マッタリ多摩サイ♪ 結構走れてラッキーでした
富士チャレ以来両足脹脛が肉離れの様な症状(度を越えた筋肉痛?)で、歩くのもズキズキしていたのですが、久しぶりに晴天となった日曜日をこのまま見送って良いのかと・・・・・・
実は前日から3峠ライド(入山・和田・大垂水)のお誘いも頂いたのですが、ここは無理せず丁重にお断りして、午後からスローペースで多摩サイを走ってみる事にしました。
以前アキレス腱痛に悩んだ事も有ったので、同じ様な状態になりそうであれば直ぐに引き返すつもりで単独ライドとしました。
実際の所走り始めると歩く時より痛みが少ない事に驚き(体重を支えない事が良いのか?)ましたが、調子に乗るとまずいとあくまでスローペースで
取り合えず羽村堰に到着しマダマダ全然走れそうだったのでバックロードを使って五日市方面へ行こうか?なんて考えたのですが、ダンシングをしたり負荷を掛けると痛みを感じるので、そのまま多摩サイを引き返し時間が許す限りマッタリ多摩サイを楽しむ事にしたのです。

足に負荷を掛けない様に、急な加速は一切せずに軽めのギアでクルクル回しながら一定の速度で巡航
二子橋で折り返しましたがSTOPする回数も少なく想像以上に長い距離を走る事が出来てラッキーでした。
来週末迄には復活して、最高のシーズンを楽しみたいと思うのでした
(* ̄ー ̄*)
<本日の走行記録>
走行距離 : 89.46km
平均速度 : 24.5km/h
平均心拍 : 129bpm
平均ケイデンス : 72rpm
消費カロリー : 1148c
高度上昇 : 237m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

実は前日から3峠ライド(入山・和田・大垂水)のお誘いも頂いたのですが、ここは無理せず丁重にお断りして、午後からスローペースで多摩サイを走ってみる事にしました。
以前アキレス腱痛に悩んだ事も有ったので、同じ様な状態になりそうであれば直ぐに引き返すつもりで単独ライドとしました。
実際の所走り始めると歩く時より痛みが少ない事に驚き(体重を支えない事が良いのか?)ましたが、調子に乗るとまずいとあくまでスローペースで

取り合えず羽村堰に到着しマダマダ全然走れそうだったのでバックロードを使って五日市方面へ行こうか?なんて考えたのですが、ダンシングをしたり負荷を掛けると痛みを感じるので、そのまま多摩サイを引き返し時間が許す限りマッタリ多摩サイを楽しむ事にしたのです。

足に負荷を掛けない様に、急な加速は一切せずに軽めのギアでクルクル回しながら一定の速度で巡航

来週末迄には復活して、最高のシーズンを楽しみたいと思うのでした

<本日の走行記録>
走行距離 : 89.46km
平均速度 : 24.5km/h
平均心拍 : 129bpm
平均ケイデンス : 72rpm
消費カロリー : 1148c
高度上昇 : 237m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア