1年ぶりの三浦イチ!
管理人のロングライドは最高でも200km(実はESCAPEで!)なのですが、今年はこの記録をそろそろ更新したいなぁ~なんて事を考え始めていたのです。でも・・・? 200kmどころか最近はセンチュリーも走っていなかったので、今回は少し長い距離を走る目的で三浦イチへ行く事にしました。
6:00出発
去年の5月にも三浦イチを走ったのですが(その時の記事はこちらをご覧下さい)、何も考えずにその時と同じコースを今回も走る事に・・・・・
ルートは概ねこんな感じです

スタートしてから東神奈川を抜ける約30kmは走っていてもさほど楽しい区間では無いのですよ
信号は多いし車は幅寄せしてくるし・・・・・
それでもコンビニで新作のカリカリ梅+ジャコのおにぎりを発見し、いきなりご機嫌となる管理人は自分でも笑っちゃう位頭の中が単純に出来ていると再認識しちゃいました
(笑)

ヴェルニー公園到着
本当は『いずも』が停泊している時に来たかったのですが、また次回のお楽しみとして取っておく事にしましょう。

毎度このポイントでは自宅から持参した補給食で一休みするのが定番なのですが、今回はアミノバイタル
のゼリーを飲んで見る事にしました。
この後130km程度走ったのですが、前半にこうやってドーピングするのは効果があるのかも知れませんねぇ~ (笑)

海岸線に入り気分は
それでも今回はオーバーペースになる事を避ける様に足の調子を見ながら景色を楽しんで走りました。

城ケ島に到着する直前(宮川公園の先)で思わぬ絶景ポイントを発見
( 一一) 単に自動二輪のライダーが写真撮っていたのを真似しただけなのですが・・・・・ (笑)

一人だとこうやって何処でも足を止めて写真を取る事が出来るのが大きな魅力の一つです。
集団走行もとても楽しいのですが、こういうフォトポタはやはり止められませんねぇ~

最近真面目に美味しい店探して無い様な気もしますが、一年ぶりの三浦イチですのでヤッパリそば新さんでアレを食べない訳には行きません

じゃぁ~ん! お約束の 『マグロづけ丼』 (^O^)/
何度来てもクオリティーが落ちる事は無く、この値段で良いんですか?って感じの内容に今回も大満足
( 一一) 誰か誘ってまた食べに行こうっと

その後城ケ島をウロウロしてから葉山~藤沢回りで帰路へ
メチャクチャ飛ばしているライダーや、楽しく走っているグループ走
女性ライダーの単独走っていうのも横目で見ながら√134を走りましたが、今回は風が弱くてとても走り易かったです

境サイに入りこれもお決まりの飯田牧場さんで、大好きなラズベリー&チョコチップのWで一休みして、一年ぶりの三浦イチは無事完了となりました。
この日は膝裏の痛みが再発するかハラハラしながらの一日でしたが、事前の調整が上手くいったのか?非常にいい感じで185kmという距離を走りきる事が出来ました。(その内容は明日にでも別の記事にまとめる事にしますネ!)
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!
6:00出発


去年の5月にも三浦イチを走ったのですが(その時の記事はこちらをご覧下さい)、何も考えずにその時と同じコースを今回も走る事に・・・・・

ルートは概ねこんな感じです


スタートしてから東神奈川を抜ける約30kmは走っていてもさほど楽しい区間では無いのですよ


それでもコンビニで新作のカリカリ梅+ジャコのおにぎりを発見し、いきなりご機嫌となる管理人は自分でも笑っちゃう位頭の中が単純に出来ていると再認識しちゃいました


ヴェルニー公園到着

本当は『いずも』が停泊している時に来たかったのですが、また次回のお楽しみとして取っておく事にしましょう。

毎度このポイントでは自宅から持参した補給食で一休みするのが定番なのですが、今回はアミノバイタル
この後130km程度走ったのですが、前半にこうやってドーピングするのは効果があるのかも知れませんねぇ~ (笑)

海岸線に入り気分は


それでも今回はオーバーペースになる事を避ける様に足の調子を見ながら景色を楽しんで走りました。

城ケ島に到着する直前(宮川公園の先)で思わぬ絶景ポイントを発見

( 一一) 単に自動二輪のライダーが写真撮っていたのを真似しただけなのですが・・・・・ (笑)

一人だとこうやって何処でも足を止めて写真を取る事が出来るのが大きな魅力の一つです。
集団走行もとても楽しいのですが、こういうフォトポタはやはり止められませんねぇ~


最近真面目に美味しい店探して無い様な気もしますが、一年ぶりの三浦イチですのでヤッパリそば新さんでアレを食べない訳には行きません


じゃぁ~ん! お約束の 『マグロづけ丼』 (^O^)/
何度来てもクオリティーが落ちる事は無く、この値段で良いんですか?って感じの内容に今回も大満足

( 一一) 誰か誘ってまた食べに行こうっと


その後城ケ島をウロウロしてから葉山~藤沢回りで帰路へ


メチャクチャ飛ばしているライダーや、楽しく走っているグループ走



境サイに入りこれもお決まりの飯田牧場さんで、大好きなラズベリー&チョコチップのWで一休みして、一年ぶりの三浦イチは無事完了となりました。
この日は膝裏の痛みが再発するかハラハラしながらの一日でしたが、事前の調整が上手くいったのか?非常にいい感じで185kmという距離を走りきる事が出来ました。(その内容は明日にでも別の記事にまとめる事にしますネ!)
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
こんばんは~
私もそろそろ今年初の200kmを走りたいな~と考えてます。
三浦イチ + α を走りに行くかな。。。。。
P.S.
アミノバイタルはドーピング効果絶大だと思います(*^_^*)
私もそろそろ今年初の200kmを走りたいな~と考えてます。
三浦イチ + α を走りに行くかな。。。。。
P.S.
アミノバイタルはドーピング効果絶大だと思います(*^_^*)
そば新さん、しばらく行ってないなあ。
今度行くときは誘ってくださ〜い
今度行くときは誘ってくださ〜い
ううっ、なかなか行けない三浦一!
やはりこの日の長い今が狙い目なんですけどね(^_^;
やはりこの日の長い今が狙い目なんですけどね(^_^;
羨ましいですロングライド
おはようございます!
GW、天気良かったですよねー!
羨ましいです、ロングライド(^^)
嫁と子供のりん議無しに走れる日がいつ来るのか…もう少し子供が大きくなったらですね、きっと!笑
同じアミノバイタル私も補給してます!安くて良いですよね(^^)
GW、天気良かったですよねー!
羨ましいです、ロングライド(^^)
嫁と子供のりん議無しに走れる日がいつ来るのか…もう少し子供が大きくなったらですね、きっと!笑
同じアミノバイタル私も補給してます!安くて良いですよね(^^)
No title
こんばんは。そば新のづけ丼、美味しそう!(^^)!
また食べに行きたくなっちゃいました(笑)
アミノバイタルのドーピング、効果ありそうですね。例によってさっそく真似させていただきます!
また食べに行きたくなっちゃいました(笑)
アミノバイタルのドーピング、効果ありそうですね。例によってさっそく真似させていただきます!
三浦一いいですね!行くならやっぱり真夏よりこの季節のほうがいいですよね!
No title
>TatsuPさま
こんばんは。
このコースプラスαなら私でも200kmオーバー達成出来そうです。
でもドーピングは必須ですが・・・・・(笑)
こんばんは。
このコースプラスαなら私でも200kmオーバー達成出来そうです。
でもドーピングは必須ですが・・・・・(笑)
No title
>タイチャさま
こんばんは。
是非次回は城ケ島往復でご一緒させて下さい!
ヤッパづけ丼美味しかったですよ♪ (^◇^)
こんばんは。
是非次回は城ケ島往復でご一緒させて下さい!
ヤッパづけ丼美味しかったですよ♪ (^◇^)
No title
>とっしぃ~さま
こんばんは。
私も毎年この時期がロングライド実績が多くなります。
今度センチュリーオーバーご一緒しませんか?(笑)
こんばんは。
私も毎年この時期がロングライド実績が多くなります。
今度センチュリーオーバーご一緒しませんか?(笑)
No title
>かずさま
こんばんは。
やはりKS活動は一番重要な問題ですよ!
私も毎週番長のご機嫌を確認しながら自転車乗ってます。(笑)
こんばんは。
やはりKS活動は一番重要な問題ですよ!
私も毎週番長のご機嫌を確認しながら自転車乗ってます。(笑)
No title
>ふら~さま
こんばんは。
私もゼリーの追加発注検討中です。(笑)
早い時期に飲む方が効き目有るのかも知れませんねぇ~
こんばんは。
私もゼリーの追加発注検討中です。(笑)
早い時期に飲む方が効き目有るのかも知れませんねぇ~
No title
>やすさま
こんばんは。
真夏はこのコース暑くで駄目ですよ!(笑)
夏になったら涼しい山へ行く様になると思います。
こんばんは。
真夏はこのコース暑くで駄目ですよ!(笑)
夏になったら涼しい山へ行く様になると思います。
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア