へろへろの城山湖
昨日は帰路でパラリと降られてしまいましたが、今日も午後から天候が不安定になるとの予報でしたので、朝から近場を走る事にしました。

今日は浅川ルートで城山湖を目指す事に
短い距離でパンチのある場所って考えるとコース選択は少ないのですよねぇ~(笑)
当然22%の激坂は登るつもり無し
なのですが、昨年行った時に気になったルート(その時の記事がこちらです)で登ってみたいと・・・・・・ 

浅川の梅はもうかなり散ってしまっていて、そろそろ桜へバトンタッチの準備をしている様でした。
多摩御陵を抜けて一般道を走って行くのですが、町田街道のダラダラと続く緩い登りで既に失速
思わず歩道に逃げてポタポタお散歩レベルで進みました。

穴川の交差点を右折し城山湖へ向かいます。
管理人の大好きなこんな感じの田舎道となり、車も殆ど走って来なくなりました。

後半はお約束の林道へと変わるのですが、部分的にやって来る10%越えに思わずガー子がスリープとなってしまうかと・・・・ (汗)
僅かな距離なのですが、2カ月のブランクと不摂生はそのまま走りに反映されてしまうのでした。 (u_u。)

何とか無事に到着
顎が上がるし、足はヒクヒクするし・・・・ (-_-メ)
ここ2年はガッツリ走る事が出来ていなかったのですが、それでも年末頃迄はそこそこ回して登れていたのに
やはり継続は力なり!って思い知らされちゃいました

梅まつりをやっていましたが、浅川に比べ標高が高い分散るのが遅いのかも知れません。
帰路は両足に力が入らず、惰性でペダルの上に足が乗っている状態
センチュリー走り切った様な脱力感で何とか家に帰って来る事が出来ました。
今年のGWは自転車三昧にしようと計画中ですが、あと1ヶ月チョットで戻す事が出来るかかなり不安な状況です。
GWに楽しく走る為に残りの時間も自転車三昧としちゃいましょう
(^_-)-☆
行距離 : 62.04km
平均速度 : 19.1km/h
消費カロリー : 1806c
高度上昇 : 522m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

今日は浅川ルートで城山湖を目指す事に

短い距離でパンチのある場所って考えるとコース選択は少ないのですよねぇ~(笑)
当然22%の激坂は登るつもり無し




浅川の梅はもうかなり散ってしまっていて、そろそろ桜へバトンタッチの準備をしている様でした。
多摩御陵を抜けて一般道を走って行くのですが、町田街道のダラダラと続く緩い登りで既に失速


穴川の交差点を右折し城山湖へ向かいます。
管理人の大好きなこんな感じの田舎道となり、車も殆ど走って来なくなりました。

後半はお約束の林道へと変わるのですが、部分的にやって来る10%越えに思わずガー子がスリープとなってしまうかと・・・・ (汗)
僅かな距離なのですが、2カ月のブランクと不摂生はそのまま走りに反映されてしまうのでした。 (u_u。)

何とか無事に到着

顎が上がるし、足はヒクヒクするし・・・・ (-_-メ)
ここ2年はガッツリ走る事が出来ていなかったのですが、それでも年末頃迄はそこそこ回して登れていたのに



梅まつりをやっていましたが、浅川に比べ標高が高い分散るのが遅いのかも知れません。
帰路は両足に力が入らず、惰性でペダルの上に足が乗っている状態

今年のGWは自転車三昧にしようと計画中ですが、あと1ヶ月チョットで戻す事が出来るかかなり不安な状況です。
GWに楽しく走る為に残りの時間も自転車三昧としちゃいましょう

行距離 : 62.04km
平均速度 : 19.1km/h
消費カロリー : 1806c
高度上昇 : 522m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア