準備完了!明日何処に行こうか?
寒い地方に出張が続いたせいか? 一昨日から腰の調子が悪く何となくダラダラとした週末となってしまったのですが、男子フィギアのワンツー勝利に思わず元気をもらって重い腰を上げる事にしました。

先ずはSLXの気に入らない部分を改善する為、これらの部品を取り外す事にしました。
そして最も必要とするパーツであるサイコンを取り付けるのですが、SLXにはKAHRMAの引退に伴って、Garmin Edge500
を引き継ぐ事にしたのです。
そのままハンドルに取り付ける事も出来たのですが、はやり見やすい位置に取り付けた方が使い易いので、Garmin フロントマウント
取り付ける事にしたのです。

ロードとはハンドル径が違うので、この様にスペーサーを挟み込みハンドルへ取り付けます。

ハンドルの固定グリップに干渉しない様に若干右側にずらして固定しましたが、違和感無く良い位置にセットする事が出来ました。
ベルもKHARMAで使用していた小型の物に付け替え、かなりスッキリした感じに生まれ変わりました。

反射板も取り外してしまいましたので、こちらもKHARIMAに取り付けて有ったテールランプ(クロップス EZ400MU
)を取り付けスッキリまとめる事が出来ました。
一部想定外の問題もありましたが、取り合えず形は整いましたので軽く多摩サイを走る事に


多摩サイはヤッパリ自転車で走ると気持ちいいですねぇ~
今日は痛み止め
飲んで走りましたが、明日痛みが治まっていたら少し長い距離を走ってみたいです
<本日の走行記録>
走行距離 : 13.04km
平均速度 : 17.2km/h
消費カロリー : 337c
高度上昇 : 96m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

先ずはSLXの気に入らない部分を改善する為、これらの部品を取り外す事にしました。
そして最も必要とするパーツであるサイコンを取り付けるのですが、SLXにはKAHRMAの引退に伴って、Garmin Edge500
そのままハンドルに取り付ける事も出来たのですが、はやり見やすい位置に取り付けた方が使い易いので、Garmin フロントマウント

ロードとはハンドル径が違うので、この様にスペーサーを挟み込みハンドルへ取り付けます。

ハンドルの固定グリップに干渉しない様に若干右側にずらして固定しましたが、違和感無く良い位置にセットする事が出来ました。
ベルもKHARMAで使用していた小型の物に付け替え、かなりスッキリした感じに生まれ変わりました。

反射板も取り外してしまいましたので、こちらもKHARIMAに取り付けて有ったテールランプ(クロップス EZ400MU
一部想定外の問題もありましたが、取り合えず形は整いましたので軽く多摩サイを走る事に




多摩サイはヤッパリ自転車で走ると気持ちいいですねぇ~

今日は痛み止め


<本日の走行記録>
走行距離 : 13.04km
平均速度 : 17.2km/h
消費カロリー : 337c
高度上昇 : 96m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア