成最後の大晦日 自転車乗るのぉ~? なんて家族に小言を言われても、昨日までしっかり大掃除の大役を予定通り完了しましたので胸を張って出発です 朝から出発しようかとも考えたのですが、一日フルに走るつもりはありませんでしたので、お日様が気温を押し上げ始めた頃を狙ってのんびりスタートとなりました。向かった先はこちらの多摩湖です 単純に多摩サイを走って終わるのも良かったのですが、何となく最後は...
大掃除な一日

今日は自転車日和な一日となりましたが、管理人は昨日に引き続きKS活動に汗を流しました。昨日は時間をもらって羽村迄走る事が出来たのですが、今日は一日 掃除・掃除・掃除 洗剤で指先はボロボロとなり、手足は筋肉痛でぐったりって感じですが、これで今年のノルマは完了となりましたので、明日は晴れて自由の身 大晦日なんですけど走りに行っちゃいましょうかねぇ~ ( ̄ー ̄)ニヤリ↓↓↓ ランキングに参加しています。 ...
冬休みに入りました

12月は仕事が忙しく、さらに今週は毎日忘年会三昧の4連ちゃんでしたので、お疲れ気味の管理人だったのですが、そんな管理人を番長が簡単に解放してくれるはずもなく、朝から網戸の掃除をしようかとバルコニーに出て見ると・・・・・ 睡蓮鉢には思いっきり氷が あちゃぁ~ 夜寒かったしなぁ~ っと恐る恐る蛇口をひねってみると (;一_一) 凍ってますよ これでは網戸の掃除は出来ないよねぇ~ って事で 取り...
knogのベル使ってみる事にしました

昨日はKS活動で結局3連休ノーライドとなってしまいました(涙) 段々緩んで行く体を眺めながらも今日は追加したパーツネタを書きたいと思います。今迄Escapeのベルはデフォルトのブレーキレバーに付属していた物を使っていたのですが、今回SLXのレバーへ交換する事になったので新しいベルが欲しいなぁ~ と考え色々さがしてみると、やはり一度はチョット贅沢なknogのベルを使ってみたいと物欲が抑えきれず・・・・・(●^o^●)...
2日続けての雨

せっかくの連休なのですが、今日も小雨がパラパラと・・・・ お陰で家の掃除や年賀状印刷等々、年末のお仕事はこなす事が出来たのですが、自転車に乗る事が出来ないのは非常にストレスが溜まると言う感じです。ベランダに置いてあるミニ盆栽が丁度見頃に色付いていました。庭のモミジは既に落葉済みなので、やはりベランダは環境が少し異なる状況なのかも知れません。ベランダの掃除もかなり進みましたが、全て落葉する迄終了に...
Escapeのリフレッシュ完了です

出張続きでブログの更新もサボり気味の管理人でしたがが、先週の週末に納車されたEscapeを眺めていると出来るだけ早い時期に乗ってみたいという気持ちに駆られ、今日は雨の中予定したメンテを実施する事にしました。こちらが戻って来たEscapeです SLXのドロップ化を実施した際に、カルマックスさんでEscapeのワイヤー交換をお願いしたのですが、ワイヤーを替えるのならSLXに使用していたレバーやシフターを使って11S化が出来ない...
ステムを交換したら少し楽になりました

少し間隔があいてしまいましたが、ご来場と応援のポチ!ありがとうございます。毎度12月は決算対策と年末の挨拶回りで、今年も毎日多忙な日々が続き完璧にブログ更新をサボっておりました。来週も地方巡業が続きますので、当面スローペースをお許し下さい。さてさて、今日は寒かったですねぇ~ 2週間ぶりに羽村堰迄走りに行って来たのですが、気温は10℃に満たない一桁 スタートした9:30頃は5℃位だったらしいです。(汗)お...
在庫の活用?C35DURA投入!

SLXの451&ドロップ化で改造熱が再発してしまった管理人、KHARMAは手放してしまったので、やはり・・・・・・・ 久しぶりにこんな物買ってしまいました 11sのスプロケット CS-R8000 なるべくクロスレシオな物が良いと、14-28Tという変わったコンビネーションの選択だったのですが、今迄は13-25Tのコンビネーションでしたので、それが少しワイドになったって感じなのでしょうか?(笑)さてさて、スポロケを購入しても取...
SLXのペダル交換

当分フラペを継続しようと考えている管理人なのですが、体調が戻って来ると以前の様に高いケイデンスやダンシングを等を普通に行ってしまうのです。 そんな時良く起こる事がペダルのスリップ SLXのデフォルトはMSKの脱着式(反射板外してしまいました・・・)で、色やデザインはとても気に入っているのですが、その形状から縦方向のグリップ力は高いのですが、横方向はレールに乗る様に滑ってしまう事が多いのです。もっとスパイ...
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア