関東も梅雨明けでしょうか?(真夏対策のニューボトル)
3連休最終日は一番天気が良い日となりました。
今日は法事で番長の実家へ行っていましたので、残念ながら走る事は出来ませんでしたが、車で移動中に多くのライダーの姿を目にする事となり、チョット羨ましいぃ~って感じで見送くっていました。(笑)
さてさて、今日は九州北部と近畿・東海で梅雨明けとなった様ですが、関東も秒読みと理解して夏対策を進める必要が有りそうです。
そんな管理人が用意したアイテムがこちら

タイオガ ハンディボトル
(350cc)

平たくて薄手の形状はサイクルジャージのポケットにピッタリ入るサイズとなっています。

飲み口はプッシュ式で栓をする事が出来て、他のサイクル用ボトルと同じ様な構造となっています。

飲み口の取り付け部分はこんな感じで大きく出来ていますので、氷を入れる事も出来ますし洗浄用のスポンジを奥まで押し込む事が出来て非常に衛生的です。
でも・・・・・・・・・・
容量は僅か350ccなのです。
夏場は2ボトルが理想なのですが、管理人の場合ボトルケージの片方はツール缶が装備されていますので、ボトルを2本設置出来ないのです。
だからと言ってわざわざこんなボトルお持たなくとも・・・・・・・・
飲料水用としての第2のボトルとしての役割も一つの理由なのですが、このボトルに期待する内容はズバリ
ウエアーを濡らす為の水を入れておく事
なのです。
昨年の記事にも何度か掲載しましたが、アームカバー(クール)に水を掛けると非常に体温を下げる役目をしてくれますので、走りながら適度にアームカバーやウエアーに水をかける事が出来ないか?と思っていた所、とっしぃ~さんがこのボトルを使っているのを見て、思わず真似して買っちゃいました
昨年夏のシーズン終わりだったので一年近く日の目を見る事もなかったのですが、今年はこのボトルが活躍してくれる暑い夏とないそうです
熱中症に注意しましょう
(^^)/~~~
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

今日は法事で番長の実家へ行っていましたので、残念ながら走る事は出来ませんでしたが、車で移動中に多くのライダーの姿を目にする事となり、チョット羨ましいぃ~って感じで見送くっていました。(笑)
さてさて、今日は九州北部と近畿・東海で梅雨明けとなった様ですが、関東も秒読みと理解して夏対策を進める必要が有りそうです。
そんな管理人が用意したアイテムがこちら


タイオガ ハンディボトル

平たくて薄手の形状はサイクルジャージのポケットにピッタリ入るサイズとなっています。

飲み口はプッシュ式で栓をする事が出来て、他のサイクル用ボトルと同じ様な構造となっています。

飲み口の取り付け部分はこんな感じで大きく出来ていますので、氷を入れる事も出来ますし洗浄用のスポンジを奥まで押し込む事が出来て非常に衛生的です。
でも・・・・・・・・・・
容量は僅か350ccなのです。
夏場は2ボトルが理想なのですが、管理人の場合ボトルケージの片方はツール缶が装備されていますので、ボトルを2本設置出来ないのです。
だからと言ってわざわざこんなボトルお持たなくとも・・・・・・・・

飲料水用としての第2のボトルとしての役割も一つの理由なのですが、このボトルに期待する内容はズバリ

ウエアーを濡らす為の水を入れておく事

昨年の記事にも何度か掲載しましたが、アームカバー(クール)に水を掛けると非常に体温を下げる役目をしてくれますので、走りながら適度にアームカバーやウエアーに水をかける事が出来ないか?と思っていた所、とっしぃ~さんがこのボトルを使っているのを見て、思わず真似して買っちゃいました

昨年夏のシーズン終わりだったので一年近く日の目を見る事もなかったのですが、今年はこのボトルが活躍してくれる暑い夏とないそうです

熱中症に注意しましょう

↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
アームカバーに水ですか。なるほど、試してみようかな?
No title
>坂月沢蚊さま
こんばんは。
水を付けると一気に温度が変わりますよ!
まるでエアコンの部屋に入ったみだいです。(笑)
是非試して下さい。
こんばんは。
水を付けると一気に温度が変わりますよ!
まるでエアコンの部屋に入ったみだいです。(笑)
是非試して下さい。
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア