Top >
アーカイブ: 2019年09月
全2ページ中1ページ目を表示中
2019年9月走行記録

今月はEscapeが大活躍でした NEWホイールのZONDAの投入も大きな役割を果たしてくれましたし、段々以前の状態に戻って来た様な感じです。【9月走行記録】走行距離 : SLX 0km Escape 591.81km 合計591.81km平均速度 : 23.02Km/h 出動回数 : 9回平均走行距離 : 65.76km高度上昇値 : 3,004mカロリー : 17,538c【主なルート】・小仏峠 75.3km・入山峠 74.16km ・名栗湖 115.01km・羽田大鳥居 ...
スポンサーサイト
雨降るんじゃなかったのですか?

昨晩の天気予報で府中市は50%以上の雨確率 朝の8時には全面雨雲に覆われてしまう予報でしたので、深酒をしながら消費税アップ前のネットショッピングを満喫してしまった管理人(内容は到着したら記事にしたいと思います)だったのですが・・・・・・ 朝目が覚めると何やら外が妙に明るい (゜_゜) 雨じゃないの?慌てて飛び起き、せっかくの好天を逃す事無く多摩サイへ走りに行く事にしました。昨日僅か7kmでダウンしてし...
30Tを試しに行ったのですが・・・・

いやぁ~ラグビー勝っちゃいましたね これは本当に奇跡じゃないって ブログを書くよりテレビで応援する事に熱中してしまいましたが、素晴らしい試合に感動させて頂きました。さてさて、今日は先日Escapeの常用ホイールにZONDAを購入し、その時にC35へ取り付けた30Tのスポロケの具合を確認する為、檜原村方面でも行こうと朝から準備を進めました。リアディレーラーはSSを装着したので最大は30T迄しか入らないのですが、最初に購...
そろそろビンディングペダルを検討か?

先日ロードバイクを発注した記事を書いたのですが、実は幾つかそれなりの問題点もあるのです。 その問題の1つがこちらのペダル 今 Escape に取り付けているのが シマノ PD-EH500 SPD そしてシューズがこちらの シマノ CT5 SPD のゴールデンコンビ ただ・・・・・ その使い方は クリート無しのスニーカー状態 (*^。^*)ですのでペダルも使用する方向はビンディングを使用しないフラット面となるので...
サイコンを買い替えようかと考えているのですが

管理人がロードバイクに乗り始めたのは2012年の10月からだったのですが、その時に購入し今も使い続けているのがこちらの Edge500 です。 (写真はEscapeに取り付けられた古い物です)最初は キャットアイ の速度と距離を計測する単純な物を使っていたのですが、ロードバイク購入のタイミングで、ケイデンス・心拍・傾斜角度等が確認出来るGPS搭載のモデルへレベルアップしたのです。使い始めてから簡易ナビによるルート表示が...
ローディー復活!DOGMA発注しちゃいました♪

いやぁ~ 完璧にフェイクの様な題名ですが、約2年半の時を経てロードバイクを復活させる事を決心しました2017年の4月の骨盤骨折から109日の手術入院。 そして、何とか歩けるようになって更に2年が経過しました。 その間愛車のKHARMAは家族のプレッシャーから手放す事を決め、小径車のSLXと管理人に自転車の楽しさを教えてくれたEscapeを使って約1年半の自転車リハビリを継続し、多少の障害は残ったものの700cのバイクを普通に乗...
今日も羽村堰へ

最近備忘録の様なつまらない記事ばかりなのに、ご来場頂きありがとうございます。m(__)m今週は台風17号の影響で、関東地方も雨の予報となっていましたので、特にライド予定は立てず 「降っていなければ多摩サイでも走ろう」 的な感覚でしたので、今日も安全そうな午前中を選んで羽村堰迄走りに行って来ました。多摩サイは土手の法面をはじめとして、色々な場所で草刈りが進みコース幅を狭めていた場所もかなりスッキリして来まし...
落ち葉が目立ち始めました

今週は出張続きで少しお疲れ気味の週末突入となったのですが、天気が怪しかったので午前縛りで羽村往復とする事に 日焼け防止で使用しているアームカバーが、今日は保温様に活躍してくれたって感じです。羽村堰に到着すると落ち葉 が多い事に少し驚き、一気に秋モードに切り替わって来たのを実感する事となったのですが、これからの週末ライドはお腹を冷やさない様に注意しなければ駄目ですねぇ~ (笑)<本日の走行記録...
今日は多摩サイ下流へ

昨日から NEW ZONDAで走り始めた管理人、今日は平地でどの位巡航速度が維持出来るか試す為に多摩サイの下流を進む事にしました。往路は軽い追い風に乗って羽田迄一気に進みましたが、30km/hを超えると伸びが無くなり推進力を感じ無くなって来るのですが、これってホイールのせいでは無く、アップライドのクロスバイクだか仕方が無い事なのかも知れません。ホイール自体は減速する様な雰囲気は幹事ませんので、4.5諭吉の投資でこの...
名栗湖ライド(ZONDAインプレ)

この3連休は天気がイマイチの様で? 走りに行くなら今日が一番良いと・・・・・ 昨日のアルコールが抜けるのを待ってゆっくりスタートとなりました。9:00出発 コースをどうしようかと考えたのですが、一応100kmオーバーで10%以上の上りが有る所と言う事で、飯能ルートで名栗湖へ向かう事にしました。先ずは多摩湖で最初の休憩となるのですが、ZONDAで走りはじめて最初に驚いた事が 何とあの威嚇をする様なラチェットの爆...
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア