真夏の陽気に釜飯ライド
『釜飯食べに行きたい!』 オフ会で飲んでいる時に突然姫が言い出したので、早速セッティングする事になったのです

オフ会の幹事だったとっし~さんは仕事でDNSでしたので、今回は集合場所の関戸橋迄お見送り参加に駆け付けてくれました。

カメラを向ければ何時でもこの通り
朝からノリノリの仲間達
( ̄▽ ̄)
それでも・・・・・
チョット油断すると・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

姫が朝から足の指が攣っているし
(^_^;)
昨日飲み過ぎちゃったんですかねぇ~ (笑)
落ち着いてからスタートする事にしました。
8:30出発

今回はEscapeで参加した管理人でしたが、勝手知ったる多摩サイですし、ペースが厳しいと着いて行けませんので、管理人が先頭を走らさせてもらう事にしたのです。

約1時間であぁ~っという間に羽村堰到着
ロード3名は皆余裕の笑顔
(^◇^)
午前縛りのりゅーさん とはここで別れ、MIYAさんと姫の3人で目的地迄進む事になりました。

360度全ての更に雲の姿は見れず、5月の青空と季節外れの高温に戸惑いながら吉野街道を進みました。

土曜日でしたので、大型のダンプカーが何台も横を通過して行きましたが、どのダンプもしっかり距離を取って追い抜いてくれたので思った以上に楽に走ることが出来ました。
(;一_一) 一般車の幅寄せのの方がきつかったです。

開店時間が11時なのですが、約10分前に到着しても1回転目で入店する事が出来てラッキー
姫のレーパンが短パンの様になっているのが少し気になりますが・・・・ (汗) (^_^;)

今回管理人がオーダーしたのがこちらのきのこ釜飯
(●^o^●)
毎度鳥釜飯をオーダーしている管理人だったのですが、何となくこのきのこ釜飯を食べてみたくなったのです
きのこの味がしみ出して想像以上に美味しくて、次に行った時の何をオーダーするか迷っちゃいそうです。(笑)

ところで
言いだしっぺの姫なのですが、何とオーダーしたのは釜飯では無くラーメン!じゃないですか
(*`ε´*)ノ 水飲んでごまかしてる場合じゃ無い
なかいさんで釜飯食べたいと言っていたのに・・・・ ε-( ̄ヘ ̄)┌ 本人が満足ならOKでしょ?

気が付けは12時前には店を後にして帰路へ着く事になったのです。

屋根に隕石でも落ちたの? なんてギャグが飛ぶ中、この後色々オプションも考えていたのですが、余りの暑さにこのまま帰って夜に冷たいビールを飲もう
って決まっちゃいましたので、ここからは省エネ走行でポタポタ戻る事にしました。

途中のコンビニ休憩では、初のガリガリ君九州みかんを堪能
まいうぃ~(^。^)

多摩サイに戻って元気一杯の一行
24km/h レベルの巡航で休憩ポイントへ向かい進みます。

休憩ポイントに選んだお店がこちらの Cafe櫱さんです
時間が早かった事もあったのですが、これだけ暑いと休憩を入れながら進まないと本当に倒れてしまいそうだったので・・・・・・・・

マンゴーパフェ 食べちゃいました
(●^o^●)
パフェなんて何年ぶり? 思い出す事も出来ない位なのですが・・・・・
これって完璧にリピートしちゃいそうです
(^。^)

しっかりお水を補給してもらい、最後の区間をポタポタ走り関戸橋で解散となりました。
そして・・・・・・・

シャワーを浴び仕事帰りのとっしぃ~さんを加えて夜の部開催

丸一日盛り上がっちゃいました
( ̄▽ ̄)
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!


オフ会の幹事だったとっし~さんは仕事でDNSでしたので、今回は集合場所の関戸橋迄お見送り参加に駆け付けてくれました。

カメラを向ければ何時でもこの通り



それでも・・・・・
チョット油断すると・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


姫が朝から足の指が攣っているし

昨日飲み過ぎちゃったんですかねぇ~ (笑)
落ち着いてからスタートする事にしました。
8:30出発


今回はEscapeで参加した管理人でしたが、勝手知ったる多摩サイですし、ペースが厳しいと着いて行けませんので、管理人が先頭を走らさせてもらう事にしたのです。

約1時間であぁ~っという間に羽村堰到着

ロード3名は皆余裕の笑顔


午前縛りのりゅーさん とはここで別れ、MIYAさんと姫の3人で目的地迄進む事になりました。

360度全ての更に雲の姿は見れず、5月の青空と季節外れの高温に戸惑いながら吉野街道を進みました。

土曜日でしたので、大型のダンプカーが何台も横を通過して行きましたが、どのダンプもしっかり距離を取って追い抜いてくれたので思った以上に楽に走ることが出来ました。
(;一_一) 一般車の幅寄せのの方がきつかったです。

開店時間が11時なのですが、約10分前に到着しても1回転目で入店する事が出来てラッキー

姫のレーパンが短パンの様になっているのが少し気になりますが・・・・ (汗) (^_^;)

今回管理人がオーダーしたのがこちらのきのこ釜飯

毎度鳥釜飯をオーダーしている管理人だったのですが、何となくこのきのこ釜飯を食べてみたくなったのです


ところで


(*`ε´*)ノ 水飲んでごまかしてる場合じゃ無い

なかいさんで釜飯食べたいと言っていたのに・・・・ ε-( ̄ヘ ̄)┌ 本人が満足ならOKでしょ?

気が付けは12時前には店を後にして帰路へ着く事になったのです。



屋根に隕石でも落ちたの? なんてギャグが飛ぶ中、この後色々オプションも考えていたのですが、余りの暑さにこのまま帰って夜に冷たいビールを飲もう



途中のコンビニ休憩では、初のガリガリ君九州みかんを堪能


多摩サイに戻って元気一杯の一行


休憩ポイントに選んだお店がこちらの Cafe櫱さんです

時間が早かった事もあったのですが、これだけ暑いと休憩を入れながら進まないと本当に倒れてしまいそうだったので・・・・・・・・

マンゴーパフェ 食べちゃいました


パフェなんて何年ぶり? 思い出す事も出来ない位なのですが・・・・・
これって完璧にリピートしちゃいそうです


しっかりお水を補給してもらい、最後の区間をポタポタ走り関戸橋で解散となりました。
そして・・・・・・・

シャワーを浴び仕事帰りのとっしぃ~さんを加えて夜の部開催


丸一日盛り上がっちゃいました

↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
筍釜飯がなかった時点でラーメンが頭から離れなくなり。今度は唐揚げ定食食べに行きましょう!
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア