ダイエットレシピ その② 『こんにゃくの煮しめ』
最初に作ったピリ辛が、思いのほか美味しかった(お酒に合っていた)事より、いきなり調子に乗った管理人としては王道の煮しめに挑戦する事にしました。

こんにゃくのお煮しめ
参考にさせて頂いたのはこちらのレシピです。
材料
こんにゃく 2枚
塩 少々
水 300cc
本だし 小さじ3
砂糖 大さじ4
みりん 大さじ2
醤油 大さじ4+1/2

先ずこんにゃくの短手側を利用して1cm弱の幅で短冊にします。
中央部分に切り込みを入れたら、片側をその穴に通して手綱にします。

準備の出来たこんにゃくを鍋に入れ、こんにゃくが浸る位に水を張り強火で加熱します。
沸騰してから約3分茹でた所でザルに移して湯きりをします。
(^u^) こんにゃくは取り合えず3分茹でるのがお決まりの様です

鍋をゆすいでから上記材料の水以下を順番に投入し、蓋を開けたまま弱火でゆっくりと煮て行きます。

煮汁が無くならない様に注意しながら、時々混ぜてまんべんなく味が染みる込ませます。
20分程度で煮汁が1/4位に減って来ますので、ここで火を止め完成です
完成直後は少し味が濃い目かな?と思いましたが、冷蔵庫で冷やした後で食べると丁度いい感じに仕上がりました
残った煮汁が少しもったいない感じがしましたが、次回は他の食材も一緒に煮しめる事考えてみましょう。
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

こんにゃくのお煮しめ
参考にさせて頂いたのはこちらのレシピです。
材料
こんにゃく 2枚
塩 少々
水 300cc
本だし 小さじ3
砂糖 大さじ4
みりん 大さじ2
醤油 大さじ4+1/2

先ずこんにゃくの短手側を利用して1cm弱の幅で短冊にします。
中央部分に切り込みを入れたら、片側をその穴に通して手綱にします。

準備の出来たこんにゃくを鍋に入れ、こんにゃくが浸る位に水を張り強火で加熱します。
沸騰してから約3分茹でた所でザルに移して湯きりをします。
(^u^) こんにゃくは取り合えず3分茹でるのがお決まりの様です


鍋をゆすいでから上記材料の水以下を順番に投入し、蓋を開けたまま弱火でゆっくりと煮て行きます。

煮汁が無くならない様に注意しながら、時々混ぜてまんべんなく味が染みる込ませます。
20分程度で煮汁が1/4位に減って来ますので、ここで火を止め完成です

完成直後は少し味が濃い目かな?と思いましたが、冷蔵庫で冷やした後で食べると丁度いい感じに仕上がりました

残った煮汁が少しもったいない感じがしましたが、次回は他の食材も一緒に煮しめる事考えてみましょう。

↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア