代替え案の大垂水峠はコースもメンバーも大満足な一日
梅雨の3連休初日はふら~さんと入山峠へ行こうと計画していたところ、記事にコメントをくれた姫が緊急参戦となり
更に前の終末にニアミスを起こしたとっしぃ~さん加わる事となり盛り上がって来たのですが・・・・・・
(ーー;) 前日の夜は嵐の様な大雨
これはルートを変えて路面が乾きやすい大垂水峠にでも行こうと関戸橋に集まりました。

管理人が一番乗りだったのですが、待ち時間にFBを覗いてみると直ぐ近くに単独で走っているライダーを発見
思わずその場で連絡を取り、仲間に加わってもらう事にしました
写真は電話で合流ポイントを決めている姿なのですが、いやはやSNSって凄い威力だなぁ~
なんて感じた管理人なのでした

さてさて、メンバーに加わってくれたのがこちらのアッコさん
既に背中のサコッシュには明日用のパンが入っていて、まさにこれから自宅へ帰ろうか?という時に捕まえちゃったみたいでした
この日とっしぃ~さんが提案してくれたのがこんなコースです
津久井湖迄の裏道と津久井湖北側を走るゆるポタ企画には丁度良い感じ

思わず姫が自転車を降りて押し歩きしてしまう様な急坂を下り・・・・・ (写真ではイマイチその角度が伝わりませんが
)

途中立ちごけで周りを沸かしてくれたふら~さんも思わず写真を撮りたくなるような津久井湖を満喫

更に昨年一度走った事の有る周回の林道コースを走ってつり橋へ
(昨年の記事はこちらで確認下さい)

カミキリムシに盛り上がるアッコさんをよそに、何やら橋の上を黙々と歩く人が一人

高い所が苦手なのは管理人だけではなかった様です
かなりへっぴり腰で思わず本日2回目の押し歩きとなった姫の姿
管理人も下を見ずに路面だけを見て橋の中心を進みましたが、高い所が平気な人たちは・・・・・・・


バビュ~ン
余裕の笑顔
やはり高い所は苦手です。 (ーー;)
さてさて、そろそろお腹もすいて来ましたので今日のランチポイントへ

コーヒー&クロワッサンのZEBRAさん
初めての訪問でしたが、店内やテラス席まで自転車乗りで溢れているほどの有名店だそうで、話しには聞いていましたが正直びっくりしちゃいました。
注)写真のふら~さんは施錠しようとしているだけで、決して姫にカンチョウしようと狙っている訳ではありません。
(爆)

チキンサラダのサンドイッチをオーダーしましたが、サクサクのクロワッサンにマッチしてとても美味しかったです
この量で空腹が満たされるか心配していたのですが、クロワッサンに使用されているバターが想像以上にパンチ力が有って、この後結構長時間消化できずに胃の中に残ってしまったのが少し残念でした。
マッタリと時間を凄し、このまま引き返しても良いかなぁ~ なんて思い始めましたので、当初の予定通り太垂水峠へ向かってGo


元々ふら~さんの峠トレーニングから始まった企画だったので、この日も余裕の笑顔で初のるみちゃん攻略
逆に咳が止まらず体調不良のまま拉致されたアッコさんはこのポーズ
管理人お気に入りの貴重な一枚となりました!
一息着いたら一気に高尾側へダウンヒル
多摩御陵から浅川を経由して向かった先は

毎度お馴染みのパディスリーデュポンタンさん
(●^o^●)

今日は抹茶かき氷(白玉入り)を頂きました
自転車だとケーキの持ち帰りは難しいのですが、店内にある僅かなスペースで休憩できるので、この季節の補給ポイントとしては貴重なお気に入りポイントです。
この日初訪問となった二人もマンゴー味に大満足の様でした
殆ど無計画だった大垂水ライドだったのですが、メンバーの協力でとても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
このコースならまた近々走りに行っちゃうかも? (* ̄ー ̄*)
入山は今週リベンジ?
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

(ーー;) 前日の夜は嵐の様な大雨

これはルートを変えて路面が乾きやすい大垂水峠にでも行こうと関戸橋に集まりました。

管理人が一番乗りだったのですが、待ち時間にFBを覗いてみると直ぐ近くに単独で走っているライダーを発見

思わずその場で連絡を取り、仲間に加わってもらう事にしました

写真は電話で合流ポイントを決めている姿なのですが、いやはやSNSって凄い威力だなぁ~



さてさて、メンバーに加わってくれたのがこちらのアッコさん

既に背中のサコッシュには明日用のパンが入っていて、まさにこれから自宅へ帰ろうか?という時に捕まえちゃったみたいでした

この日とっしぃ~さんが提案してくれたのがこんなコースです

津久井湖迄の裏道と津久井湖北側を走るゆるポタ企画には丁度良い感じ


思わず姫が自転車を降りて押し歩きしてしまう様な急坂を下り・・・・・ (写真ではイマイチその角度が伝わりませんが


途中立ちごけで周りを沸かしてくれたふら~さんも思わず写真を撮りたくなるような津久井湖を満喫


更に昨年一度走った事の有る周回の林道コースを走ってつり橋へ


カミキリムシに盛り上がるアッコさんをよそに、何やら橋の上を黙々と歩く人が一人


高い所が苦手なのは管理人だけではなかった様です


管理人も下を見ずに路面だけを見て橋の中心を進みましたが、高い所が平気な人たちは・・・・・・・






やはり高い所は苦手です。 (ーー;)
さてさて、そろそろお腹もすいて来ましたので今日のランチポイントへ


コーヒー&クロワッサンのZEBRAさん

初めての訪問でしたが、店内やテラス席まで自転車乗りで溢れているほどの有名店だそうで、話しには聞いていましたが正直びっくりしちゃいました。
注)写真のふら~さんは施錠しようとしているだけで、決して姫にカンチョウしようと狙っている訳ではありません。


チキンサラダのサンドイッチをオーダーしましたが、サクサクのクロワッサンにマッチしてとても美味しかったです

この量で空腹が満たされるか心配していたのですが、クロワッサンに使用されているバターが想像以上にパンチ力が有って、この後結構長時間消化できずに胃の中に残ってしまったのが少し残念でした。

マッタリと時間を凄し、このまま引き返しても良いかなぁ~ なんて思い始めましたので、当初の予定通り太垂水峠へ向かってGo




元々ふら~さんの峠トレーニングから始まった企画だったので、この日も余裕の笑顔で初のるみちゃん攻略

逆に咳が止まらず体調不良のまま拉致されたアッコさんはこのポーズ

管理人お気に入りの貴重な一枚となりました!


一息着いたら一気に高尾側へダウンヒル




毎度お馴染みのパディスリーデュポンタンさん


今日は抹茶かき氷(白玉入り)を頂きました

自転車だとケーキの持ち帰りは難しいのですが、店内にある僅かなスペースで休憩できるので、この季節の補給ポイントとしては貴重なお気に入りポイントです。
この日初訪問となった二人もマンゴー味に大満足の様でした


殆ど無計画だった大垂水ライドだったのですが、メンバーの協力でとても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
このコースならまた近々走りに行っちゃうかも? (* ̄ー ̄*)
入山は今週リベンジ?

↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
-
- 前から行ってみたかった所へ (2016/07/24)
- 濃霧の入山峠 (2016/07/23)
- 名栗へグルメポタ♪ (2016/07/21)
- 代替え案の大垂水峠はコースもメンバーも大満足な一日 (2016/07/20)
- 連休最後は名栗へグルメポタ♪ (2016/07/18)
- この3連休は一回走れれば良いと思っていたのですが・・・・ (2016/07/17)
- 入山峠リベンジのはずか・・・・? (2016/07/16)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
ある意味ループ橋よりこわかったです。
しかし、浣腸されてたのきがつかなかった、、
入山今週末なら乾いてて大丈夫そうですね。
しかし、浣腸されてたのきがつかなかった、、
入山今週末なら乾いてて大丈夫そうですね。
No title
>ももひき姫さま
こんばんは! 最近のいじりネタは姫とふら~さんで決定ですね!(笑)
密かに週末入山狙ってますが、参加しちゃいますか?(*^。^*)
こんばんは! 最近のいじりネタは姫とふら~さんで決定ですね!(笑)
密かに週末入山狙ってますが、参加しちゃいますか?(*^。^*)
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア