怪しいタヌキ出現
2年前の事となりますが、同じ季節に多摩サイで昼間タヌキに遭遇した事がありました。

その時の写真がこちらなのですが、夜行性のはずが何故が昼間にポタポタCRを散歩していたのです
走って逃げるでも無く、のんびり歩きながら草むらへ消えていったのですが・・・・・・・
なんと
今朝我が家のすぐ近くの公道をポタポタ歩く物体が

一瞬恐竜かと思う程、全身皮膚病?
って感じの怪しいタヌキがポタポタ歩いているではありませんか
全く逃げる気配は無く、逆に車にひかれてしまうのでは?と心配す位だったのですが、最近のコロナ騒ぎで野生の動物はヤバそうな感じがしましたので、写真を撮ったら早めに別れる事にしておきました。
(;一_一) 府中市ってタヌキいるんですね
話は変わりますが、10万円の支給をあてにして・・・・・・・

届きましたよ
(●^o^●)
明日使ってみようかなぁ~
<本日の走行記録>
走行距離 : 49.3km
平均移動速度 : 21.9km/h
消費カロリー : 1193c
平均心拍 : 125bpm
高度上昇 : 608m
平均ケイデンス : 73rpm
合計ストローク : 8947
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

その時の写真がこちらなのですが、夜行性のはずが何故が昼間にポタポタCRを散歩していたのです

走って逃げるでも無く、のんびり歩きながら草むらへ消えていったのですが・・・・・・・
なんと



一瞬恐竜かと思う程、全身皮膚病?


全く逃げる気配は無く、逆に車にひかれてしまうのでは?と心配す位だったのですが、最近のコロナ騒ぎで野生の動物はヤバそうな感じがしましたので、写真を撮ったら早めに別れる事にしておきました。
(;一_一) 府中市ってタヌキいるんですね

話は変わりますが、10万円の支給をあてにして・・・・・・・

届きましたよ

明日使ってみようかなぁ~

<本日の走行記録>
走行距離 : 49.3km
平均移動速度 : 21.9km/h
消費カロリー : 1193c
平均心拍 : 125bpm
高度上昇 : 608m
平均ケイデンス : 73rpm
合計ストローク : 8947
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
KANOKAさん、おはようございます。
あ~私もみたことある、
皮膚病にかかってボロボロの狸。
長野の方で...
こっちでは狸に遭遇した回数は1・2回?
野生は病気になったら大変だと思うけど
こういう病気、はやりやすいんですかね?
中身は次の記事を楽しみにしてます。
あ~私もみたことある、
皮膚病にかかってボロボロの狸。
長野の方で...
こっちでは狸に遭遇した回数は1・2回?
野生は病気になったら大変だと思うけど
こういう病気、はやりやすいんですかね?
中身は次の記事を楽しみにしてます。
No title
>三島の苔丸さま
こんばんは
皮膚病タヌキ結構いるんですね!(汗)
外観はとても可哀そうな感じなのですが、やはり病気が怖くて近づくことが出来ませんでした。
野生の物はそのままでいるのが一番だと思いますが、まさか我が家の近くをうろついているとは思いませんでした。(笑)
こんばんは
皮膚病タヌキ結構いるんですね!(汗)
外観はとても可哀そうな感じなのですが、やはり病気が怖くて近づくことが出来ませんでした。
野生の物はそのままでいるのが一番だと思いますが、まさか我が家の近くをうろついているとは思いませんでした。(笑)
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア