今年はスイカにチャレンジしてみる事にしました
自転車ネタが少なくなってしまいますが、その分身近な話題が増えているのは今年の特徴なのかも知れません。
さてさて、GWに夏野菜の仕込みを終えた管理人なのですが、今年はチョット変わった物を育ててみたいと、スイカに挑戦する事にしました

我が家は全員スイカ好きで、毎年スーパーで値段が下がるのを首を長くして待つ程なのですが、そもそもスイカは買って食べる物と思い込んでいた管理人、ネットを見ているとプランターでも十分栽培が可能との記事を何件も目にしましたので、今年は失敗覚悟でスイカ栽培にチャレンジしてみる決心を固めたのです

チャレンジするのはこちらの 飛紅船ラルク
(●^o^●)
ラグビーボールの様な楕円形と、シャキシャキとして糖度が高い美味しい品種だそうで、育てる前から食べるのが楽しみになって来る雰囲気です。(笑)

最終的には空中栽培を目指しますので、スイカの重量に耐えられる様に今回は特別に追加で支柱を購入しました。

がっちりとした花用の支柱を中心において、U字型の支柱をプランター対角にクロスさせ、接触ポイントを園芸用のビニールタイでしっかりと固定しました。
これらの交点からスイカを吊るせば、2.5kg程度は軽く耐えられる様な強度は出せる構造となりました。

次は100均でネットを購入し、これら支柱の外周に巻き付けて仕上げるつもりです。
つるの長さがどの程度になるか(数メートル?)良く解っていないのですが、最悪はキューリの支柱に迂回させるのも有かと・・・・?(笑)
適時栽培状況をアップして行きたいと思います
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!
さてさて、GWに夏野菜の仕込みを終えた管理人なのですが、今年はチョット変わった物を育ててみたいと、スイカに挑戦する事にしました


我が家は全員スイカ好きで、毎年スーパーで値段が下がるのを首を長くして待つ程なのですが、そもそもスイカは買って食べる物と思い込んでいた管理人、ネットを見ているとプランターでも十分栽培が可能との記事を何件も目にしましたので、今年は失敗覚悟でスイカ栽培にチャレンジしてみる決心を固めたのです


チャレンジするのはこちらの 飛紅船ラルク

ラグビーボールの様な楕円形と、シャキシャキとして糖度が高い美味しい品種だそうで、育てる前から食べるのが楽しみになって来る雰囲気です。(笑)

最終的には空中栽培を目指しますので、スイカの重量に耐えられる様に今回は特別に追加で支柱を購入しました。

がっちりとした花用の支柱を中心において、U字型の支柱をプランター対角にクロスさせ、接触ポイントを園芸用のビニールタイでしっかりと固定しました。
これらの交点からスイカを吊るせば、2.5kg程度は軽く耐えられる様な強度は出せる構造となりました。

次は100均でネットを購入し、これら支柱の外周に巻き付けて仕上げるつもりです。
つるの長さがどの程度になるか(数メートル?)良く解っていないのですが、最悪はキューリの支柱に迂回させるのも有かと・・・・?(笑)
適時栽培状況をアップして行きたいと思います

↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア