江戸前の味を確認する為、オッサン達は羽田へ向かうのでした!
先日の羽田ポタだったのですが、とっしぃ~さんの都合でスタートがゆっくり(管理人もゆっくりスタート大好き!笑)となってしまったので、何処へ行こうか迷ったあげく、ふら~さんがハマった 『江戸前の穴子』 を味見する事にしました。
9:45スタート
関戸橋10:00集合だったのですが、一番乗りは今回初めてご一緒させて頂いたやすさんでした
1週間前の宮ヶ瀬ライドの時に、カルビ串を食べていた横に登場したのをきっかけに、このブログページで仲良くさせて頂く事になりました。 (*^_^*)いやぁ~お互い全然予想もしてない状況だったのですけど
<
走り始めるとビックリ
管理人が普通にロードで走っているのに、やすさんは涼しい顔してノーマルEscapeでついて来るではありませんか
いやいや~
管理人の貧脚は筋金入り!って確信しちゃいましたよ
(爆)

今回、江戸前の味を確認する為にお伺いしたお店がこちらの食通ゆたかさん
11:30 の開店なのですが、到着したのは12時過ぎだった為一巡目のお客さんで店内は満員でした。それでも15分程度の待ち時間で入店出来ましたので、とてもラッキーだったと思います。

女将の言葉に促される様に3人ともランチの穴子重をオーダー
いやぁ~ 多くのブロガーさんが記事にしているだけの事はありますねぇ~
穴子のフワフワ感を残しながら、パリッとした衣とご機嫌の味付けである甘辛タレのハーモニーが最高でしたよ
実は、管理人は穴子自体あまり好きな食材では無いのですが、ゆたかさんの天婦羅なら完璧リピートOKって感じです。

食後は大鳥居でのんびりしながらこの後のコースをどうするか?三人で話しあい浮島へ行ってみる事にしました。

川崎区市民健康の森へ行くルートはこんな感じで、約2年前に訪問して以来となりました。(過去の記事はこちらをご覧下さい)

喜んで写真を撮っていると・・・・・ (ーー゛) カメラが壊れていた事を忘れていました

帰路は左岸を走って来たのですが、何処かで少し休憩したいと
普段一人では入らない場所へ行く事にしました

ジャイアンツゆかりのお店であるグランド小池商店さんで、ソフトクリームで乾杯
なんと見事なバニラ・イチゴ・抹茶のコラボレーション
(^^)/~~~
本当はおでんが美味しそうだったのですが・・・・・・・
その後是政橋を目指し再スタートを切った一行なのですが、狛江を越えて京王閣の手前で・・・・・・
あぁ~!
その白縁のサングラスが管理人の目に飛び込んで来ました

まさるさん&Lisaさん ご夫妻ではありませんか
そしてまさるさんの新車
ラメ入りブルーのANCHORメチャ恰好イイ
っす

ここはヤッパリ皆で だぁ~! って? 後ろのおじいちゃんドン引き! (核爆)
それでもやすさんは一発で仲間入りって感じですねぇ~ (^◇^)
いやぁ~ 次回は20km/h巡航よりも速くなるのでしょうか?
多摩サイを走るのは本当に楽しいですねぇ~
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!
9:45スタート


関戸橋10:00集合だったのですが、一番乗りは今回初めてご一緒させて頂いたやすさんでした

1週間前の宮ヶ瀬ライドの時に、カルビ串を食べていた横に登場したのをきっかけに、このブログページで仲良くさせて頂く事になりました。 (*^_^*)いやぁ~お互い全然予想もしてない状況だったのですけど

<

走り始めるとビックリ


いやいや~



今回、江戸前の味を確認する為にお伺いしたお店がこちらの食通ゆたかさん

11:30 の開店なのですが、到着したのは12時過ぎだった為一巡目のお客さんで店内は満員でした。それでも15分程度の待ち時間で入店出来ましたので、とてもラッキーだったと思います。

女将の言葉に促される様に3人ともランチの穴子重をオーダー

いやぁ~ 多くのブロガーさんが記事にしているだけの事はありますねぇ~

穴子のフワフワ感を残しながら、パリッとした衣とご機嫌の味付けである甘辛タレのハーモニーが最高でしたよ

実は、管理人は穴子自体あまり好きな食材では無いのですが、ゆたかさんの天婦羅なら完璧リピートOKって感じです。

食後は大鳥居でのんびりしながらこの後のコースをどうするか?三人で話しあい浮島へ行ってみる事にしました。

川崎区市民健康の森へ行くルートはこんな感じで、約2年前に訪問して以来となりました。(過去の記事はこちらをご覧下さい)

喜んで写真を撮っていると・・・・・ (ーー゛) カメラが壊れていた事を忘れていました


帰路は左岸を走って来たのですが、何処かで少し休憩したいと



ジャイアンツゆかりのお店であるグランド小池商店さんで、ソフトクリームで乾杯

なんと見事なバニラ・イチゴ・抹茶のコラボレーション

本当はおでんが美味しそうだったのですが・・・・・・・
その後是政橋を目指し再スタートを切った一行なのですが、狛江を越えて京王閣の手前で・・・・・・
あぁ~!
その白縁のサングラスが管理人の目に飛び込んで来ました


まさるさん&Lisaさん ご夫妻ではありませんか


ラメ入りブルーのANCHORメチャ恰好イイ




ここはヤッパリ皆で だぁ~! って? 後ろのおじいちゃんドン引き! (核爆)
それでもやすさんは一発で仲間入りって感じですねぇ~ (^◇^)
いやぁ~ 次回は20km/h巡航よりも速くなるのでしょうか?
多摩サイを走るのは本当に楽しいですねぇ~

↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
-
- ホワイトデーなので、こんなポタしてきました。 (2015/03/14)
- 番長号ポタ (2015/03/08)
- 福生ドックを食べる! (2015/02/28)
- 江戸前の味を確認する為、オッサン達は羽田へ向かうのでした! (2015/02/24)
- 今日は羽田へ (2015/02/21)
- 高地トレーニング開始か? (2015/02/15)
- 今日はついてないかも?(久しぶりの宮ヶ瀬) (2015/02/14)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
こんにちは〜
天重うまそーです。^_^KANOKAさんの『グルメリポート』にはいつも空腹にさせられます。(^_-)ご機会あれば一度ご一緒にお願いします。あっ、その為にはしっかりと豪脚目指して鍛えます。😉
天重うまそーです。^_^KANOKAさんの『グルメリポート』にはいつも空腹にさせられます。(^_-)ご機会あれば一度ご一緒にお願いします。あっ、その為にはしっかりと豪脚目指して鍛えます。😉
No title
また穴子天丼食べたくなってきました(*^_^*)
もう少しボリュームがあると満点なんですけどね~
もう少しボリュームがあると満点なんですけどね~
No title
おはようございます
穴子天丼美味しかったですね!
高速巡航に付いていけるようにジテツウで走り込みます!
穴子天丼美味しかったですね!
高速巡航に付いていけるようにジテツウで走り込みます!
No title
大盛が欲しかったけど、あるのかなぁ...(^^;
No title
とても楽しそうなライドだったのが伝わってきますね(^q^)
最後の写真、後ろのおじいちゃんがいい味だしてます(笑)
最後の写真、後ろのおじいちゃんがいい味だしてます(笑)
No title
>hanapapaさま
こんばんは。
単純に食い意地の張ったオッサンなので・・・・(爆)
私なんぞでよろしければ是非是非食べに? いやいや走りに行きましょう♪ (^O^)/
こんばんは。
単純に食い意地の張ったオッサンなので・・・・(爆)
私なんぞでよろしければ是非是非食べに? いやいや走りに行きましょう♪ (^O^)/
No title
>TatsuPさま
こんばんは。
私の場合はあとえび天が1本あれば!って感じですねぇ~(爆)
こんばんは。
私の場合はあとえび天が1本あれば!って感じですねぇ~(爆)
No title
>やすさま
こんばんは。
いやぁ~ もう鍛えなくて十分ですよ!(汗)
次回は背中に重りでもしょってもらわないと・・・・
こんばんは。
いやぁ~ もう鍛えなくて十分ですよ!(汗)
次回は背中に重りでもしょってもらわないと・・・・
No title
>とっしぃ~さま
こんばんは。
あのお重ですが、たれとごはんで食べられますよ!(*^^)v
こんばんは。
あのお重ですが、たれとごはんで食べられますよ!(*^^)v
No title
>キムチさま
こんばんは。
そうでしょぉ~♪(●^o^●)
本当はモザイク無しの方がいい味でてたのですが・・・・(笑)
こんばんは。
そうでしょぉ~♪(●^o^●)
本当はモザイク無しの方がいい味でてたのですが・・・・(笑)
No title
こんばんは。
ゆたかのランチ、美味しいですよね。私がリピートしたのもわかるでしょ?(笑)
それに帰り道のサプライズ遭遇も最高! やはり多摩サイはいいですね♪
ゆたかのランチ、美味しいですよね。私がリピートしたのもわかるでしょ?(笑)
それに帰り道のサプライズ遭遇も最高! やはり多摩サイはいいですね♪
No title
こんばんは。
あの日は帰りにちょこっと会えただけでなんかとっても嬉しかったです(^_^)
ダンナによくkanokaさん見つけられたな~!と感心されましたよ。
私のkanokaさんサーチアンテナも捨てたもんじゃないでしょ(笑)
今度ゆたかさん行ってみますね☆
あの日は帰りにちょこっと会えただけでなんかとっても嬉しかったです(^_^)
ダンナによくkanokaさん見つけられたな~!と感心されましたよ。
私のkanokaさんサーチアンテナも捨てたもんじゃないでしょ(笑)
今度ゆたかさん行ってみますね☆
うわっうまそ!
今度行ってみよ。
と言うか、連れてってください!
今度行ってみよ。
と言うか、連れてってください!
No title
穴子重うまそうですね。今度行ってみようかな。
No title
>ふら~さま
こんばんは。
これで下流のネタ使っちゃいましたよ!(汗)
また別のお店さがしましょうねぇ~
こんばんは。
これで下流のネタ使っちゃいましたよ!(汗)
また別のお店さがしましょうねぇ~
No title
>Lisaさま
こんばんは。
私も師匠ご夫妻へのセンサービンビンですよ!(笑)
過去振り返ると結構行動範囲が近い事多いのですねぇ~
やはり波長が合うのかも?(^^)/~~~
Lisaさんの新車ネタ楽しみに待ってます♪
こんばんは。
私も師匠ご夫妻へのセンサービンビンですよ!(笑)
過去振り返ると結構行動範囲が近い事多いのですねぇ~
やはり波長が合うのかも?(^^)/~~~
Lisaさんの新車ネタ楽しみに待ってます♪
No title
>タイチャさま
こんばんは。
ここはかなりの有名店(芸能人の色紙で一杯です)の様ですが、ランチは低価格で江戸前の味を楽しむ事が出来るので、人気が出て当然ですねぇ~
是非次回はご一緒しましょう!
こんばんは。
ここはかなりの有名店(芸能人の色紙で一杯です)の様ですが、ランチは低価格で江戸前の味を楽しむ事が出来るので、人気が出て当然ですねぇ~
是非次回はご一緒しましょう!
No title
>坂月沢蚊さま
こんばんは。
このお店は場所が非常に解り易いので、是非チャンスが有れば訪れてみて下さい!
密かに有名な自転車乗りと遭うかもしれませんよぉ~
こんばんは。
このお店は場所が非常に解り易いので、是非チャンスが有れば訪れてみて下さい!
密かに有名な自転車乗りと遭うかもしれませんよぉ~
こんばんは!
食通ゆたかさん、わたしも行きましたよ♫
美味しい穴子、また行きたくなりました。
羽田の川崎側は行ったことが無いです。
綺麗な公園で良さそうですね(^o^)/
穴守稲荷付近で何か食べた後にでも
行ってみたいです。
美味しい穴子、また行きたくなりました。
羽田の川崎側は行ったことが無いです。
綺麗な公園で良さそうですね(^o^)/
穴守稲荷付近で何か食べた後にでも
行ってみたいです。
羽田方面…
おはようございます(^-^)
土曜は羽田方面走ってらっしゃったんですねー!私も羽田の大鳥居目指して軽く走ろうかと思ってました!が、嫁縛りで時間的に厳しく行けなかったですが…~_~;
食レポは他の皆さんがおっしゃるように毎回参考にさせて頂いてます(^-^)週末はまた多摩サイでKANOKAさん、探しますねー(^^)
土曜は羽田方面走ってらっしゃったんですねー!私も羽田の大鳥居目指して軽く走ろうかと思ってました!が、嫁縛りで時間的に厳しく行けなかったですが…~_~;
食レポは他の皆さんがおっしゃるように毎回参考にさせて頂いてます(^-^)週末はまた多摩サイでKANOKAさん、探しますねー(^^)
No title
>Tamariderさま
こんばんは。
以前訪問された時の記事拝見させて頂きましたよ!
自転車を始めた当時の知り合いからこのお店の事は聞いていたのですが、記事にも書いた通り本当は穴子料理あまり好きでは無いのです!(笑)
今回たまたまとっしぃ~さんの都合で時間が短くなった事より、このコースとお店を選択してみました。
天婦羅という事にもお腹の弱いオッサンとしては抵抗がありましたが、料理としてはとても美味しく頂く事が出来ました。
グルメライダーの貴殿とは是非ご一緒させて頂きたいと考えておりますので、チャンスがあればゆるポタでお願い致します。(^^ゞ
こんばんは。
以前訪問された時の記事拝見させて頂きましたよ!
自転車を始めた当時の知り合いからこのお店の事は聞いていたのですが、記事にも書いた通り本当は穴子料理あまり好きでは無いのです!(笑)
今回たまたまとっしぃ~さんの都合で時間が短くなった事より、このコースとお店を選択してみました。
天婦羅という事にもお腹の弱いオッサンとしては抵抗がありましたが、料理としてはとても美味しく頂く事が出来ました。
グルメライダーの貴殿とは是非ご一緒させて頂きたいと考えておりますので、チャンスがあればゆるポタでお願い致します。(^^ゞ
No title
>かずさま
こんばんは!
是非是非探して下さい♪(^◇^)
この時期は同じウエアーしか着ていませんので、発見は容易です!(爆)
このサイトの左にあるメールフォームから連絡頂ければ、ゆるポタ企画でご一緒する事も可能ですよぉ~♪
こんばんは!
是非是非探して下さい♪(^◇^)
この時期は同じウエアーしか着ていませんので、発見は容易です!(爆)
このサイトの左にあるメールフォームから連絡頂ければ、ゆるポタ企画でご一緒する事も可能ですよぉ~♪
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア