30Tを試しに行ったのですが・・・・
いやぁ~ラグビー勝っちゃいましたね
これは本当に奇跡じゃないって
ブログを書くよりテレビで応援する事に熱中してしまいましたが、素晴らしい試合に感動させて頂きました。
さてさて、今日は先日Escapeの常用ホイールにZONDAを購入し、その時にC35へ取り付けた30Tのスポロケの具合を確認する為、檜原村方面でも行こうと朝から準備を進めました。

リアディレーラーはSSを装着したので最大は30T迄しか入らないのですが、最初に購入したスポロケが14-28Tでしたのでロー側はKHARMA時代と同じ28Tだったのです。そこでZONDA購入時に11-30Tのスポロケを購入し、この2セットをミックスして使って見る事にしたのでした。(その時の記事がこちら)
改めて変速を確認してから多摩サイへエントリー
25Cの柔らかさとC35のスムーズな回転に気持ち良く進んでいたのですが・・・・・・

走り出すと間もなくEdgeがバッテリー切れで落ちてしまったのです

えぇ~ しっかり充電したはずなのに・・・・・ (--〆)
結局復活する事は無かったので、そのままサイコン無しで羽村堰迄進む事にしたのです。
このまま引き返してしまおうか?なんて頭をよぎったのですが、今日は30Tの具合を確認する事が目的でしたので、8月末に走ったホウバ沢林道へ行く事にしました。

梅ケ谷峠では走り出しと頂上手前の10%越えで30Tが大活躍
想像以上にクルクルペダルが回ってくれるのでビックリしちゃいました
僅か2Tの差なのですが、今迄使った事の無い軽さは自分のレベルが上がったのでは?なんて勘違いする程でした。

8月と違い気温も下がってくれていたので、ホウバ沢林道ではかなりオーバーペースで一気に登り切り30T大満足の結果となりました。
時間も予定より早くなりましたので、バックロードを使って五日市で寄り道をしてみたのですが、そのコースで思わぬ物と遭遇

ニホンザル発見!
写真の奥にも一匹写っていますが、確認出来たのは3匹
すれ違いの時はかなり威嚇されちゃいました
(笑)
こんな民家の近い場所に出て来るのですから、周りでは農作物等に被害が出ているのかも知れません。
帰路は思いっきりの向かい風
と調子に乗って30Tをクルクル回したつけがやって来て、かなりペースダウンで戻る事となりました。

家に戻ってからGARMINで走ったコースを作り直してみました。
今後ルートラボが使え無くなったらルート作成はこちらへ切り変えようと考えていますので、良い練習になったのかも知れません。
さぁ~て サイコンポチらないと
(* ̄ー ̄*)
<本日の走行記録> - 暫定版 -
距離 : 76.23km
平均速度 :
平均ケイデンス :
消費カロリー :
高度上昇 : 1383m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!


ブログを書くよりテレビで応援する事に熱中してしまいましたが、素晴らしい試合に感動させて頂きました。
さてさて、今日は先日Escapeの常用ホイールにZONDAを購入し、その時にC35へ取り付けた30Tのスポロケの具合を確認する為、檜原村方面でも行こうと朝から準備を進めました。

リアディレーラーはSSを装着したので最大は30T迄しか入らないのですが、最初に購入したスポロケが14-28Tでしたのでロー側はKHARMA時代と同じ28Tだったのです。そこでZONDA購入時に11-30Tのスポロケを購入し、この2セットをミックスして使って見る事にしたのでした。(その時の記事がこちら)
改めて変速を確認してから多摩サイへエントリー


25Cの柔らかさとC35のスムーズな回転に気持ち良く進んでいたのですが・・・・・・

走り出すと間もなくEdgeがバッテリー切れで落ちてしまったのです


えぇ~ しっかり充電したはずなのに・・・・・ (--〆)
結局復活する事は無かったので、そのままサイコン無しで羽村堰迄進む事にしたのです。
このまま引き返してしまおうか?なんて頭をよぎったのですが、今日は30Tの具合を確認する事が目的でしたので、8月末に走ったホウバ沢林道へ行く事にしました。

梅ケ谷峠では走り出しと頂上手前の10%越えで30Tが大活躍




8月と違い気温も下がってくれていたので、ホウバ沢林道ではかなりオーバーペースで一気に登り切り30T大満足の結果となりました。
時間も予定より早くなりましたので、バックロードを使って五日市で寄り道をしてみたのですが、そのコースで思わぬ物と遭遇


ニホンザル発見!
写真の奥にも一匹写っていますが、確認出来たのは3匹


こんな民家の近い場所に出て来るのですから、周りでは農作物等に被害が出ているのかも知れません。
帰路は思いっきりの向かい風


家に戻ってからGARMINで走ったコースを作り直してみました。
今後ルートラボが使え無くなったらルート作成はこちらへ切り変えようと考えていますので、良い練習になったのかも知れません。
さぁ~て サイコンポチらないと

<本日の走行記録> - 暫定版 -
距離 : 76.23km
平均速度 :
平均ケイデンス :
消費カロリー :
高度上昇 : 1383m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
-
- サイコン確認ポタ (2019/10/06)
- 時間が無かったので (2019/10/05)
- 雨降るんじゃなかったのですか? (2019/09/29)
- 30Tを試しに行ったのですが・・・・ (2019/09/28)
- 今日も羽村堰へ (2019/09/22)
- 落ち葉が目立ち始めました (2019/09/21)
- 今日は多摩サイ下流へ (2019/09/15)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
はじめまして
はじめまして。
大ギアも30超えてくるとかなり楽に登れますよね!私なんかロードなのに34tとか入ってます(笑)
大ギアも30超えてくるとかなり楽に登れますよね!私なんかロードなのに34tとか入ってます(笑)
No title
>かんなさま
こんばんは
コメントありがとうございました。
実は私も32Tとか34Tとかを入れてみたかったのですが、今のディレーラーでは30Tが限界だったのでここで止めちゃいました。
ショップの店員さんも言ってましたが、30Tオーバーが1枚有ると走りがかなり楽になる様な感じがします。
最後はエンジンの問題ですけど・・・・ (笑)
こんばんは
コメントありがとうございました。
実は私も32Tとか34Tとかを入れてみたかったのですが、今のディレーラーでは30Tが限界だったのでここで止めちゃいました。
ショップの店員さんも言ってましたが、30Tオーバーが1枚有ると走りがかなり楽になる様な感じがします。
最後はエンジンの問題ですけど・・・・ (笑)
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア