ローラーするには空気圧が高目の方が良いみたいです
昨日より3本ローラーを使い始めた管理人なのですが、調子に乗ってクルクル回していると何かゴムの溶ける様な臭いが・・・・・
という事で
今日は空気圧高めの設定に変えてみる事にしました。

管理人が使っているタイヤは全て PIRELLI P ZERO VELO なのですが、タイヤを確認すると空気圧のMaxが 125PSIと記載されているではありませんか
普段は何も考えずに 110PSIで管理していますので、このMax値に近いところまで上げてみる事にします。

一応 120PSI にしてみました。
実際30km程回してみましたが、ゴム臭くなることは有りませんでしたので、この先もローラーに乗るときは高目の空気圧で管理する事にしたいと思います。
しかし、家のガレージでローラーすると、ウエアーも簡単な物で済むし、日焼け止め塗る必要も無いし・・・・・・
結構手抜きでも楽しめるので、管理人にとっては市民権を取れそうな雰囲気です。(笑)
<本日のローラー記録>
走行距離 : 31.8km
平均移動速度 : 26.1km/h
消費カロリー : 934c
平均ケイデンス : 85rpm
合計ストローク : 5711
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

という事で


管理人が使っているタイヤは全て PIRELLI P ZERO VELO なのですが、タイヤを確認すると空気圧のMaxが 125PSIと記載されているではありませんか

普段は何も考えずに 110PSIで管理していますので、このMax値に近いところまで上げてみる事にします。

一応 120PSI にしてみました。

実際30km程回してみましたが、ゴム臭くなることは有りませんでしたので、この先もローラーに乗るときは高目の空気圧で管理する事にしたいと思います。
しかし、家のガレージでローラーすると、ウエアーも簡単な物で済むし、日焼け止め塗る必要も無いし・・・・・・
結構手抜きでも楽しめるので、管理人にとっては市民権を取れそうな雰囲気です。(笑)
<本日のローラー記録>
走行距離 : 31.8km
平均移動速度 : 26.1km/h
消費カロリー : 934c
平均ケイデンス : 85rpm
合計ストローク : 5711
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア