久しぶりの注油は『Innotech105』
このGWは少し距離を走る事になりそうですので、やはりメンテナンスでもしておこうかと・・・
あら? そう言えば注油したの何時だっけ??

チェーンの汚れ具合はこんな感じでですが、音鳴りやシフトチャンジのもたつき等は一切発生していないのですが、前回注油した記録を確認してみると・・・・・
(*^。^*) 昨年の12月 832kmも走っていました

管理人が今使っているチェーンオイルは、ワックスタイプ?の“Innotec105”を使っています。
使い方や過去の記事はこちらをご覧下さい
今回は追加で注油するだけですので、かぁ~るく簡単に済ませてしまいます。

こんな感じでキッチンペーパーでチェーンを受けながら、スプレーで軽くオイルを噴射して行きます。
1/3程吹きつけるとキッチンペーパーがオイルだらけになりますので、その後はオイルを追加する事無くオイルで浸されたキッチンペーパーでチェーンをくるんでグルグル回します。

注油とともにチェーンの汚れ(金属粉?)がキッチンペーパーに転写されチェーンはピカピカに

こんなもんなら十分ですよねぇ~ (*^。^*)
手抜き大好きの管理人にはピッタリのチェーンオイルです
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!
あら? そう言えば注油したの何時だっけ??


チェーンの汚れ具合はこんな感じでですが、音鳴りやシフトチャンジのもたつき等は一切発生していないのですが、前回注油した記録を確認してみると・・・・・
(*^。^*) 昨年の12月 832kmも走っていました


管理人が今使っているチェーンオイルは、ワックスタイプ?の“Innotec105”を使っています。
使い方や過去の記事はこちらをご覧下さい

今回は追加で注油するだけですので、かぁ~るく簡単に済ませてしまいます。

こんな感じでキッチンペーパーでチェーンを受けながら、スプレーで軽くオイルを噴射して行きます。
1/3程吹きつけるとキッチンペーパーがオイルだらけになりますので、その後はオイルを追加する事無くオイルで浸されたキッチンペーパーでチェーンをくるんでグルグル回します。

注油とともにチェーンの汚れ(金属粉?)がキッチンペーパーに転写されチェーンはピカピカに


こんなもんなら十分ですよねぇ~ (*^。^*)
手抜き大好きの管理人にはピッタリのチェーンオイルです

↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

- 関連記事
-
- KHARMAのチェーン交換(CN-6701) (2014/11/01)
- クリート&ラバーヒール交換 (2014/07/23)
- バーテープ交換してみました♪ (2014/06/23)
- 初めてめくってみました・・・・? (2014/05/05)
- 久しぶりの注油は『Innotech105』 (2014/04/29)
- スプロケット交換 (2014/03/19)
- タイヤレバー (2014/03/17)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
チェーンもスプロケットも綺麗ですね。
私のは外置きのせいかすぐ汚れてしまいます。
私のは外置きのせいかすぐ汚れてしまいます。
おっと、私も昨日、チェーンオイルを塗り塗りしました!
このオイル、お勧めなんですね?
φ(..)メモメモ
このオイル、お勧めなんですね?
φ(..)メモメモ
No title
>坂月沢蚊さま
こんばんは。
私もこのワックスタイプに変更してから一気に清掃頻度が少なくなりました。
以前は毎回クリーナーでシャカシャカ洗いだったのですが、イノテックにしてからはミッシングリンクが全然活躍せずですよ!(爆)
こんばんは。
私もこのワックスタイプに変更してから一気に清掃頻度が少なくなりました。
以前は毎回クリーナーでシャカシャカ洗いだったのですが、イノテックにしてからはミッシングリンクが全然活躍せずですよ!(爆)
No title
>久子さま
こんばんは。
手抜き大好きライダーにはピッタリのオイルですよ!(笑)
最初だけしっかり脱脂出来れば後はチェーン交換まで楽して綺麗♪が続きます。(*^^)v
こんばんは。
手抜き大好きライダーにはピッタリのオイルですよ!(笑)
最初だけしっかり脱脂出来れば後はチェーン交換まで楽して綺麗♪が続きます。(*^^)v
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア