落車の被害状況確認
昨日の落車から1日経過し、体は腰と肩2カ所の痛み(肘は擦過傷のみ)に加え、首が軽いムチウチ状態か?周りの筋が全て張っている状態です。
当日はふら~さんが一緒だった事もあり、結構気を張って乗り切ってしまったのですが、やはり年寄りにはアスファルトの硬さと勝負するだけのパワーは無かった様です。(笑)
さてさて、昨日は結構ショックも有ったので、冷静に考える事が出来なかったのですが、今日は当日撮影した写真をマジマジと見てその被害を検証する事にしましょう。
被害状況 その1 ヘルメット

ヘルメットは左後頭部を打った影響で見事に割れてしまいました。
これは完璧に再起不能です
被害状況 その2 ウインドブレークジャケット

左肩部分が被害大 背中も2カ所に穴が開きました
見た目を無視すれば着る事も可能ですが、仲間と一緒に走る時はチョットNGって感じですねぇ~(笑)
被害状況 その3 シューズカバー

こちらは思いっきり穴開いちゃいましたので、パッチ貼って使うなんて事はやめておきましょう。
シューズが無事だったので助かりました
被害状況 その4 左レバー周辺

ブラケットカバーとバーテープは新品に交換する必要が有りますが、シフター部分は傷付いていますが機能は果たしているので、見た目を無視して使い続けるか? でも写真に表示したボスピンみたいな部分が削れて薄くなってしまっているのがチョット心配です。(後で構造確認しないと・・・)
被害状況 その4 コンデジ
モード切り替えが出来なくなってしまいました。(先日直したばかりなのですが)
転がした事が原因なのですが、保証範囲で直してもらえるでしょうか?
被害状況 その5 インナーウエアー&レーパン
インナーウエアーは小さな穴が開きましたが、無視して使用するつもりです。
また、レーパンは擦れて薄くなってしまいましたが、十分使用できる範囲で問題なしです。
全ての内容を元通り直そうとすると結構な費用が掛かってしまいそうですので、優先順位を考えて少ない資金を振り当てる事を考えないと駄目そうです。
それにしても、落車の直前にウインドブレーカー脱いだんですよ! ラッキー
もし着ていれば完璧にお釈迦でしたねぇ~ (笑)
落車の状況からしてバイクのダメージが想像以上に小さかったのは、バイク自体が回転しなかった事と、管理人の左足がKHARMAの下敷きになってバイクが上手く浮いた状態となった(ハンドルとペダルは擦れたが、左足のクリートは外れず、足の上にKHARMAが留まった)事がバイクの被害を最小限にしたのかも知れません。
週末に最大の懸念点であるフレームのクラックを太陽の下で確認しようと考えていますが、多分問題無しだと・・・・・ (^_^;)
ヤッパリ管理人は相変わらず能天気の楽天家なのでした!(爆)
その前に体を治さないと・・・・ (ー_ー)!!
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!
当日はふら~さんが一緒だった事もあり、結構気を張って乗り切ってしまったのですが、やはり年寄りにはアスファルトの硬さと勝負するだけのパワーは無かった様です。(笑)
さてさて、昨日は結構ショックも有ったので、冷静に考える事が出来なかったのですが、今日は当日撮影した写真をマジマジと見てその被害を検証する事にしましょう。
被害状況 その1 ヘルメット

ヘルメットは左後頭部を打った影響で見事に割れてしまいました。
これは完璧に再起不能です


被害状況 その2 ウインドブレークジャケット

左肩部分が被害大 背中も2カ所に穴が開きました


見た目を無視すれば着る事も可能ですが、仲間と一緒に走る時はチョットNGって感じですねぇ~(笑)
被害状況 その3 シューズカバー

こちらは思いっきり穴開いちゃいましたので、パッチ貼って使うなんて事はやめておきましょう。
シューズが無事だったので助かりました

被害状況 その4 左レバー周辺

ブラケットカバーとバーテープは新品に交換する必要が有りますが、シフター部分は傷付いていますが機能は果たしているので、見た目を無視して使い続けるか? でも写真に表示したボスピンみたいな部分が削れて薄くなってしまっているのがチョット心配です。(後で構造確認しないと・・・)
被害状況 その4 コンデジ
モード切り替えが出来なくなってしまいました。(先日直したばかりなのですが)
転がした事が原因なのですが、保証範囲で直してもらえるでしょうか?
被害状況 その5 インナーウエアー&レーパン
インナーウエアーは小さな穴が開きましたが、無視して使用するつもりです。
また、レーパンは擦れて薄くなってしまいましたが、十分使用できる範囲で問題なしです。
全ての内容を元通り直そうとすると結構な費用が掛かってしまいそうですので、優先順位を考えて少ない資金を振り当てる事を考えないと駄目そうです。
それにしても、落車の直前にウインドブレーカー脱いだんですよ! ラッキー

もし着ていれば完璧にお釈迦でしたねぇ~ (笑)
落車の状況からしてバイクのダメージが想像以上に小さかったのは、バイク自体が回転しなかった事と、管理人の左足がKHARMAの下敷きになってバイクが上手く浮いた状態となった(ハンドルとペダルは擦れたが、左足のクリートは外れず、足の上にKHARMAが留まった)事がバイクの被害を最小限にしたのかも知れません。
週末に最大の懸念点であるフレームのクラックを太陽の下で確認しようと考えていますが、多分問題無しだと・・・・・ (^_^;)
ヤッパリ管理人は相変わらず能天気の楽天家なのでした!(爆)
その前に体を治さないと・・・・ (ー_ー)!!
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア