ダイエットレシピ その③ 『こんにゃくの田楽』
こんにゃくの調理に大分馴れて来た管理人です
今迄の料理は1品ちょい足しって感じで用意していたのですが、今回は昼ごはん代わりに作ってみる事にしました。
第3段がこちら
こんにゃくの田楽 (^O^)/

材料
こんにゃく 1枚
みそ 大さじ2
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ2
七味唐辛子 少々
白ごま 少々

こんにゃくを十字に4等分してから、更に厚みを2つに切り分けます。
今回もこの状態でこんにゃくを鍋に移し、こんにゃくが浸る程度に水を張り強火で茹でます。
沸騰してから3分程煮てからザルに移して湯きりををします。

器に みそ・みりん・さとう を入れてよく混ぜ、電子レンジにかけます。
我が家の場合は途中で一度混ぜながら、約1分で “ぐつぐつ” って感じになって来ましたので、そこから10秒程度待って出来上がりです。

トースターにアルミ箔を敷き、茹であがったこんにゃくを並べたら先程電子レンジから取り出した味噌をスプーンで載せて行きます。
この状態で約2分加熱して、みその表面が僅かに焼けて固まる程度で完成です
(^_^;) この状態から取り出すのは非常に大変(箸では滑ってしまいます)ですので、竹串(つまようじでOK)等を刺してからトースターにかけた方が良いです。
それと、この材料の通りで作った所、田楽みそは半分以上余って捨てる事になりました
この量ならこんにゃく2枚分でも対応可能ですので、1枚の場合は上記内容を半分にする事をお勧めします。
味の方はとても美味しく今回も大成功でした
この田楽みそは想像以上に味が濃い仕上がりでしたので、煮た大根の上にかけても結構いける感じがします。
さてさて、次はどんな料理を作ってみましょうか? (^◇^)
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

第3段がこちら


材料
こんにゃく 1枚
みそ 大さじ2
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ2
七味唐辛子 少々
白ごま 少々

こんにゃくを十字に4等分してから、更に厚みを2つに切り分けます。
今回もこの状態でこんにゃくを鍋に移し、こんにゃくが浸る程度に水を張り強火で茹でます。
沸騰してから3分程煮てからザルに移して湯きりををします。

器に みそ・みりん・さとう を入れてよく混ぜ、電子レンジにかけます。
我が家の場合は途中で一度混ぜながら、約1分で “ぐつぐつ” って感じになって来ましたので、そこから10秒程度待って出来上がりです。

トースターにアルミ箔を敷き、茹であがったこんにゃくを並べたら先程電子レンジから取り出した味噌をスプーンで載せて行きます。
この状態で約2分加熱して、みその表面が僅かに焼けて固まる程度で完成です

(^_^;) この状態から取り出すのは非常に大変(箸では滑ってしまいます)ですので、竹串(つまようじでOK)等を刺してからトースターにかけた方が良いです。
それと、この材料の通りで作った所、田楽みそは半分以上余って捨てる事になりました

この量ならこんにゃく2枚分でも対応可能ですので、1枚の場合は上記内容を半分にする事をお勧めします。
味の方はとても美味しく今回も大成功でした

この田楽みそは想像以上に味が濃い仕上がりでしたので、煮た大根の上にかけても結構いける感じがします。
さてさて、次はどんな料理を作ってみましょうか? (^◇^)
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア