都民の森を目指して『風張峠ライド』 後編
余りの痛さにバイクから飛び降りた管理人
ストレッチをマッサージを繰り返しながら携帯した漢方薬を飲み回復を図りました。
スタート時にお腹が壊れていた事より、汗として流れ出る量に比べて水分補給が足りていなかったのかも知れません。
それでも都民の森迄1kmを切った地点で何やら嫌な予感が・・・・
かぁ~
という鳴き声が聞こえたかと思うと、左肩にピシャリと鈍い嫌な感覚が・・・・・ (T_T)
思いっきり爆撃をくらってしまい、思わずテンションは
その場で止まってウエットティッシュで拭き拭き!
勘弁してよぉ~ (ーー;)
この時点で完全に走る気力を失った管理人だったのですが、路上に立ち尽くしている管理人を何台ものローディー達が通り過ぎて行くのです。
なんて格好悪いのでしょうか? 今日は厄日だ!
何時までも泣いている場合では無いので、目前に迫った都民の森迄進む事にしました。

都民の森到着
駐車場は車・バイク・自転車で溢れんばかりの状態でした。

何となくベンチにしかり座りたいと感じた管理人、この写真を撮ると休む事無く直ぐに走り出し、ヘロヘロとなりながらこの先の休憩所に座り込む事になりました。
先日購入したゼリータイプの補給食を食べながら脹脛を軽くモミモミ
登りはもう少しで終わりとなる! 自分に言い聞かせて再スタート

登っている途中で何台も通過したパトカーや救急車の行方はここだったのですね
完全前が潰れてしまって・・・・・

部品もまき散らしていますよ!

こちらはマフラーが外れて変な方向を向いていますねぇ~
あれだけスピードを出していては事故って当然なのかも知れませんが、あんなバイクが対向車として倒れて向かって来たら? と考えると恐ろしい限りです。(汗)

漢方薬が効いて来たのか、何とか最後迄登りきり頂上駐車場で記念撮影をパチリ
天気がイマイチだったのですが、眼下に奥多摩湖を見る事が出来てラッキーでした

その後一気に下って撮影ポイントで何カ所か停まりましたが、やはりランチをしっかりたべたいなぁ~と思い始めたら止める事は出来ません
段々夢想は膨らみ、何故か?
『豚汁食べたい!』
に変わって来たのでした! (^u^)
そこで

以前一度お邪魔した鶴の湯温泉の食堂へ立ち寄ることにしました。

カツ丼&けんちん汁
残念ながら豚汁は無かったのですが、このけんちん汁がとても美味しくて密かに気に入ってしまいました。
食事を進めていると隣の席に座っていた自動二輪のライダー二人から、『これから雨が降り出す?』
との話が出て来て、密かに顔が引きつって来る管理人なのでした。(^_^;)

早々に店を出て空を確認するとかなりヤバイ感じが・・・・・
取り合えずボトルに水を補給し走り始めると・・・・・・
ぴちゃ! ぴちゃ! っと
きぃ~ きたぁ~!
降るなんて予報と違うぞ!
そんな事を言っても後の祭り
残りの力を振り絞り全力で山を下ります。
結局雨の降っていた区間は限られた一部の場所だったので、もしあのカツ丼を食べていなければ雨を回避出来たかも知れませんが、そのまま下っていても足は回らなかたでしょうし、あのけんちん汁の味は最高でしたので諦めもつくって感じでした。

羽村堰で軽く写真を撮って休憩し、多摩サイをポタポタと走って帰宅となりました。

帰宅後軽く洗車と注油を実施しましたが、両モモがパンパンに張っていて力が入らない状態でしたよ
もう少し鍛える必要がありそうですねぇ~ (*^。^*)
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

スタート時にお腹が壊れていた事より、汗として流れ出る量に比べて水分補給が足りていなかったのかも知れません。
それでも都民の森迄1kmを切った地点で何やら嫌な予感が・・・・

かぁ~
という鳴き声が聞こえたかと思うと、左肩にピシャリと鈍い嫌な感覚が・・・・・ (T_T)
思いっきり爆撃をくらってしまい、思わずテンションは


その場で止まってウエットティッシュで拭き拭き!
勘弁してよぉ~ (ーー;)
この時点で完全に走る気力を失った管理人だったのですが、路上に立ち尽くしている管理人を何台ものローディー達が通り過ぎて行くのです。
なんて格好悪いのでしょうか? 今日は厄日だ!
何時までも泣いている場合では無いので、目前に迫った都民の森迄進む事にしました。

都民の森到着

駐車場は車・バイク・自転車で溢れんばかりの状態でした。

何となくベンチにしかり座りたいと感じた管理人、この写真を撮ると休む事無く直ぐに走り出し、ヘロヘロとなりながらこの先の休憩所に座り込む事になりました。
先日購入したゼリータイプの補給食を食べながら脹脛を軽くモミモミ

登りはもう少しで終わりとなる! 自分に言い聞かせて再スタート



登っている途中で何台も通過したパトカーや救急車の行方はここだったのですね

完全前が潰れてしまって・・・・・

部品もまき散らしていますよ!

こちらはマフラーが外れて変な方向を向いていますねぇ~
あれだけスピードを出していては事故って当然なのかも知れませんが、あんなバイクが対向車として倒れて向かって来たら? と考えると恐ろしい限りです。(汗)

漢方薬が効いて来たのか、何とか最後迄登りきり頂上駐車場で記念撮影をパチリ


天気がイマイチだったのですが、眼下に奥多摩湖を見る事が出来てラッキーでした


その後一気に下って撮影ポイントで何カ所か停まりましたが、やはりランチをしっかりたべたいなぁ~と思い始めたら止める事は出来ません

段々夢想は膨らみ、何故か?
『豚汁食べたい!』
に変わって来たのでした! (^u^)
そこで


以前一度お邪魔した鶴の湯温泉の食堂へ立ち寄ることにしました。

カツ丼&けんちん汁

残念ながら豚汁は無かったのですが、このけんちん汁がとても美味しくて密かに気に入ってしまいました。

食事を進めていると隣の席に座っていた自動二輪のライダー二人から、『これから雨が降り出す?』
との話が出て来て、密かに顔が引きつって来る管理人なのでした。(^_^;)

早々に店を出て空を確認するとかなりヤバイ感じが・・・・・

取り合えずボトルに水を補給し走り始めると・・・・・・

ぴちゃ! ぴちゃ! っと

きぃ~ きたぁ~!
降るなんて予報と違うぞ!
そんな事を言っても後の祭り

結局雨の降っていた区間は限られた一部の場所だったので、もしあのカツ丼を食べていなければ雨を回避出来たかも知れませんが、そのまま下っていても足は回らなかたでしょうし、あのけんちん汁の味は最高でしたので諦めもつくって感じでした。

羽村堰で軽く写真を撮って休憩し、多摩サイをポタポタと走って帰宅となりました。


帰宅後軽く洗車と注油を実施しましたが、両モモがパンパンに張っていて力が入らない状態でしたよ

もう少し鍛える必要がありそうですねぇ~ (*^。^*)
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
先日会った時に都民の森の話しましたね!脚攣りはいろいろ経験して克服しますよ(笑)ツイテナイ日もありますが今年のツールドフランスはなかりツイテナイ方が…(≧∇≦)
カツ丼&けんちん汁は食べて正解だと思うV(^_^)V
カツ丼&けんちん汁は食べて正解だと思うV(^_^)V
No title
>yonさま
こんばんは。
先日お会いした時の話で背中押されちゃいましたが、結果はボロボロでした。(笑)
けんちん汁美味しかったので、次回は単純に奥多摩街道だけで行く事にします。
あぁ~ 柳沢峠・松姫峠の帰りでもOKですね!
skyの誰かさんみたいにこけないようにしないと・・・・
BMCのエースも2回目こけましたので!(爆)
こんばんは。
先日お会いした時の話で背中押されちゃいましたが、結果はボロボロでした。(笑)
けんちん汁美味しかったので、次回は単純に奥多摩街道だけで行く事にします。
あぁ~ 柳沢峠・松姫峠の帰りでもOKですね!
skyの誰かさんみたいにこけないようにしないと・・・・
BMCのエースも2回目こけましたので!(爆)
No title
奥多摩周遊道路はきついけど好きなコースです(そんなに行ってないけどww)
秋になったら行こうかな...その時は是非ご一緒に(*^^)v
あっ、今月もなんとかなるかも(^^)v
秋になったら行こうかな...その時は是非ご一緒に(*^^)v
あっ、今月もなんとかなるかも(^^)v
No title
こんにちは、
今回のライドは本当にいろいろと災難でしたね。ともあれ無事完走、お疲れ様です。
私も風張峠は一度っきり(by ESCAPEで2年前) しかチャレンジしたことないんです。楽しい(&苦しい)コースでしたが、バイクが本当に多くて怖かったのを覚えています。
この記事を読んで再度ロードでチャレンジしたくなってきました!
今回のライドは本当にいろいろと災難でしたね。ともあれ無事完走、お疲れ様です。
私も風張峠は一度っきり(by ESCAPEで2年前) しかチャレンジしたことないんです。楽しい(&苦しい)コースでしたが、バイクが本当に多くて怖かったのを覚えています。
この記事を読んで再度ロードでチャレンジしたくなってきました!
No title
KANOKAさん、
はじめましてー、メイパパと申します。
同じ日に奥多摩登ってらっしゃったのですねー、僕もその日にバイクの事故を目撃。
まさに、バイクの人が救急車を呼ぶ電話をかけている横を、登っていきました。
僕は風張峠の頂上で折り返して、帰ったので、多分、登ってらっしゃる途中に、僕はバキューンと下っていったと思いますので、すれ違っていたでしょう。
ので、僕は雨に振られる前に帰宅でしたー。
ぜひ今度ご一緒しましょ~
同じ日だと思って、思わずコメントしました~
メイパパ
はじめましてー、メイパパと申します。
同じ日に奥多摩登ってらっしゃったのですねー、僕もその日にバイクの事故を目撃。
まさに、バイクの人が救急車を呼ぶ電話をかけている横を、登っていきました。
僕は風張峠の頂上で折り返して、帰ったので、多分、登ってらっしゃる途中に、僕はバキューンと下っていったと思いますので、すれ違っていたでしょう。
ので、僕は雨に振られる前に帰宅でしたー。
ぜひ今度ご一緒しましょ~
同じ日だと思って、思わずコメントしました~
メイパパ
お邪魔します!!
こんばんは。
暑い日が続く中、風張峠越えは凄いです(^_^;)
お疲れ様でした。
わたしも真夏のチャレンジしてみたいですが、
脚の攣りが心配です。
暑い日が続く中、風張峠越えは凄いです(^_^;)
お疲れ様でした。
わたしも真夏のチャレンジしてみたいですが、
脚の攣りが心配です。
No title
>とっしぃ~さま
こんばんは。
えぇ~! そろそろお仕事ピークじゃなのですか?(汗)
明日も天気悪そうだし車でそちらへ襲撃にいっちゃおうかな?(笑)
こんばんは。
えぇ~! そろそろお仕事ピークじゃなのですか?(汗)
明日も天気悪そうだし車でそちらへ襲撃にいっちゃおうかな?(笑)
No title
>ざむさま
こんばんは。
ランチポイントのカツ丼&けんちん汁めちゃくちゃ美味しかったですよ!
青梅街道側から奥多摩迄なら何時でもお伴しますよ♪(*^^)v
こんばんは。
ランチポイントのカツ丼&けんちん汁めちゃくちゃ美味しかったですよ!
青梅街道側から奥多摩迄なら何時でもお伴しますよ♪(*^^)v
No title
>メイパパさま
こんばんは。はじめまして!
コメントありがとうございました。
このコースやはり自動二輪が多くてあまり好きになれません。(汗)
以前からドグマの内容は気になっていましたので、こんなヘタレオヤジで良ければ、是非ご一緒させて下さい!
(^◇^)ドグマ目の前で見せて下さいねぇ~♪
こんばんは。はじめまして!
コメントありがとうございました。
このコースやはり自動二輪が多くてあまり好きになれません。(汗)
以前からドグマの内容は気になっていましたので、こんなヘタレオヤジで良ければ、是非ご一緒させて下さい!
(^◇^)ドグマ目の前で見せて下さいねぇ~♪
No title
>Tamariderさま
こんばんは。
風張峠に行こうと思ったきっかけの一つはTamariderさんの記事を読んだからですよ!(笑)
あのオブジェの写真は真似させて頂きましたが・・・・(*^。^*)
私の記事に載せたあのカツ丼&けんちん汁はお勧めです(コスパも味も・・・そして娘も可愛い!)ので、是非次回はグルメライダーとして立ち寄ってみて下さい。
コメントが楽しみです。(^_-)-☆
こんばんは。
風張峠に行こうと思ったきっかけの一つはTamariderさんの記事を読んだからですよ!(笑)
あのオブジェの写真は真似させて頂きましたが・・・・(*^。^*)
私の記事に載せたあのカツ丼&けんちん汁はお勧めです(コスパも味も・・・そして娘も可愛い!)ので、是非次回はグルメライダーとして立ち寄ってみて下さい。
コメントが楽しみです。(^_-)-☆
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア