Top >
アーカイブ: 2019年10月
全3ページ中1ページ目を表示中
2019年10月走行記録

段々南国化して来たのか?10月にこれだけ大きな台風が何度もやって来るのは、それだけ海水温が高いからなのでしょうが、自転車乗りにとってこの10月は1年の中で一番走り易い季節ですので、今年はハズレ年って事なのでしょうか?【10月走行記録】走行距離 : SLX 51.38km Escape 292.98km 合計344.36km平均速度 : 20.6Km/h 出動回数 : 6回平均走行距離 : 57.39km高度上昇値 : 2,012mカロリー : 11,993c...
スポンサーサイト
次はLOOK KEOを使おうと決めたのですが、SIDIのシューズと合わせて使うと位置決めのプレートで再現性を確保出来る事を知りました。

ロードバイク復活準備で2年半ぶりにクリートを使用してみようと、LOOK KEO クリートの記事を先日書きました(その時の記事がこちら)が、自転車仲間のとっしぃ~さんから良い情報の書き込みをもらい、保管してある? パーツを探してみました。有りましたよ ( ̄▽ ̄)SIDI ERGO3 の備品として付属していたであろうこのパーツ この袋自体有ったかどうかも覚えていなかった管理人なのですが、一目見てこの小さなネジが今回の主...
DOGMAの納車がまた延びてしまったので・・・・ オロチョンぽた!

今日は延期となっていたDOGMAの納車予定日(2回目)だったのですが、昨晩完成が間に合わない と、3度目のスケジュール変更依頼の電話が入ってしまいましたので、何処か走りに行こうかと・・・・・ 何処に行きましょう?取り合えず今日は多摩湖へ向かい飯能経由で羽村迄進むルートを走ってみる事にしました。前半はナビの具合を確認する為、登録してあったコースを使ってみた所、多摩湖の手前でこんなクライムページが現れ登り...
今日は浅川確認ポタ

昨日は茨城県の稲敷で大雨に振られ、避難勧告(レベル4)の中で仕事をしてきた管理人です いやはや台風19号だけでも大きな被害を出してしまったのに、昨日の雨は全くもって余分な雨って感じで、被害にあった皆様には改めてお見舞い申し上げます。今日は朝から天気が回復したのですが、眼科の定期検診に行く為午後から近場を走る事にしました。四谷橋から関戸橋側を撮影した写真です 水量は想像したより少なかったのですが、何と...
GARMINにストラップ付けて見ました

昨晩は久しぶりの焼き鳥で仲間と盛り上がったのですが、まさか巨人が4タコで日本シリーズが終わってしまうとは思ってもいませんでしたので、ついつい帰宅後深酒しちゃいました。(汗)さてさて今日のお話は、先日購入したGARMIN Edge830の付属品に関してです 実際の所保護フィルムを貼った本体しか使用していなかった管理人だったのですが、その後ネットで色々な使用記事を読んでみると、ストラップを付けて使用している記事を目...
今更ながら折りたたみ自転車の収納サイズに感激

昨日は天気が悪くて走りに行く事が出来なかったので、自転車関係の備品整理や掃除をコツコツ行ったのですが、今日は先日の台風19号の来襲で、この整理整頓に意外な影響があった内容を書きたいと思います。現在管理人の愛車2台は玄関脇に収納しているのですが(写真はメンテ開始直後)、今回台風19号の来襲によって多摩川が氾濫する可能性が出て来ましたので、自宅1階は水没しても 何とかこの2台に被害が出ない事を考えなければと...
2年ぶりにクリートを使ってみようかと準備を始めました

今日は即位礼で祭日となったのですが、この雨では走りに行く事が出来ませんので、DOGMAの納車を前に少し準備をする事にしました。 こちらは2年ぶりに出してみた SIDI ERGO3 KAHRMAに乗っていた時に使っていたもので、事故後捨ててしまおうか?と思ったのですが、何となく洗剤を使って一度丸洗いをしてみたら意外と綺麗になったので、袋詰めして保管してあったのです。(笑) 良く考えると5年近く使ったシューズの割りには...
時坂峠はほぼ無傷でした

DOGMAの納車が延期となってしまった週末は、天気の悪い状態が続く何とも言えない重たい状態だったのですが、姫からしまなみ前のコソ練に付き合って欲しいと声を掛けてもらいましたので、ご希望の時坂峠へ行ってみる事にしました。多摩川は水位が下がって普段と同じ様になって来たのですが、荒れた状態は簡単に戻りませんので何とも言えない荒涼とした情景が続きます。途中小雨に振られながらもかやくぼのセブンで一休みして武蔵五...
残念な知らせが・・・ DOGMA組み立て開始!

おはようございます 当初10/19はDOGMAの納車予定(目標)日程だったのですが・・・・・・フレーム入荷から大分時間が経ってしまいましたが、実は幾つかのパーツに関して入庫迄の時間が掛り組立てがスタート出来ない状態にあったのです。その一つがこれです MOST - STEM TIGER ULTRA Aero 1K サイズ90mm本来メーカー推奨はステム一体型のハンドルなのかも知れませんが、やはりポジションが合わないリスクを考えるととても簡単...
GARMIN EDGE830を購入して(意外と簡単!ルートラボデーターをGARMINへ移動)

長年愛用して来たルートラボなのですが、この度Yahooさんが2020年3月でそのサービスを終了してしまう事になって、これから先どうやって初めてのコースを走ろうか?って真剣に悩んでいたのですが、今回購入したGARMINは簡単に過去作成したルートラボのデーターを移動(変換登録)する事が出来る事を知ったのです これは2014年に実際走ったコースです。(その時の記事がこちら)当時からルートラボでコースを作成し、その内容を...
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア