ケイデンスセンサー用にマグネットを買って来ました
今週は暗ぁ~い気分で一週間仕事をしていましたが、右目の方は改善もせず悪化もせずという感じで、目の前をゆらゆらと揺れる影に大分馴れて来た感じです。
来週の通院迄はスポ禁継続の状況なので、今週は久々にのんびりしようかと買い物へ
100均をウロウロしていたら、こんなの見つけちゃいました
( ̄ー ̄)ニヤリ

DAISOさんの超強力マグネット
(* ̄0 ̄)ノ

先日ケイデンスセンサーの取り付けをした記事を書いたのですが、その時専用マグネット取り付け用のタイラップが恰好悪いと書いた所、Kenさんからペダル軸にマグネットを取り付ける事をコメント頂きましたので、色々ネットで調べてみた所このDAISOさんのマグネットが良いとの記事を発見
した事を思い出したのです。(笑)

サイズはこれで良かったのかなぁ~? などと考えながらこのペダル軸にマグネットを合わせてみると

何と専用パーツの様にピッタリサイズじゃありませんかぁ~
( ̄▽ ̄)
センサーの位置を軽く調整して問題無く使用出来る事を確認出来ましたが、振動とかで落ちてしまわないのか?検証が必要って感じです。
そこそこ張り着いてくれれば十分って感じもしますが・・・・・ (;一_一) 予備が3個あるし(笑)
早く乗りに行きたいですねぇ~
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!
来週の通院迄はスポ禁継続の状況なので、今週は久々にのんびりしようかと買い物へ


100均をウロウロしていたら、こんなの見つけちゃいました


DAISOさんの超強力マグネット



先日ケイデンスセンサーの取り付けをした記事を書いたのですが、その時専用マグネット取り付け用のタイラップが恰好悪いと書いた所、Kenさんからペダル軸にマグネットを取り付ける事をコメント頂きましたので、色々ネットで調べてみた所このDAISOさんのマグネットが良いとの記事を発見


サイズはこれで良かったのかなぁ~? などと考えながらこのペダル軸にマグネットを合わせてみると


何と専用パーツの様にピッタリサイズじゃありませんかぁ~


センサーの位置を軽く調整して問題無く使用出来る事を確認出来ましたが、振動とかで落ちてしまわないのか?検証が必要って感じです。
そこそこ張り着いてくれれば十分って感じもしますが・・・・・ (;一_一) 予備が3個あるし(笑)
早く乗りに行きたいですねぇ~

↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
ペダル交換の時は?
ここにマグネットを付けたあとで、ペダルを交換する場合には
どうすれば良いんでしょうか?
というのが、ずっと気になって、まだ手を出していません。
相変わらずタイラップ使用です。
マグネットを取り外したいときに、簡単に取れるのかどうか?
あるいはクランクの外側で、レンチで回せるペダルなら大丈夫なのか?(いま使っているのは、クランクの内側からアーレンキーで回すタイプなんです)
どうすれば良いんでしょうか?
というのが、ずっと気になって、まだ手を出していません。
相変わらずタイラップ使用です。
マグネットを取り外したいときに、簡単に取れるのかどうか?
あるいはクランクの外側で、レンチで回せるペダルなら大丈夫なのか?(いま使っているのは、クランクの内側からアーレンキーで回すタイプなんです)
No title
>すたさま
こんばんは
私も同じ事考えましたが、取り付けてみると意外や意外!
( ̄▽ ̄) 簡単に取れます♪
ペダリングでは外れ無い程度なのでしょうが、外れたとしても予備が沢山ありますので・・・・ (笑)
100均ですが実力は十分みたいです。
こんばんは
私も同じ事考えましたが、取り付けてみると意外や意外!
( ̄▽ ̄) 簡単に取れます♪
ペダリングでは外れ無い程度なのでしょうが、外れたとしても予備が沢山ありますので・・・・ (笑)
100均ですが実力は十分みたいです。
ネオジム
簡単に取れるんですか~。
それなら安心ですね。
ところで、ネオジム磁石なんですか?
簡単に取れるということから、通常の磁石なのかなぁ?
それなら安心ですね。
ところで、ネオジム磁石なんですか?
簡単に取れるということから、通常の磁石なのかなぁ?
No title
>すたさま
こんばんは
ネオジム磁石ですよ!100均ですけど(笑)
100均なので取り合えず使ってみては如何でしょうか?
外す事が出来なくなる事はありませんので!
こんばんは
ネオジム磁石ですよ!100均ですけど(笑)
100均なので取り合えず使ってみては如何でしょうか?
外す事が出来なくなる事はありませんので!
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア