ちょっと大垂水峠まで
昨日短い区間ですが多摩サイを走ってみた管理人だったのですが、今日は側道が多く使える浅川ルートを使って大垂水迄行くことにしました。 

昨年の台風で崩れてしまった部分が、綺麗に補修されていました
他にも公衆トイレが新しく設置されていたりと、久しぶりの浅川ルートは浦島太郎になった様な感覚となりました。(笑)

その後ポタポタ走って何とか無事に大垂水峠に到着
標高392m

何時もの石碑まで進みたかった所なのですが、この先へ進んでしまうと神奈川県となってしまいますので、今日はここで引き返す事にしました。
ただ走るだけなら尾根幹で十分なのですが、こうやって別のルートを走ってみると、自転車の楽しさをひしひしと感じてしまいます
早くマスク無しで色々な場所に行って、美味しい物でも食べられる様になって欲しいです
(^^)/
<本日の走行記録>
走行距離 : 64.89km
平均移動速度 : 22.21km/h
消費カロリー : 1088c
平均心拍 : 115bpm
平均パワー : 124w
高度上昇 : 437m
平均ケイデンス : 79rpm
合計ストローク : 10549
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



昨年の台風で崩れてしまった部分が、綺麗に補修されていました

他にも公衆トイレが新しく設置されていたりと、久しぶりの浅川ルートは浦島太郎になった様な感覚となりました。(笑)

その後ポタポタ走って何とか無事に大垂水峠に到着



何時もの石碑まで進みたかった所なのですが、この先へ進んでしまうと神奈川県となってしまいますので、今日はここで引き返す事にしました。
ただ走るだけなら尾根幹で十分なのですが、こうやって別のルートを走ってみると、自転車の楽しさをひしひしと感じてしまいます

早くマスク無しで色々な場所に行って、美味しい物でも食べられる様になって欲しいです

<本日の走行記録>
走行距離 : 64.89km
平均移動速度 : 22.21km/h
消費カロリー : 1088c
平均心拍 : 115bpm
平均パワー : 124w
高度上昇 : 437m
平均ケイデンス : 79rpm
合計ストローク : 10549
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
本当に早くマスクなしで走りたいですね。
ママチャリクロスでもマスクをしているととても息苦しいです。
ところで自転車がよくなったからかもわかりませんが、
アベレージが上がりましたねー。(笑)
ママチャリクロスでもマスクをしているととても息苦しいです。
ところで自転車がよくなったからかもわかりませんが、
アベレージが上がりましたねー。(笑)
No title
>GGチャリダさま
こんばんは
ご指摘ありがとうございました!
一桁間違えて新幹線並みのハイアベレージとなってました。(爆)
気温が上がったせいかマスクの中の湿気がひどく、とてもこの先マスクをつけて走るのは厳しくなる様な予感に少しビビッています。
早く落ち着いて欲しいですね (^_^;)
こんばんは
ご指摘ありがとうございました!
一桁間違えて新幹線並みのハイアベレージとなってました。(爆)
気温が上がったせいかマスクの中の湿気がひどく、とてもこの先マスクをつけて走るのは厳しくなる様な予感に少しビビッています。
早く落ち着いて欲しいですね (^_^;)
No title
もうすぐ県間の移動もできるようになりますね(^^)
No title
>takasanさま
こんばんは
コメントありがとうございました。
コロナの抑え込み上手くゆくと良いですね!
梅雨明けは思いっきり何処にでも行ける様になると信じています。
こんばんは
コメントありがとうございました。
コロナの抑え込み上手くゆくと良いですね!
梅雨明けは思いっきり何処にでも行ける様になると信じています。
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア