檜原村お出向かいライド
今日は秋分の日で世間はお休みというのに、管理人は何故か普通に出勤の寂しい一日でした。
天気も最高で明日から昼の時間が夜より短くなる(ライトは苦手な管理人)事を考えたら、何処かロングライドに行きたかったなんて
早々に帰宅してこの記事を書く事にしました。
話を先週の土曜日に巻き戻しますが、天候不良で急遽コース変更を行ったレストランHAMAライドから戻った管理人は、何時もの様に発泡酒&焼酎を飲みリビングで爆睡
夜中に飛び起きて慌てて布団へもぐる事になりました。
(^_^;) この時期は朝まで寝ると完璧に風邪をひきます
翌朝目が覚めてからメールをチェックするとライドのお誘いが♪ (●^o^●)
慌てて準備しましたが、コース設定とメンバーからしてとても追いつける訳は無く(同時刻でもついて行くのは不可能!)、かぁ~るく流しながら帰り道でお出向かいする作戦となりました。
8:30出発
一行が向かった先は管理人も7月に訪れた都民の森なのですが、到着後そのまま引き返して来るのか?それとも奥多摩側に抜けて行くのか?が解らなかった為、取りあえず多摩サイを走り睦橋迄進むことに
前日のどんよりとした肌寒い天気とは違い、想像以上にお日様
の力を感じる天気に、朝から背中を汗が流れて行きます。
睦橋に到着してメールを入れると、サタンさまから電話が
(^_^;)
既に武蔵五日市を通過し最終のセブンイレブンで休憩中
との事! 『ここで待っているから♪』 などとつまらない事にならない様、帰り道で待ち合わせが出来る様話を進めた所、以前管理人が行った蕎麦屋さんに行きたい!とのリクエストとなりました。
そのお蕎麦屋さんとは5月に訪問した手打ちそばの深山さんだったのですが、確か“夏季営業停止”のお店で再開するのは10月頃だった様な・・・・・?
取りあえず駄目なら手前のちとせやさんでソフトクリームでも食べながら待つ事で話を終えて、何とかサタン塾引き回しの刑は回避する事ができました。
檜原街道を一人ポタポタ登って行きますが、木陰となる部分ではウインドブレーカーが欲しくなる程の寒さで
夏場にあれだけ走りやすいと感じた温度差がそのまま裏目に
(^_^;) お腹冷やさない様にしないと・・・・

深山さんに到着すると無事に営業をしている事を確認
登坂中のメンバーへこの内容をメールし近場を走る事にしました。

目指した先は神戸岩です。
最も近いスポットであり、実は以前にESCAPEで行った鋸山ライドに素通りしてしまった場所でしたので、何時かチャンスが有れば行ってみたいと思っていたのでした。

8~10%程度の細い林道を必至で登ります
いやぁ~ こんな所だったけ? (+_+)
などとつぶやきながら更に先へ・・・・・・

するとこんな感じでかなり荒れた路面となって来たので一旦STOP
無理して先へ進むか考えているとサタンさまからこれから戻るコールが
神戸岩はあっさあり諦めて、管理人も引き返す事にしました。

途中で写真を撮りながら時間調整
既に頭の中はあの美味しい御蕎麦で一杯となっています。

一足先に深山さんへ到着となりましたが、食べ終わったローディー4人組と単独のMTB乗りの方が食事を終えて再出発して行きました。

あぁ~ はやくしないと御蕎麦が売り切れちゃうなぁ~

メニューを見ながら一行の到着を待つ管理人
完全におあずけの犬状態
ワン!
他のお客さんが沢山来ない事を祈りながらじぃ~っと道の先を見ていると・・・・・

無事にサタンさまとえんちゃんさん到着
(ーー;) 出発から3時間も経っていないのに戻って来てしまうとは・・・・・
やはりついて行かなくて正解だった事を実感し、早速3人でお店へ入りました。

全員 “ざるのおまかせ膳” をオーダー
キノコの炊き込みご飯とその時旬の小鉢が最高に美味しいのですよ

天気も最高で外テーブルで食べる御蕎麦はメチャクチャ美味しかったです
席を譲って頂いた初老のご夫婦の話では、ここ最近で2度ほどテレビで紹介されたらしく、今年は早目の再開(例年はキャンプ場運営)となったみたいです。

この日も13時前には御蕎麦が売り切れのれんを下げてしまうほどでしたので、訪問する際は早目の時間帯を狙った方が安全かも知れません。

結局帰りは下りの“高速サタン列車”に必至でついて行くことになりましたが、この二人の力は何処から出て来るのか
次回一緒に走るときも、午後だけお付き合いする方が無難かもしれませんねぇ~ (爆)

『また食うのか!』
サタンさまに怒られながらも、しっかり食後のデザートは忘れない管理人なのでしたぁ~

結局多摩サイ経由で関戸橋迄ご一緒させて頂きましたが、突然参加させてもらった檜原村ライドはとても楽しい一日となりました

『スピード注意!』です
(^。^)y-.。o○
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!
天気も最高で明日から昼の時間が夜より短くなる(ライトは苦手な管理人)事を考えたら、何処かロングライドに行きたかったなんて

話を先週の土曜日に巻き戻しますが、天候不良で急遽コース変更を行ったレストランHAMAライドから戻った管理人は、何時もの様に発泡酒&焼酎を飲みリビングで爆睡

(^_^;) この時期は朝まで寝ると完璧に風邪をひきます

翌朝目が覚めてからメールをチェックするとライドのお誘いが♪ (●^o^●)
慌てて準備しましたが、コース設定とメンバーからしてとても追いつける訳は無く(同時刻でもついて行くのは不可能!)、かぁ~るく流しながら帰り道でお出向かいする作戦となりました。
8:30出発


一行が向かった先は管理人も7月に訪れた都民の森なのですが、到着後そのまま引き返して来るのか?それとも奥多摩側に抜けて行くのか?が解らなかった為、取りあえず多摩サイを走り睦橋迄進むことに


睦橋に到着してメールを入れると、サタンさまから電話が

既に武蔵五日市を通過し最終のセブンイレブンで休憩中

そのお蕎麦屋さんとは5月に訪問した手打ちそばの深山さんだったのですが、確か“夏季営業停止”のお店で再開するのは10月頃だった様な・・・・・?

取りあえず駄目なら手前のちとせやさんでソフトクリームでも食べながら待つ事で話を終えて、何とかサタン塾引き回しの刑は回避する事ができました。
檜原街道を一人ポタポタ登って行きますが、木陰となる部分ではウインドブレーカーが欲しくなる程の寒さで


(^_^;) お腹冷やさない様にしないと・・・・


深山さんに到着すると無事に営業をしている事を確認


目指した先は神戸岩です。
最も近いスポットであり、実は以前にESCAPEで行った鋸山ライドに素通りしてしまった場所でしたので、何時かチャンスが有れば行ってみたいと思っていたのでした。

8~10%程度の細い林道を必至で登ります

いやぁ~ こんな所だったけ? (+_+)
などとつぶやきながら更に先へ・・・・・・

するとこんな感じでかなり荒れた路面となって来たので一旦STOP

無理して先へ進むか考えているとサタンさまからこれから戻るコールが

神戸岩はあっさあり諦めて、管理人も引き返す事にしました。

途中で写真を撮りながら時間調整


一足先に深山さんへ到着となりましたが、食べ終わったローディー4人組と単独のMTB乗りの方が食事を終えて再出発して行きました。

あぁ~ はやくしないと御蕎麦が売り切れちゃうなぁ~


メニューを見ながら一行の到着を待つ管理人


他のお客さんが沢山来ない事を祈りながらじぃ~っと道の先を見ていると・・・・・

無事にサタンさまとえんちゃんさん到着

(ーー;) 出発から3時間も経っていないのに戻って来てしまうとは・・・・・

やはりついて行かなくて正解だった事を実感し、早速3人でお店へ入りました。

全員 “ざるのおまかせ膳” をオーダー



天気も最高で外テーブルで食べる御蕎麦はメチャクチャ美味しかったです

席を譲って頂いた初老のご夫婦の話では、ここ最近で2度ほどテレビで紹介されたらしく、今年は早目の再開(例年はキャンプ場運営)となったみたいです。

この日も13時前には御蕎麦が売り切れのれんを下げてしまうほどでしたので、訪問する際は早目の時間帯を狙った方が安全かも知れません。

結局帰りは下りの“高速サタン列車”に必至でついて行くことになりましたが、この二人の力は何処から出て来るのか

次回一緒に走るときも、午後だけお付き合いする方が無難かもしれませんねぇ~ (爆)

『また食うのか!』



結局多摩サイ経由で関戸橋迄ご一緒させて頂きましたが、突然参加させてもらった檜原村ライドはとても楽しい一日となりました


『スピード注意!』です

↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
お疲れ様でした!(^^)!
なんだかお店の名前もメニューも自分の記憶とは違っていて、、、
写真で見ると髪の毛も白くなり記憶もうすれおじちゃんになった自分を確認しました。
心拍は175まで!っと、再度認識致しました(x_x)
なんだかお店の名前もメニューも自分の記憶とは違っていて、、、
写真で見ると髪の毛も白くなり記憶もうすれおじちゃんになった自分を確認しました。
心拍は175まで!っと、再度認識致しました(x_x)
No title
こんにちは~。
私にも前の晩にサタン様から『明日は都民の森!』とあったのですが、
この日はリハビリ第2弾で時坂峠へ...
お昼前には下りてきたので、kanokaさんとスライドしたかなと思ったけど
思ったより早く来てたんですね。
ようやく脚も回り始めてきたようなので、また一緒に走りましょう(^^
私にも前の晩にサタン様から『明日は都民の森!』とあったのですが、
この日はリハビリ第2弾で時坂峠へ...
お昼前には下りてきたので、kanokaさんとスライドしたかなと思ったけど
思ったより早く来てたんですね。
ようやく脚も回り始めてきたようなので、また一緒に走りましょう(^^
今度はラーメン食べましょう(^O^)
都民の森上ってからね(笑)
五日市から多摩川までのコースは最高でーす!
都民の森上ってからね(笑)
五日市から多摩川までのコースは最高でーす!
No title
お腹が空いている状態で待ち人は辛いですね。
外でも食べれるんですね。気持ちよさそう。
外でも食べれるんですね。気持ちよさそう。
No title
>えんちゃんさま
こんばんは。
いやいやぁ~!私の知る範囲のライダーの中で、役者さんの様な二枚目の姿は、モザイク外して女性ライダー集めに利用させて頂きたい程ですよ!(笑)
(*^_^*)ファンクラブが出来たら私が会員ナンバー1号という事で♪
こんばんは。
いやいやぁ~!私の知る範囲のライダーの中で、役者さんの様な二枚目の姿は、モザイク外して女性ライダー集めに利用させて頂きたい程ですよ!(笑)
(*^_^*)ファンクラブが出来たら私が会員ナンバー1号という事で♪
No title
>とっしぃ~さま
こんばんは。
えぇ~! もうリファビリ完了ですか?(汗)
次回はお手柔らかにお願いします。m(__)m
こんばんは。
えぇ~! もうリファビリ完了ですか?(汗)
次回はお手柔らかにお願いします。m(__)m
No title
>yonさま
こんばんは!
了解です。次回もラーメン屋の入口で順番待ちしておきますねぇ~♪
こんばんは!
了解です。次回もラーメン屋の入口で順番待ちしておきますねぇ~♪
No title
>坂月沢蚊さま
こんばんは。
天気が良いと外で食べる方が美味しく感じます。
予定よりも早く再開した様ですので、行くなら寒くなる前がよさそうです。
こんばんは。
天気が良いと外で食べる方が美味しく感じます。
予定よりも早く再開した様ですので、行くなら寒くなる前がよさそうです。
お邪魔します!
KANOKAさん、こんばんは!
檜原村は本当に良いサイクリングコースですよね。
綺麗で神秘的な景色、これが東京か?と言う環境。
自転車で行ける様になって本当に嬉しく思ってます。
そして「深山」さん!
気になってたのですが、まだ行ったことが
無いんですよ(^_^;)
すっごい美味しそうですね!
絶対行きます!
檜原村は本当に良いサイクリングコースですよね。
綺麗で神秘的な景色、これが東京か?と言う環境。
自転車で行ける様になって本当に嬉しく思ってます。
そして「深山」さん!
気になってたのですが、まだ行ったことが
無いんですよ(^_^;)
すっごい美味しそうですね!
絶対行きます!
No title
いえいえ、完了だなんてまだまだ(^^;
ただ、平地はいい感じで回せるようになってきたかな...とww
でも持久力はありません(爆)
ただ、平地はいい感じで回せるようになってきたかな...とww
でも持久力はありません(爆)
No title
>Tamariderさま
こんばんは。
ホント檜原村って東京だとは思えませんよね!(笑)
深山さんは絶対押さえておくお店ですので、是非『おまかせ膳』味見して下さい。
こんばんは。
ホント檜原村って東京だとは思えませんよね!(笑)
深山さんは絶対押さえておくお店ですので、是非『おまかせ膳』味見して下さい。
No title
>とっしぃ~さま
こんばんは。
是非その程度で止めておいて下さいねぇ~(笑)
こんばんは。
是非その程度で止めておいて下さいねぇ~(笑)
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア