津久井湖をぐるっと一周してみました
今週は天気が悪いと諦めモードでしたので、金曜の夜は思いっきり飲んで最後にとんこつラーメン
で締めてと・・・・ ヤッチマッタ!感満載の朝は当然まともに起きれるはずもなく
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ あぁ・・・・・・
晴れてる
スッパイ物が込み上げて来るのを抑えて何とか出発する事にしました。
10:30出発
完全に出遅れてしまいましたので、ロングライドは難しいし
羽村堰往復じゃあ~ せっかくのお天気にもったいないし

夏ぅ~! って感じの空でしたので、取り合えず四谷橋を渡って浅川へ
先週ホイールをZONDAに交換していましたので、元気であれば和田峠に行きたかったのですが、そんな戦闘意欲はサラサラ無い抜け柄の様な状態でしたので、城山湖辺りを軽く登って早めに帰ろうと考えたのですが・・・・・・・
(-_-)zzz 城山の激坂も登る気になれず
そのまま津久井湖方面へ
相模湖からルミちゃん越えて帰ればいいや
なんて考えながら進んで行くと・・・・・
そうだ
津久井湖の周回走ってみよう
(^◇^)
以前一度だけ津久井湖の東側周回を走った事があったのですが、確か相模川沿いに走って反時計回りに一周出来たはず? などと薄ら残る記憶を頼りに津久井湖周回へエントリーする事にしました。

県立津久井湖城山公園で一旦STOP
普段とは違って北側から見る津久井湖は何か新鮮です。(笑)

津久井湖は何時も通過するだけの場所だったのですが、こうやって改めて周回を走ってみると結構景色も良いし車は少ないし
以外に穴場かも知れません。
三井大橋の方へ行ってしまうと、以前走った東側半周となってしまいますので、橋を横目で見ながら西側に抜けられそうな道を物色
細い路地へ入り込みしばらく走ると・・・・・・

こんな場所に到着します
これって良く有る林道のパターンですよねぇ~
予期せぬパターンに急に楽しくなってドンドン進んで行ったのですが、程良いアップダウンで車も来ないこのルート
もっと続いてほしいなぁ~ なんて考えていると・・・・・・ (-_-)

落石により途中から通行止め
となっていました
仕方が無いので先へ進むのを諦め南へ進路を変更すると急に視界が開けて

名手橋という結構簡易的な吊り橋が現れたのですが、これが結構良い景色なのですよ
こんな近い場所でこの雰囲気を味わえるとは考えていませんでしたので、かなり得した気分で写真撮りまくってしまいましたよ

そうそう
今日ハッキリ気付いた事があったのですが、管理人はヤッパリ高い所が苦手みたいです。(汗)
でもね!もしバンジージャンプ飛ぶ事になったら、誰よりも早く飛んでしまいそうな気がするんですよ
だって何時までも高い所に居る方が恐怖を感じるタイプの人間だと気付いてしまったから? (^_^;) 絶対ヤラナイ!
今回ぐるりと回ったのがこのコース
グルメポイントさえ探してしまえば20km/h巡航でも走れそうなコースになりそうです

その後天気が心配でしたので、尾根幹~多摩サイというルートで近場を少し走って帰りました。
明日は
完全な休足日ですのでKS活動に没頭しようかと・・・・・ (ー_ー)!!
<本日の走行記録>
走行距離 : 91.57km
平均速度 : 23.8km/h
平均心拍 : 135bpm
平均ケイデンス : 76rpm
消費カロリー : 1398c
高度上昇 : 583m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!


∑ヾ( ̄0 ̄;ノ あぁ・・・・・・


スッパイ物が込み上げて来るのを抑えて何とか出発する事にしました。
10:30出発


完全に出遅れてしまいましたので、ロングライドは難しいし



夏ぅ~! って感じの空でしたので、取り合えず四谷橋を渡って浅川へ

先週ホイールをZONDAに交換していましたので、元気であれば和田峠に行きたかったのですが、そんな戦闘意欲はサラサラ無い抜け柄の様な状態でしたので、城山湖辺りを軽く登って早めに帰ろうと考えたのですが・・・・・・・
(-_-)zzz 城山の激坂も登る気になれず


相模湖からルミちゃん越えて帰ればいいや

そうだ


以前一度だけ津久井湖の東側周回を走った事があったのですが、確か相模川沿いに走って反時計回りに一周出来たはず? などと薄ら残る記憶を頼りに津久井湖周回へエントリーする事にしました。

県立津久井湖城山公園で一旦STOP


津久井湖は何時も通過するだけの場所だったのですが、こうやって改めて周回を走ってみると結構景色も良いし車は少ないし

三井大橋の方へ行ってしまうと、以前走った東側半周となってしまいますので、橋を横目で見ながら西側に抜けられそうな道を物色


こんな場所に到着します


予期せぬパターンに急に楽しくなってドンドン進んで行ったのですが、程良いアップダウンで車も来ないこのルート


落石により途中から通行止め



仕方が無いので先へ進むのを諦め南へ進路を変更すると急に視界が開けて


名手橋という結構簡易的な吊り橋が現れたのですが、これが結構良い景色なのですよ

こんな近い場所でこの雰囲気を味わえるとは考えていませんでしたので、かなり得した気分で写真撮りまくってしまいましたよ


そうそう

でもね!もしバンジージャンプ飛ぶ事になったら、誰よりも早く飛んでしまいそうな気がするんですよ

今回ぐるりと回ったのがこのコース

グルメポイントさえ探してしまえば20km/h巡航でも走れそうなコースになりそうです


その後天気が心配でしたので、尾根幹~多摩サイというルートで近場を少し走って帰りました。
明日は

<本日の走行記録>
走行距離 : 91.57km
平均速度 : 23.8km/h
平均心拍 : 135bpm
平均ケイデンス : 76rpm
消費カロリー : 1398c
高度上昇 : 583m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
津久井湖もこちらがわを走ると車もいなくて気持ちよく走れますよね(^o^)v
名手橋を渡って413を右折したらすぐに道の左側にゼブラがありますよ(*^^*)
ビーフシチューにクロワッサンの組み合わせでどうでしょう(*^^)v
名手橋を渡って413を右折したらすぐに道の左側にゼブラがありますよ(*^^*)
ビーフシチューにクロワッサンの組み合わせでどうでしょう(*^^)v
No title
>とっしぃ~さま
こんばんは。
流石ハイカラなお店をご存じで!(笑)
ビーフシチュー&クロワッサンなら、あのご夫婦も釣れるかも知れませんね!(*^。^*)
こんばんは。
流石ハイカラなお店をご存じで!(笑)
ビーフシチュー&クロワッサンなら、あのご夫婦も釣れるかも知れませんね!(*^。^*)
No title
ついでに私も釣っていただけますか(笑)
No title
津久井湖を周回できるなんて知りませんでした。
今度向こう方面へ行って時間があれば廻ってみようかな。
今度向こう方面へ行って時間があれば廻ってみようかな。
No title
>ふら~さま
こんばんは。
任せて下さい!(  ̄^ ̄)ゞラジャ
こんばんは。
任せて下さい!(  ̄^ ̄)ゞラジャ
気になっていた道なので自分も今度行ってみます!
No title
>坂月沢蚊さま
こんばんは。
この名手橋は是非一度行ってみる価値ありですよ!
ヤビツの帰りに寄ってみるのも良いかも?
こんばんは。
この名手橋は是非一度行ってみる価値ありですよ!
ヤビツの帰りに寄ってみるのも良いかも?
No title
>やすさま
こんばんは。
MTBなら通行止め区間走っちゃうんですけど・・・・(笑)
完璧に通行止め看板が取り付けて有りましたので、開通する予定はサラサラ無いみたいですよ!
非常に残念ですが、数キロの林道区間は23cで何の問題も無く走れましたので、是非天気の良い日にトライしてみて下さい!
こんばんは。
MTBなら通行止め区間走っちゃうんですけど・・・・(笑)
完璧に通行止め看板が取り付けて有りましたので、開通する予定はサラサラ無いみたいですよ!
非常に残念ですが、数キロの林道区間は23cで何の問題も無く走れましたので、是非天気の良い日にトライしてみて下さい!
No title
遅ればせながら、呼びましたか?
土曜は多摩サイを、kanokaさんいないかな~?と探しながら走ってました。
20km/h巡航ならお声掛けくださいませ♪
土曜は多摩サイを、kanokaさんいないかな~?と探しながら走ってました。
20km/h巡航ならお声掛けくださいませ♪
No title
>Lisaさま
こんばんは。
呼びましたよぉ~♪ ヽ(^o^)丿
ぎっくり腰のあの人も回復基調ですので、そろそろ何か企画考えますので是非是非!
こんばんは。
呼びましたよぉ~♪ ヽ(^o^)丿
ぎっくり腰のあの人も回復基調ですので、そろそろ何か企画考えますので是非是非!
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア