免許更新と雹の被害
今日は朝からKS活動
番長の実家に出向いて換気扇掃除や庭の枝切り等々
自転車三昧の10連休を埋め合わせる為額に汗して働いちゃいましたよ
( ̄▽ ̄)
想定以上に早くミッションコンプリートとなりましたので、午後からこんな所へ行って来ました

府中運転免許試験場
今年の5月が免許の更新月である管理人、6月迄に書き換えをする必要があったのですが、当然平日は有給でも取らない限り来る事は出来ませんので、この10連休中に実施出来ないか調べてみると、日曜日が営業日であるこの5/5(日)がピンポイントで実行可能な日だったのです。
管理人と同じ様な事を考えている人が多いのでは? 等と思いながら到着してみるとビックリ
何と写真の通り人の姿は無く、もしかしてやっていないのでは?と思うほど静かな状態・・・・・・ 恐る恐る建物の中に入ると待ち時間無しの窓口へVIPご案内状態でした。(笑)
到着から1時間も掛らず免許書を受け取る事が出来て、何かとても得した気分となりましたが、受け取った免許書をみてチョット嬉しかった事が
交付 令和01年05月05日
と! 当然ですが免許書には令和の日時で記載がされているのです
有効期限は5年後の誕生日が令和06年と記載されていて・・・・・・ (* ̄ー ̄*)
明治神宮の御朱印を12時間待ちで書いてもらったというニュースを見ましたが、1時間も掛らず令和最初の日付で更新した免許書を受け取る事が出来たのは、とてもラッキーだったと一人で納得する管理人なのでした。(笑)
さてさて、昨日は想像もしなかった雹に襲われた府中市だったのですが、今日ベランダ菜園を確認するとビックリ

このキュウリの苗の写真の通り、全ての苗は葉が破れたり穴が開いてしまったりの被害を受けていたのです

ピーマンもこの通り
葉の表面に傷付いた後も残ってしまい、このまま成長してくれるのかが少し心配です。
取り合えず1週間ほど様子を見て、発育に問題が有るのなら植え替えも考えなければ駄目かも知れません。
(^。^) 苗は全て100円以下の物なので、被害額はすくないんですけどねぇ~ (笑)
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!




想定以上に早くミッションコンプリートとなりましたので、午後からこんな所へ行って来ました


府中運転免許試験場

今年の5月が免許の更新月である管理人、6月迄に書き換えをする必要があったのですが、当然平日は有給でも取らない限り来る事は出来ませんので、この10連休中に実施出来ないか調べてみると、日曜日が営業日であるこの5/5(日)がピンポイントで実行可能な日だったのです。
管理人と同じ様な事を考えている人が多いのでは? 等と思いながら到着してみるとビックリ

到着から1時間も掛らず免許書を受け取る事が出来て、何かとても得した気分となりましたが、受け取った免許書をみてチョット嬉しかった事が

交付 令和01年05月05日
と! 当然ですが免許書には令和の日時で記載がされているのです


明治神宮の御朱印を12時間待ちで書いてもらったというニュースを見ましたが、1時間も掛らず令和最初の日付で更新した免許書を受け取る事が出来たのは、とてもラッキーだったと一人で納得する管理人なのでした。(笑)
さてさて、昨日は想像もしなかった雹に襲われた府中市だったのですが、今日ベランダ菜園を確認するとビックリ


このキュウリの苗の写真の通り、全ての苗は葉が破れたり穴が開いてしまったりの被害を受けていたのです



ピーマンもこの通り

取り合えず1週間ほど様子を見て、発育に問題が有るのなら植え替えも考えなければ駄目かも知れません。
(^。^) 苗は全て100円以下の物なので、被害額はすくないんですけどねぇ~ (笑)
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
こんにちは!
先日は多摩エリアで雹が降ったようですね。ニュースでみました。
ちなみに千葉北西部では10数年前にかなり大きな雹が降り、青空
駐車場においていたマイカーのボンネットはボコボコになり、痛ましい
状況になりました。ちなみに隣の車はウィンカーが割れていたし、
お店の外看板が割れたところもあったので、まだ被害は少なかったの
かもしれません。
植物の生命力は強いので、きっと大丈夫でしょう。
先日は多摩エリアで雹が降ったようですね。ニュースでみました。
ちなみに千葉北西部では10数年前にかなり大きな雹が降り、青空
駐車場においていたマイカーのボンネットはボコボコになり、痛ましい
状況になりました。ちなみに隣の車はウィンカーが割れていたし、
お店の外看板が割れたところもあったので、まだ被害は少なかったの
かもしれません。
植物の生命力は強いので、きっと大丈夫でしょう。
No title
>Tomyさま
こんばんは
車のボンネットがボコボコですか!(汗)
今回の様な雷雨を伴う雹は初めての経験でしたが、大きい物は2cm位ありましたので、ガレージの屋根に穴が開かないかハラハラしちゃいました。
しかし天災には打つ手無しって感じですね!(^_^;)
こんばんは
車のボンネットがボコボコですか!(汗)
今回の様な雷雨を伴う雹は初めての経験でしたが、大きい物は2cm位ありましたので、ガレージの屋根に穴が開かないかハラハラしちゃいました。
しかし天災には打つ手無しって感じですね!(^_^;)
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア