サドルポジションを確認しようと思ったのですが、余りの強風にヘロヘロとなった羽村堰
昨日は久しぶりにけんちさんとご一緒させて頂き、アドバイスを参考にサドル高さを5mm程下げてみました。 変更後10km程度走ってみて上半身は楽になったのですが、何となく膝が詰まる様な感覚もありましたので、今日は慣れている多摩サイを羽村堰迄走って再度その効果を確認しようと思ったのですが・・・・・・

(;一_一) 風が
往路は5mの向かい風と時折襲ってくる横からの突風に苦しめられ、ペダリングの確認どころでは無い状態でした
羽村堰に到着すると・・・・・

近くで火事が発生したらしく、消防車がサイレンを鳴らして何台も通過していました。
一瞬見に行こうか?なんて考えましたが、消火の邪魔になってもまずいですし、気になるシートポストの高さも確認出来ていない状態でしたので、そのまま下流へ折り返すことにしました。

結局膝が詰まる様な感じが大きかったので、約2~3mmポストを上げ直すことにしました。
上げる前の高さだと右足は丁度良い感じなのですが、左足は膝が詰まって横へ流れる様な軌道を通ってしまう様に感じたのです。
距離が短いので大きな問題は出ませんが、距離を伸ばすと膝への負担が多くなりそうでしたので、左右折衷案って感じの高さに修正です。
やはり右足のクリートにスペーサーを入れる事を考えないと駄目かも知れません。

そうそう
シートポストの固定用イモネジはトルクスネジとなっていますので、出先で調整することが難しいのです。
当分ポジション調整が続きそうですが、それも一つの楽しみになりそうな感じです。(笑)
<本日の走行記録>
走行距離 : 45.4km
平均移動速度 : 24.0km/h
消費カロリー : 796c
平均心拍 : 130bpm
平均パワー : 145w
高度上昇 : 217m
平均ケイデンス : 81rpm
合計ストローク : 7,331
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!


(;一_一) 風が

往路は5mの向かい風と時折襲ってくる横からの突風に苦しめられ、ペダリングの確認どころでは無い状態でした

羽村堰に到着すると・・・・・

近くで火事が発生したらしく、消防車がサイレンを鳴らして何台も通過していました。
一瞬見に行こうか?なんて考えましたが、消火の邪魔になってもまずいですし、気になるシートポストの高さも確認出来ていない状態でしたので、そのまま下流へ折り返すことにしました。

結局膝が詰まる様な感じが大きかったので、約2~3mmポストを上げ直すことにしました。
上げる前の高さだと右足は丁度良い感じなのですが、左足は膝が詰まって横へ流れる様な軌道を通ってしまう様に感じたのです。
距離が短いので大きな問題は出ませんが、距離を伸ばすと膝への負担が多くなりそうでしたので、左右折衷案って感じの高さに修正です。
やはり右足のクリートにスペーサーを入れる事を考えないと駄目かも知れません。

そうそう

当分ポジション調整が続きそうですが、それも一つの楽しみになりそうな感じです。(笑)
<本日の走行記録>
走行距離 : 45.4km
平均移動速度 : 24.0km/h
消費カロリー : 796c
平均心拍 : 130bpm
平均パワー : 145w
高度上昇 : 217m
平均ケイデンス : 81rpm
合計ストローク : 7,331
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
-
- 花粉が凄いっす!(>_<) (2020/02/23)
- 花粉のシーズンが始まってしまいました (2020/02/15)
- 今日は二ツ塚峠からのカレーうどん!帰路はメンバー増員♪ (2020/02/11)
- サドルポジションを確認しようと思ったのですが、余りの強風にヘロヘロとなった羽村堰 (2020/02/09)
- リクエストに応えて“パン屋クレメル”ライド (2020/02/08)
- 今日も二ツ塚峠を使って担々麺を食べに行って来ました (2020/02/02)
- 二ツ塚峠に行ってみました (2020/02/01)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
自分も先ごろサドルを替えたので、サドル高は敏感に感じてしまうんですよね。特にレーパン違いでもパッドで5ミリ厚くらいの違いが出てしまうような?気がするので。
と、それはさておき、自分は調整は出先でも出来るように、袈裟懸けしたウェストポーチ(orボディバッグ)に6角レンチ持参で走ってますよ。ウェストポーチ持参だとレンチ以外にも、色々入れられるのでちょっと便利かな~と思ってますw
と、それはさておき、自分は調整は出先でも出来るように、袈裟懸けしたウェストポーチ(orボディバッグ)に6角レンチ持参で走ってますよ。ウェストポーチ持参だとレンチ以外にも、色々入れられるのでちょっと便利かな~と思ってますw
No title
>おいさんさま
こんばんは
ポジション調整が手間がかかる作業なのですが、それがまた自転車の楽しみでもあるのだと思うんですよ!(笑)
調整が決まるとまるで別の乗り物に乗っている様な感覚になりますねぇ~ (^^♪
こんばんは
ポジション調整が手間がかかる作業なのですが、それがまた自転車の楽しみでもあるのだと思うんですよ!(笑)
調整が決まるとまるで別の乗り物に乗っている様な感覚になりますねぇ~ (^^♪
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア