冬の準備
午後から天気が回復する天気予報に僅かな期待をして、意外と暖かいコンディションなのでベランダ菜園の撤収を開始ました。

今年のピーマンは異様に大きくなってキュウリの添え木を利用して枝を伸ばして見ました。
台風19号の時に手前側の枝は折れてしまいましたが、未だに成長しようとする姿勢に切ってしまうのが申し訳無い感じです。

最後の収穫は7個(小さめですが)で、最終的に合計72個というレコードを打ち立ててくれました


支柱を全て撤去し盆栽も枯れ枝を整え掃除がどんどん進んで来たのですが、午後2時になっても路面状態がイマイチでしたので、今日は自転車に乗るのを諦め掃除を完璧に終わらせる事としました。

そうと決まれば睡蓮鉢の水替え&苔落としを行い(めだか3匹生存)、たわしを使ってタイルの黒カビ落としも完了です。
何か早めの大掃除となってしまいましたが、12月の仕事が少なくなったので気持ち的に楽になった感じです。
来週は走りに行けるのでしょうか? DOGMAの初期点検も行かないと・・・・
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

今年のピーマンは異様に大きくなってキュウリの添え木を利用して枝を伸ばして見ました。
台風19号の時に手前側の枝は折れてしまいましたが、未だに成長しようとする姿勢に切ってしまうのが申し訳無い感じです。

最後の収穫は7個(小さめですが)で、最終的に合計72個というレコードを打ち立ててくれました



支柱を全て撤去し盆栽も枯れ枝を整え掃除がどんどん進んで来たのですが、午後2時になっても路面状態がイマイチでしたので、今日は自転車に乗るのを諦め掃除を完璧に終わらせる事としました。

そうと決まれば睡蓮鉢の水替え&苔落としを行い(めだか3匹生存)、たわしを使ってタイルの黒カビ落としも完了です。
何か早めの大掃除となってしまいましたが、12月の仕事が少なくなったので気持ち的に楽になった感じです。
来週は走りに行けるのでしょうか? DOGMAの初期点検も行かないと・・・・
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア