一年の安全を祈って阿蘇神社ポタ
東海大学の初優勝で終わった今年の箱根駅伝、以前は何度か自転車で観戦に行った事もあるのですが、今年は安全を祈願する為羽村の阿蘇神社へお参りポタに行ってきました。

SLXのステムを並行に戻してみました
今日はEscapeに乗りたかったのですが、昨日羽田から戻ってハンドルポジションを思いっきり変更してみたので、その具合を確認する為Escapeはオアズケとなってしまいました。(笑)

向かい風の中をポタポタ走り、羽村堰経由で阿蘇神社へ到着しました
流石に3日目となり参拝者の姿も少なくなっていましたが、本殿の前には参拝客が並んでいる状況でしたので、SLXは入口にアースロックしヘルメット等を全て外して最後尾へ並ぶ事にしました。
大国魂神社とはまた違った雰囲気ですが、多摩サイをメインコースとする管理人にとっては上流の阿蘇神社と下流の羽田大鳥居は安全祈願の外せないポイントなのです

ピンクのお守りGet
実はここのお守りはツール缶の中に1つ(少し前にSuikoさんと訪問した時の)と、自転車用のお財布に入れている物と2個身に着けているのですが、今回は古いお財布に入れている物を新しくさせて頂く事にしました。
( 一一) 初めてピンクを購入した年に、落車して入院したのはここだけの秘密です。(爆)

帰路は追い風に背中を押されて気持ち良く走る事が出来ました。
今年は何回多摩サイを走る事が出来るのでしょうか? (^-^)
走行距離 : 53.01km
平均速度 : 20.4km/h
消費カロリー : 1501c
高度上昇 : 358m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

SLXのステムを並行に戻してみました

今日はEscapeに乗りたかったのですが、昨日羽田から戻ってハンドルポジションを思いっきり変更してみたので、その具合を確認する為Escapeはオアズケとなってしまいました。(笑)

向かい風の中をポタポタ走り、羽村堰経由で阿蘇神社へ到着しました

流石に3日目となり参拝者の姿も少なくなっていましたが、本殿の前には参拝客が並んでいる状況でしたので、SLXは入口にアースロックしヘルメット等を全て外して最後尾へ並ぶ事にしました。
大国魂神社とはまた違った雰囲気ですが、多摩サイをメインコースとする管理人にとっては上流の阿蘇神社と下流の羽田大鳥居は安全祈願の外せないポイントなのです


ピンクのお守りGet

実はここのお守りはツール缶の中に1つ(少し前にSuikoさんと訪問した時の)と、自転車用のお財布に入れている物と2個身に着けているのですが、今回は古いお財布に入れている物を新しくさせて頂く事にしました。
( 一一) 初めてピンクを購入した年に、落車して入院したのはここだけの秘密です。(爆)

帰路は追い風に背中を押されて気持ち良く走る事が出来ました。
今年は何回多摩サイを走る事が出来るのでしょうか? (^-^)
走行距離 : 53.01km
平均速度 : 20.4km/h
消費カロリー : 1501c
高度上昇 : 358m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア