納車時の改造ポイントはフロントダブル化でした
今更ですがよくよく考えてみるとSLXの紹介をしていなかったなぁ~
なんて気付いてしまったので、今日は納車時に変更してもらった点を簡単に記事にしたいと思います。

※写真は正規HPより借用しました
先ずはこれがデフォルトのMu-SLX です
詳細スペックはDAHONホームページで確認してください。
Muを選択するユーザーの多くは「フロントディレーラーの台座付き」ってコメントに心動かされる人が多いのでは?と思いますが、管理人もその動かされてしまったユーザーの一人なのです。(笑)
それでEscapeの時の様に自分で改造して行こうか?(Escapeの記事は過去のこのカテゴリーを参照してください)と色々調べ始めたのですが、台座の形状がイマイチで多少固体差も有る様で、素人には中々難しい作業だという事が解ったですのです。
そこで、信頼出来て自宅から近いDAHONのショップをあちこち探して見ると・・・・・・・
(o^-^o)
近くに良いお店が有るじゃないですかぁ~
カルマックスタジマさん
って事ですぐさま訪問し、
(その時の記事がこちら)色々お話を聞かせてもらったり、過去のカスタム事例を スタッフブログで拝見したりとして行くうちに、自分でカスタムするのは無理!とアッサリ諦める事になったのでした。(爆) (^_^;)
前置きが少し長くなってしまいましたが、そんな感じで進められたフロントダブル化のセットがこちら

クランクはデフォルトのままとしsugino チェーンリング
へ交換するという方法でした。
デフォルトが55Tに対して53T/38Tと温くなってしまいましたが、元々スピードを出すつもりもないので、坂道対策で軽く回せる方を選択する事となりました。
チェーンリングの雰囲気が非常に良い感じなので、一発で気に入りましたよ
フロントディレーラーはそのまま105に合わせる為 FD-5801
として、シフターは SL-RS700
の黒色で統一、チェーリングボルトもKCNC
のブラックで冒険は避けました。

後はDAHON センタースタンド
の取り付けを依頼したのですが、この純正スタンドメチャクチャ軽いんですよ
必要なら後からネットで適当に選ぼうか?なんて少し考えたのですが、実物を手に持ってビックリしたまま一緒にオーダーしちゃいました。(笑)
未だ僅かしか乗ってはいませんが、SLXの写真を撮る時は最高に役立つと実感しています。(爆)
ポタリング中心となりますので、この選択も正解だったと思います。
今後は使い易さ中心のカスタムとなって行くと思いますが、安心して任せる事の出来るショップのバックアップがあるっていうのは非常に心強い限りです。
カスタムのコツに関してカルマックスさんの記事に詳細が掲載されていますので、気になる方は是非こちらの DAHON 2018年モデルMu-SLXドレスブラックフロントダブル化 の記事をご覧下さい
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!


※写真は正規HPより借用しました
先ずはこれがデフォルトのMu-SLX です

詳細スペックはDAHONホームページで確認してください。
Muを選択するユーザーの多くは「フロントディレーラーの台座付き」ってコメントに心動かされる人が多いのでは?と思いますが、管理人もその動かされてしまったユーザーの一人なのです。(笑)
それでEscapeの時の様に自分で改造して行こうか?(Escapeの記事は過去のこのカテゴリーを参照してください)と色々調べ始めたのですが、台座の形状がイマイチで多少固体差も有る様で、素人には中々難しい作業だという事が解ったですのです。
そこで、信頼出来て自宅から近いDAHONのショップをあちこち探して見ると・・・・・・・

近くに良いお店が有るじゃないですかぁ~




前置きが少し長くなってしまいましたが、そんな感じで進められたフロントダブル化のセットがこちら


クランクはデフォルトのままとしsugino チェーンリング
デフォルトが55Tに対して53T/38Tと温くなってしまいましたが、元々スピードを出すつもりもないので、坂道対策で軽く回せる方を選択する事となりました。
チェーンリングの雰囲気が非常に良い感じなので、一発で気に入りましたよ

フロントディレーラーはそのまま105に合わせる為 FD-5801

後はDAHON センタースタンド

未だ僅かしか乗ってはいませんが、SLXの写真を撮る時は最高に役立つと実感しています。(爆)
ポタリング中心となりますので、この選択も正解だったと思います。
今後は使い易さ中心のカスタムとなって行くと思いますが、安心して任せる事の出来るショップのバックアップがあるっていうのは非常に心強い限りです。
カスタムのコツに関してカルマックスさんの記事に詳細が掲載されていますので、気になる方は是非こちらの DAHON 2018年モデルMu-SLXドレスブラックフロントダブル化 の記事をご覧下さい

↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!

- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア