再スタートはEscapeで羽村堰
今晩も雪が降るのでしょうか?
日影の部分は未だに先週の雪が残っている多摩地区なのですが、その雪が溶ける前に新たな雪が降るとは・・・・・ (+_+)
今週は仕事が忙しく、加えて毎晩飲み会に引き回されている管理人でしたので、見事に一週間ブログをサボってしまったのですが、こんなハードな状況でも目の状態は悪化する事が無かったので、今日はEscapeに乗って多摩サイをポタポタする事にしちゃいました
取り合えず上流へ向かい雪や路面状態を見ながら無理せず引き返そうと走り出したのですが、軽い追い風にアシストされて気が付けば羽村堰に到着しちゃいました

羽村堰には少し雪が残っていましたが、多摩サイ自体はトンネルを除けは雪どころかウエットな路面も無く、住宅の影で残っている雪を避けながら公道を走るより、多摩サイを走った方が断然スムースな状況でした。
多摩サイは自転車乗り自体も少なく、加えてランナーも通常の半分以下だったので、寒さを除けば非常に良いコンディションだったと思います。
所で
前回走ったのは何時かな?っと調べてみと1月3日の箱根駅伝応援ライドでしたので、20日間も乗っていなかったのですねぇ~ (^_^;)
どうりで体が重かった様な・・・・・・
それでも長く走っていたかったのが
(* ̄ー ̄*)

新しいSPDシューズ
シマノ SH-CT80GO
単純に今日はこれを使ってみたかっただけなんですけどねぇ~ (笑)
( 一一) このシューズ凄く良いですよぉ~
<本日の走行記録>
走行距離 : 44.5km
平均速度 : 20.9km/h
消費カロリー : 1182c
高度上昇 : 157m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

今週は仕事が忙しく、加えて毎晩飲み会に引き回されている管理人でしたので、見事に一週間ブログをサボってしまったのですが、こんなハードな状況でも目の状態は悪化する事が無かったので、今日はEscapeに乗って多摩サイをポタポタする事にしちゃいました

取り合えず上流へ向かい雪や路面状態を見ながら無理せず引き返そうと走り出したのですが、軽い追い風にアシストされて気が付けば羽村堰に到着しちゃいました


羽村堰には少し雪が残っていましたが、多摩サイ自体はトンネルを除けは雪どころかウエットな路面も無く、住宅の影で残っている雪を避けながら公道を走るより、多摩サイを走った方が断然スムースな状況でした。
多摩サイは自転車乗り自体も少なく、加えてランナーも通常の半分以下だったので、寒さを除けば非常に良いコンディションだったと思います。
所で

どうりで体が重かった様な・・・・・・

それでも長く走っていたかったのが


新しいSPDシューズ


単純に今日はこれを使ってみたかっただけなんですけどねぇ~ (笑)
( 一一) このシューズ凄く良いですよぉ~

<本日の走行記録>
走行距離 : 44.5km
平均速度 : 20.9km/h
消費カロリー : 1182c
高度上昇 : 157m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア