Top >
アーカイブ: 2020年07月
2020年7月走行記録

全然走る事が出来なかった7月 思わずこの記事もアップするのをすかり忘れていました 【7月走行記録】走行距離 : DOGMA 151.2km SLX 0km Escape 0km 合計 151.2km平均速度 : 25.5km/h出動回数 : 3回 + ローラー 1時間平均走行距離 : 50.4km高度上昇値 : 710mカロリー : 2,533cストローク : 22528【主なルート】・羽村堰X2回 95.67km・二ツ塚峠 60.53km自転車に乗る事は...
スポンサーサイト
梅雨明けは8月となってしまうのでしょうか?

朝から降ったり止んだりを繰り返す空模様に、なんとなく引き籠りのインドア派になってしまいそうな今日この頃です バルコニーにある檸檬の木ですが、今年は青虫に新芽を殆ど食べれてしまい、収穫の可能性が無くなってしまいました。犯人はアゲハ蝶の幼虫なので、諦めるしかないと放置していましたが、今朝気が付くとしっかりとした成虫が葉の先にとまっているのを発見しましした。写真を撮った数分後には下に落ちて死んでしまっ...
一日中雨のはずが・・・

大陸の高気圧が強くなったのか? 前線が南へ押し出されたお陰で今日は晴れの一日となりました。最近ブログが備忘録化している事が少し気になっているのですが、何となく重たい気分が続いているので、もう少しこんな感じが続くのかなぁ~ なんて感じの毎日が続いています。 それでもお日様の姿を見れば、やっぱり走りには行きたいと思う気持ちが打ち勝ってくれますので、ブログもセットで続ける事になるのです。(笑)一日中雨の...
梅雨の晴れ間は真夏の太陽

今年の雨は厄介ですねぇ~ 何となく天気予報も当てにならなくなって来た様に感じてしまう程コロコロ変わってしまい、週末の予定を立てるのが難しくなってしまっています。それでもコロナ騒ぎが起きてから、自粛を兼ねて1日中自転車に乗って遠く迄走りに行く様な事が無くなっていますので、こうやって天気が怪しい季節は、空の具合を確認しながら短い時間で自転車を楽しむのが丁度良いのかも知れません。6時半に目が覚めたのですが...
雨が降る前にひとっ走り

梅雨の時期というのに、昨日は九州で大雨により球磨川が氾濫し、大きな被害が出てしまいました。(被災地の皆様にはお見舞い申し上げます) 梅雨と言えば長い時間しとしと雨が続く印象でしたが、最近は南国のスコールに似た集中豪雨の様な振り方が多くなって来た感じです。 海面温度の上昇が原因の一つだと聞きましたが、これも地球温暖化の影響なのでしょうか?さてさて、昨日は雨で走る事が出来ませんでしたが、朝目覚めると雨...
ママチャリの防犯は思ったより強固だという事を知りました

我が家は皆マイチャリを保有し、仕事や買い物に自転車を利用しています。 そんな中で今回子供が使用しているママチャリのカギを紛失してしまい、身動きが取れない事態となってしまいました。防犯用のカギの定番とも言えるリング状のロック施錠です レバーを移動しスポークの間に金属リングを固定する方式なのですが、意外に小型軽量でもしっかり仕事をしてくれると以前から評価していました。丸で囲んだ部分にカギを刺してロック...
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア