羽村堰ばかりだったのでチョット寄り道
昨晩は自転車仲間とオフ会で盛り上がり、ついつい飲みすぎゆっくり起床となりました。(笑)
明日は天気が悪くなる予報でしたので、早めに走りに行きたかったのですが、番長から頼まれた買い物に行かなければなりませんでしたので、午後からスタートとなりました。

さて・・・・ どこへ行こうか? (-_-)zzz
結局この季節は多摩サイを上流へ走るしか無いんですよねぇ~ (笑)
何時もの通り羽村堰へ進み、その後側道を使ったり寄り道しながら戻って来たのですが、時間的に余裕がありましたので少し登りを入れることにしました。

久しぶりの聖蹟いろは
(●^o^●)
SLXでよく登りに来ていましたが、DOGMAで登ったのは初めてかも?
SLXと比較して圧倒的に登坂性能が違うことは登り始めてすぐに感じましたが、走り切ってタイムを見たら1分近く早いのにはびっくりしました。(汗)

日没が遅くなって来たのを感じます
早く暖かい季節になってほしいなぁ~
<本日の走行記録>
走行距離 : 51.57km
平均移動速度 : 23.4km/h
消費カロリー : 948c
平均心拍 : 134bpm
平均パワー : 152w
高度上昇 : 276m
平均ケイデンス : 82rpm
合計ストローク : 8,372
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!
明日は天気が悪くなる予報でしたので、早めに走りに行きたかったのですが、番長から頼まれた買い物に行かなければなりませんでしたので、午後からスタートとなりました。


さて・・・・ どこへ行こうか? (-_-)zzz
結局この季節は多摩サイを上流へ走るしか無いんですよねぇ~ (笑)
何時もの通り羽村堰へ進み、その後側道を使ったり寄り道しながら戻って来たのですが、時間的に余裕がありましたので少し登りを入れることにしました。

久しぶりの聖蹟いろは

SLXでよく登りに来ていましたが、DOGMAで登ったのは初めてかも?
SLXと比較して圧倒的に登坂性能が違うことは登り始めてすぐに感じましたが、走り切ってタイムを見たら1分近く早いのにはびっくりしました。(汗)

日没が遅くなって来たのを感じます


<本日の走行記録>
走行距離 : 51.57km
平均移動速度 : 23.4km/h
消費カロリー : 948c
平均心拍 : 134bpm
平均パワー : 152w
高度上昇 : 276m
平均ケイデンス : 82rpm
合計ストローク : 8,372
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
いろは坂と聞くとビクンビクンしてしまう私ですがw
栃木県以外にも、いろは坂があった件。サイクリストの間では有名?な様ですね^^;
そしてタイムアップおめでとうございます!(>_<)/
同じく早く温かくなって欲しいですね~。
栃木県以外にも、いろは坂があった件。サイクリストの間では有名?な様ですね^^;
そしてタイムアップおめでとうございます!(>_<)/
同じく早く温かくなって欲しいですね~。
No title
>おいさんさま
こんばんは
一応つづら折りになっていますが、距離は1km弱のプチクライムです。
リハビリ時代によく歩いて登りましたが、ロードバイクになったらとても短い距離に感じました。(笑)
こんばんは
一応つづら折りになっていますが、距離は1km弱のプチクライムです。
リハビリ時代によく歩いて登りましたが、ロードバイクになったらとても短い距離に感じました。(笑)
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア