陣馬檜原3峠ライド(番外編)
昨日は久しぶりの大作を一気に書き上げたのですが、その中でチョット気になる事がありましたので今日は別記事で書く事にしました。
その内容とは、先日の3峠ライドの中でランチを食べた時の話なのですが・・・・・・・

リンクは貼りませんが、この辺では結構有名な美味しい手打ちラーメンが食べられるお店です。
自慢のチャーシューメンを食べてみたいと以前から狙っていたのですが、今回は12時直前に上手く入店する事が出来てカウンターに座ると初老のライダーが一人
PINARELLOのジャージを着て椅子に小型のバックバックを掛けてメニューを見ていました。
管理人も空いていたカウンターの隣に座り軽く話しかけようと思ったのですが、丁度良いタイミングで店員さんがオーダーを取りに来てしまいましたので取りあえず注文を
すると・・・
『生ビールとタンメン!』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ( ̄○ ̄;)! 生 ?
いやぁ~ この人間違え無く自転車乗って来たんだよねぇ~
スポーツ自転車乗っていて今時飲酒運転する人なんて?
サイクルジャージ着て歩いて来るとは思えないし?
いやいや きっと ノンアルコール? でも 生 って
そんな事を考えていると揃いのジャージ(管理人もインナーウエアーを利用させて頂いている某メーカーの白地に赤の奴!)を着た3人組のチームライダーが入店し、直ぐ近くの座敷に案内されました。
思わず初老のライダーに 『話しかけなくて良かった』 と思った管理人
僕は飲酒運転なんかしませんよぉ~
この人とは仲間じゃありませんよぉ~
なんて心の中で叫ぼうかと思ったのですが・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
何とその3人組は瓶ビールの大瓶 を 3本 注文し手酌で飲み始めるではありませんか
この店って? (・・;)
自転車乗りにお酒を出す事がごく当たり前の行為と常態化している様な雰囲気に感じました。 また、管理人が見た合計4人のライダーは間違え無く今回が初めての訪問では無く、この店では完璧に慣れたリピーターで有るという雰囲気でした。
何で注意しなかった!なんて書き込みをされるかも知れませんが、どう見ても還暦を超えた先輩ライダーさんやチームジャージ着てるグループに今更出る言葉もなく、せっかくのラーメンの味がとても美味しいとは言えなくなってしまった出来事だったのです。

入口の左側に貼ってありました
言っている事とやっている事が違うお店が出す料理は、所詮我々の心を動かす事が出来る味が出せるとは思いませんので、もう二度とこのお店を訪問する事は無いと思います。
いやぁ~な記事になってしまいましたが、お店だけではなくこんな自転車乗りが未だ身近に居るという思うとかなりガッカリさせられる出来事でした。
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!
その内容とは、先日の3峠ライドの中でランチを食べた時の話なのですが・・・・・・・

リンクは貼りませんが、この辺では結構有名な美味しい手打ちラーメンが食べられるお店です。
自慢のチャーシューメンを食べてみたいと以前から狙っていたのですが、今回は12時直前に上手く入店する事が出来てカウンターに座ると初老のライダーが一人

管理人も空いていたカウンターの隣に座り軽く話しかけようと思ったのですが、丁度良いタイミングで店員さんがオーダーを取りに来てしまいましたので取りあえず注文を

すると・・・
『生ビールとタンメン!』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ( ̄○ ̄;)! 生 ?
いやぁ~ この人間違え無く自転車乗って来たんだよねぇ~

スポーツ自転車乗っていて今時飲酒運転する人なんて?
サイクルジャージ着て歩いて来るとは思えないし?
いやいや きっと ノンアルコール? でも 生 って

そんな事を考えていると揃いのジャージ(管理人もインナーウエアーを利用させて頂いている某メーカーの白地に赤の奴!)を着た3人組のチームライダーが入店し、直ぐ近くの座敷に案内されました。
思わず初老のライダーに 『話しかけなくて良かった』 と思った管理人

僕は飲酒運転なんかしませんよぉ~
この人とは仲間じゃありませんよぉ~
なんて心の中で叫ぼうかと思ったのですが・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
何とその3人組は瓶ビールの大瓶 を 3本 注文し手酌で飲み始めるではありませんか

この店って? (・・;)
自転車乗りにお酒を出す事がごく当たり前の行為と常態化している様な雰囲気に感じました。 また、管理人が見た合計4人のライダーは間違え無く今回が初めての訪問では無く、この店では完璧に慣れたリピーターで有るという雰囲気でした。
何で注意しなかった!なんて書き込みをされるかも知れませんが、どう見ても還暦を超えた先輩ライダーさんやチームジャージ着てるグループに今更出る言葉もなく、せっかくのラーメンの味がとても美味しいとは言えなくなってしまった出来事だったのです。

入口の左側に貼ってありました

言っている事とやっている事が違うお店が出す料理は、所詮我々の心を動かす事が出来る味が出せるとは思いませんので、もう二度とこのお店を訪問する事は無いと思います。
いやぁ~な記事になってしまいましたが、お店だけではなくこんな自転車乗りが未だ身近に居るという思うとかなりガッカリさせられる出来事でした。
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
呑むなら乗るな
こんばんは!KANOKAさん。
わたしここのラーメン好きなんですよね(^_^;)
しかしサイクルジャージの人達にお酒出すなら
確認くらいはして欲しいところ。
自転車も車両と言うことの認識がまだ低いんでしょうか?
ただ、先日たまたま読んだブログで走った直後に
ビールで乾杯、宴の後は輪行で帰宅と言う方がいらっしゃいました。
呑みのシーンはサイクルジャージのままでしたね・・・
そう考えると何とも微妙なグレーゾーンでしょうか?
KANOKAさんのお考えも判りますし、お店の立場も
迷惑だろうなと感じるところ。
なので輪行するにしたってサイクルジャージで飲酒は
NGだとわたしは思いますね。
お店に迷惑は掛けたくありません。
わたしここのラーメン好きなんですよね(^_^;)
しかしサイクルジャージの人達にお酒出すなら
確認くらいはして欲しいところ。
自転車も車両と言うことの認識がまだ低いんでしょうか?
ただ、先日たまたま読んだブログで走った直後に
ビールで乾杯、宴の後は輪行で帰宅と言う方がいらっしゃいました。
呑みのシーンはサイクルジャージのままでしたね・・・
そう考えると何とも微妙なグレーゾーンでしょうか?
KANOKAさんのお考えも判りますし、お店の立場も
迷惑だろうなと感じるところ。
なので輪行するにしたってサイクルジャージで飲酒は
NGだとわたしは思いますね。
お店に迷惑は掛けたくありません。
No title
>Tamariderさま
こんばんは。
いやぁ~ 今回は余りにもビックリしちゃったので記事にかいたのですが、私も輪行の時に駅で缶ビールとか飲みますが、このお店って最寄り駅は多分武蔵五日市駅ですよね?(バス・タクシーを利用すれば別ですが)
後で正確に距離を測ってみても良いのですが、確か駅迄は10km弱位の距離だった様な気がします。(汗)
4人のライダーが飲んだ後で自転車に乗っていたかは別として、地元の人かバス利用のハイカー位しかアルコールは出してはいけないお店だと思うんですよ!(私が入店したとき大型2輪の集団が出て行く所でした)
ですのでお店側も張り紙張って注意しているのですから、ハッキリ断っても良いと思うんですが、断らずにアルコールを提供する理由って?
普段はこういう記事を書くの好きではないので、楽しい話題中心にしているのですが、今回はヤッパリ書いておこうかと・・・・・
大きな事故とかが起こらない事を願うばかりです。
こんばんは。
いやぁ~ 今回は余りにもビックリしちゃったので記事にかいたのですが、私も輪行の時に駅で缶ビールとか飲みますが、このお店って最寄り駅は多分武蔵五日市駅ですよね?(バス・タクシーを利用すれば別ですが)
後で正確に距離を測ってみても良いのですが、確か駅迄は10km弱位の距離だった様な気がします。(汗)
4人のライダーが飲んだ後で自転車に乗っていたかは別として、地元の人かバス利用のハイカー位しかアルコールは出してはいけないお店だと思うんですよ!(私が入店したとき大型2輪の集団が出て行く所でした)
ですのでお店側も張り紙張って注意しているのですから、ハッキリ断っても良いと思うんですが、断らずにアルコールを提供する理由って?
普段はこういう記事を書くの好きではないので、楽しい話題中心にしているのですが、今回はヤッパリ書いておこうかと・・・・・
大きな事故とかが起こらない事を願うばかりです。
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア