余りの暑さに今日は朝ポタに変えてみました
昨日は週末なのに飲まずに真っ直ぐ帰宅
帰り道で遊歩道を闊歩する生きたセミの幼虫を発見し、思わず止り木へ移動させてあげたのですが、朝確認しに行ってみると・・・・・・

リリースしたポイントより約40cm位上の場所で無事脱皮出来た様です
さてさて、せっかく早起きした週末ですし昼間は35℃オーバーとなる予報でしたので、自宅を6:30には出発し朝ポタで多摩サイを走る事にしたのです。

関戸橋のアンダーパスが元のコースが復活となりました。
往路は何時もの感じで迂回路を走ったのですが、戻って来ると迂回路は立ち入り禁止で閉鎖されていました。
竿後の迂回路を走る事が出来たのはラッキーだったかも知れません。

結局何も考えずに多摩サイ上流を走り羽村堰迄進みましたが、8:00少し前で堰の公園は誰もいない可否切り状態でした。(笑)
羽村堰の周りを少しウロウロしてから戻りましたが、9:30でもう限界の暑さと家に逃げ込む事になりました。
この殺人的な暑さで楽しみながらポタポタするのはかなり難しい話ですので、明日もトレーニング感覚で近場の朝ポタでSTOPしたいと思います。
<本日の走行記録>
行距離 : 47.43km
平均速度 : 19.3km/h
消費カロリー : 1231c
高度上昇 : 193m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!


リリースしたポイントより約40cm位上の場所で無事脱皮出来た様です


さてさて、せっかく早起きした週末ですし昼間は35℃オーバーとなる予報でしたので、自宅を6:30には出発し朝ポタで多摩サイを走る事にしたのです。

関戸橋のアンダーパスが元のコースが復活となりました。
往路は何時もの感じで迂回路を走ったのですが、戻って来ると迂回路は立ち入り禁止で閉鎖されていました。

竿後の迂回路を走る事が出来たのはラッキーだったかも知れません。

結局何も考えずに多摩サイ上流を走り羽村堰迄進みましたが、8:00少し前で堰の公園は誰もいない可否切り状態でした。(笑)
羽村堰の周りを少しウロウロしてから戻りましたが、9:30でもう限界の暑さと家に逃げ込む事になりました。
この殺人的な暑さで楽しみながらポタポタするのはかなり難しい話ですので、明日もトレーニング感覚で近場の朝ポタでSTOPしたいと思います。
<本日の走行記録>
行距離 : 47.43km
平均速度 : 19.3km/h
消費カロリー : 1231c
高度上昇 : 193m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア