タイヤはどれにしようか?
寒さが一気に戻って来ましたが、花粉の襲来は止まらな様です。(汗)
さて、NEWホイールの購入を検討している管理人なのですが、かなり内容が絞られて来ましたので、次はそのホイールに装着するタイヤを考えて見る事にしたいと思います。
以前から管理人が使用しているのがMICHELIN製品なのですが、いまはシリーズの中のPro4 Service Course を使用しています。
200gと軽量でグリップ性能やウエット対応を向上させたモデルです。


以前使用していたPRO3より上位へ位置し、PRO4-SC は各性能のバランスも良い様です。
耐久性に難有り? なんて記事を目にしますが、管理人の様な週末ライダーには合っているタイヤなのかも知れません。
でも・・・・・
毎度同じタイヤばかりだと飽きてしまうのも週末ライダーの特徴でして
(*^。^*)
そこで評判の良い他の候補タイヤを検討しようかと考えてみました。
先ずはこちらの コンチネンタル グランプリ4000S
205gで従来のモデルに比べ、転がり抵抗が26%減、グリップが30%向上し、さらに使用距離5%が向上とのことです。
次の候補がこちら エクステンザ RR2X
220gですが耐久性が高く意外に評判の良い記事を目にします。
説明文中でも触れましたが、趣味の中だけで使用している週末ライダーの管理人ですので、余り耐久性を追求しても仕方が無い事なのかも知れませんが、お財布に優しいのはやはり重要なポイントだとも言えます。
さてさてどれにしようか?
あらぁ! PRO4が1本余っているのを忘れてた
(ーー;)
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!
さて、NEWホイールの購入を検討している管理人なのですが、かなり内容が絞られて来ましたので、次はそのホイールに装着するタイヤを考えて見る事にしたいと思います。
以前から管理人が使用しているのがMICHELIN製品なのですが、いまはシリーズの中のPro4 Service Course を使用しています。

200gと軽量でグリップ性能やウエット対応を向上させたモデルです。


以前使用していたPRO3より上位へ位置し、PRO4-SC は各性能のバランスも良い様です。
耐久性に難有り? なんて記事を目にしますが、管理人の様な週末ライダーには合っているタイヤなのかも知れません。
でも・・・・・
毎度同じタイヤばかりだと飽きてしまうのも週末ライダーの特徴でして

そこで評判の良い他の候補タイヤを検討しようかと考えてみました。

先ずはこちらの コンチネンタル グランプリ4000S

205gで従来のモデルに比べ、転がり抵抗が26%減、グリップが30%向上し、さらに使用距離5%が向上とのことです。
次の候補がこちら エクステンザ RR2X


220gですが耐久性が高く意外に評判の良い記事を目にします。
説明文中でも触れましたが、趣味の中だけで使用している週末ライダーの管理人ですので、余り耐久性を追求しても仕方が無い事なのかも知れませんが、お財布に優しいのはやはり重要なポイントだとも言えます。
さてさてどれにしようか?
あらぁ! PRO4が1本余っているのを忘れてた

↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
ホイル何でしょうかね〜(*^^*)楽しみ🎶
ボクはコンチ派なんで、オススメですよ
前回は8000km(笑)走りましたし…^^;(爆)
ボクはコンチ派なんで、オススメですよ
前回は8000km(笑)走りましたし…^^;(爆)
フルクラムレーシング0
kanokaさん、こんにちは。
ニューホイール購入プラン、進まれているようですね!候補の中にフルクラムレーシング0がありましたね。もしよろしければ、次回お会いした時に、今装着してます自分のホイール試して頂されますか?メンテナンス怠りがちですが…(^_^;) カルマの純正からこちらに履き替えた時は漕ぎ出しの軽さにビックリしました。ホイールとしては硬い部類に入るのかなぁと思ってます。自分が軽いからかもしれませんが。
もう決めちゃっているかもしれませんが、まだ検討のお時間があればよろしければどうぞ!!
ニューホイール購入プラン、進まれているようですね!候補の中にフルクラムレーシング0がありましたね。もしよろしければ、次回お会いした時に、今装着してます自分のホイール試して頂されますか?メンテナンス怠りがちですが…(^_^;) カルマの純正からこちらに履き替えた時は漕ぎ出しの軽さにビックリしました。ホイールとしては硬い部類に入るのかなぁと思ってます。自分が軽いからかもしれませんが。
もう決めちゃっているかもしれませんが、まだ検討のお時間があればよろしければどうぞ!!
No title
新しいパーツ選びは楽しそうですね。
まだ自転車初めて2年の私はタイヤ交換はしたことがありません。
是非、レポートお願いします。
今後の参考にさせていただきます。
まだ自転車初めて2年の私はタイヤ交換はしたことがありません。
是非、レポートお願いします。
今後の参考にさせていただきます。
No title
現在使っているのは、RR2X、その前に使っていたのがGP4000S。
RR2Xの耐摩耗性は抜群に良いです。でも、コーナリング性能は、それ程高くないかも・・・・一度ヒヤッとした事がある。勿論、ウィークエンドライダーが、無茶しなければ、問題はないレベルです。
GP4000Sは、コーナリング性能は、RR2Xより良さそう。耐摩耗性は、RR2X程は良くない。3000kmくらい使うと、タイヤサイドから、糸状のものが剥がれて来る。多分、性能・耐久上は問題ないんだとは思うけど、余り気持ちの良いものではないです。
転がりは、どちらも余り変わらないような気がする。
RR2Xは、値段もそれ程高くないし、トータルバランスのとれた良いタイヤと思います。
以上、違いの分からない男のインプレなので、信用しないで下さい。
RR2Xの耐摩耗性は抜群に良いです。でも、コーナリング性能は、それ程高くないかも・・・・一度ヒヤッとした事がある。勿論、ウィークエンドライダーが、無茶しなければ、問題はないレベルです。
GP4000Sは、コーナリング性能は、RR2Xより良さそう。耐摩耗性は、RR2X程は良くない。3000kmくらい使うと、タイヤサイドから、糸状のものが剥がれて来る。多分、性能・耐久上は問題ないんだとは思うけど、余り気持ちの良いものではないです。
転がりは、どちらも余り変わらないような気がする。
RR2Xは、値段もそれ程高くないし、トータルバランスのとれた良いタイヤと思います。
以上、違いの分からない男のインプレなので、信用しないで下さい。
No title
>とすとんさま
こんばんは。
実はコンチ一度履いてみたかったのですよ!
あのパッケージの“ドヤ顔”も気になるし・・・・・(笑)
こんばんは。
実はコンチ一度履いてみたかったのですよ!
あのパッケージの“ドヤ顔”も気になるし・・・・・(笑)
No title
>りゅーさま
こんばんは。
ご提案あちがとうございます。
チャンスがあれば是非一度ホイール交換させて下さい!
こんばんは。
ご提案あちがとうございます。
チャンスがあれば是非一度ホイール交換させて下さい!
No title
>坂月沢蚊さま
こんばんは。
タイヤ交換すると別の自転車に乗り換えた様な錯覚になりますよ!
そろそろ交換してみては如何でしょうか?
こんばんは。
タイヤ交換すると別の自転車に乗り換えた様な錯覚になりますよ!
そろそろ交換してみては如何でしょうか?
No title
>Kenさま
こんばんは。
いつも貴重なコメントありがとうございます。
次にお会いするのはGWとなりそうですが、その時はどのタイヤを履いているか?楽しみは広がりますねぇ~(笑)
こんばんは。
いつも貴重なコメントありがとうございます。
次にお会いするのはGWとなりそうですが、その時はどのタイヤを履いているか?楽しみは広がりますねぇ~(笑)
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア