久しぶりの大垂水峠♪ 帰りはなんと3週連続パンクとなりました・・・
久しぶりに昨晩はエアコンを使わず、窓全開で爆睡した管理人だったのですが、朝方音を立てて降る雨に思わず起こされてしまいました。
それでも路面が乾くのを待って多摩サイへ
9:00出発

今日は姫がルミちゃんに行くとの事でしたので、管理人もお伴させて頂く事にしたのですが、現れたAnchorは久々のピカピカ
チェーン
回すのが軽くなった(本人談)程綺麗な仕上がりにビックリしちやいました。(笑)

浅川をスローペースでポタポタ上流へ
体は暑さに馴れて来た様なのですが、何となく体が重たく足が回りません

(-_-メ) 前の晩飲み過ぎだったからかも

高尾駅付近のコンビニで一休みして、その後もスローペースでポタポタ
大垂水峠のピーク付近は10%の登りだったと久しぶりに認識しちゃいましたよ
(笑)

それでも何とか高尾側からクリア
( ̄▽ ̄)
所で、この石碑には「大ダルミ峠」と彫り込まれていますが、正式名称は「オオタルミ」が正解らしいのです。 でも、若い頃から「オオダルミ」と呼んでいた管理人にとっては、この石碑がとても大事に見えて来るのが不思議です。(笑)

その後相模湖側に下りランチポイントを探しながら進んだのですが、何となくお蕎麦が食べたいとの意見がまとまり、津久井湖付近の 立花さん
に入ってみました。
チョット古い感じのお店なのですが、出て来た天ザルはとても美味しかったです
( 一一) 海老2本の天婦羅で@1,250-は思わずご馳走さまって感じでした。(笑)
さてさて、これからどうしようか? と言う事になったのですが、せっかく浅川経由で走り始めましたので、浅川に戻って冷たいデザートでもと・・・・・

久しぶりに パティスリーデュポンタンさんでマンゴーかき氷頂いちゃいました
こんなにマンゴー載せたら赤字になっちゃいますよ
なんて言葉が出て来る位の大盤振る舞いで、今年の夏も大満足
って感じです。
シーズンが終わる前にまた行きたいですねぇ~ (^◇^)
軽い感じでお付き合いさせて頂いた大垂水だったのですが、短い距離でも十分満足して多摩サイに戻り、もう少し手ゴール地点という所迄来た時に・・・・・ あの嫌な感覚が・・・・・ 襲ってきた・・・・・ 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

今回は後輪でした
バルブの根元からエアー漏れしていた様なのですが、暑い事が原因なのか?それとも在庫チューブが古いせいなのか? (u_u。)
しかし、3週連続パンクなんて初めてですよ
お払いでもしないと駄目かなぁ~ (^_^;)
<本日の走行記録>
距離 : 77.42km
平均速度 : 22.7km/h
平均ケイデンス : 73rpm
消費カロリー : 2312c
高度上昇 : 606m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

それでも路面が乾くのを待って多摩サイへ

9:00出発



今日は姫がルミちゃんに行くとの事でしたので、管理人もお伴させて頂く事にしたのですが、現れたAnchorは久々のピカピカ




浅川をスローペースでポタポタ上流へ



(-_-メ) 前の晩飲み過ぎだったからかも


高尾駅付近のコンビニで一休みして、その後もスローペースでポタポタ

大垂水峠のピーク付近は10%の登りだったと久しぶりに認識しちゃいましたよ


それでも何とか高尾側からクリア

所で、この石碑には「大ダルミ峠」と彫り込まれていますが、正式名称は「オオタルミ」が正解らしいのです。 でも、若い頃から「オオダルミ」と呼んでいた管理人にとっては、この石碑がとても大事に見えて来るのが不思議です。(笑)

その後相模湖側に下りランチポイントを探しながら進んだのですが、何となくお蕎麦が食べたいとの意見がまとまり、津久井湖付近の 立花さん

チョット古い感じのお店なのですが、出て来た天ザルはとても美味しかったです

( 一一) 海老2本の天婦羅で@1,250-は思わずご馳走さまって感じでした。(笑)
さてさて、これからどうしようか? と言う事になったのですが、せっかく浅川経由で走り始めましたので、浅川に戻って冷たいデザートでもと・・・・・

久しぶりに パティスリーデュポンタンさんでマンゴーかき氷頂いちゃいました

こんなにマンゴー載せたら赤字になっちゃいますよ



シーズンが終わる前にまた行きたいですねぇ~ (^◇^)
軽い感じでお付き合いさせて頂いた大垂水だったのですが、短い距離でも十分満足して多摩サイに戻り、もう少し手ゴール地点という所迄来た時に・・・・・ あの嫌な感覚が・・・・・ 襲ってきた・・・・・ 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

今回は後輪でした

しかし、3週連続パンクなんて初めてですよ

<本日の走行記録>
距離 : 77.42km
平均速度 : 22.7km/h
平均ケイデンス : 73rpm
消費カロリー : 2312c
高度上昇 : 606m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
-
- 大魔王を追い払う為に入山峠へ行って来ました (2019/09/07)
- 軽く登ってからのつけ麺ポタ (2019/09/01)
- またパンクです・・・ (-_-メ) (2019/08/25)
- 久しぶりの大垂水峠♪ 帰りはなんと3週連続パンクとなりました・・・ (2019/08/24)
- 午後から降るかもしれないので (2019/08/18)
- この夏一番の暑さ? 負けずに奥多摩ショートコース♪ (2019/08/17)
- 今日は回復走 (2019/08/12)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア