ポッコリお腹解消の為、今日も頑張って朝ポタ
いやぁ~ 昨日の雷雨は本当に凄かったですねぇ~
直ぐに復旧はしたのですが、我が家も停電となって保存していなかったPCデーターが飛んでしまったりと散々の状況だったのですが、外にいた人達はもっと大変な事になっていたのだと・・・・・

朝の多摩サイですが、昨日の雨を吸い込んで緑が妙に生き生きしている様な感じでした。
今日も午後から天候が不安定になると天気予報で言っていましたが、元々今日は番長の実家に行く約束をしていましたので、軽めの朝ポタを実施する事にしました。

定番の羽村堰往復でしたが、堰の水量が多くなっており、これも昨日の雷雨の影響かと
以前は往復2時間の行程なのですが、SLXだと3時間弱は見ていないといけませんので、もう少し短い設定のコースを検討する必要が有りそうです。(昨日の百草辺り開拓したい所ですが)

夏野菜も終盤戦に差し掛かって来ましたが、復活したキュウリはこんな感じの短い物や奇形の物が多くなってしまい、そろそろ秋取れに植えかえようかと? ( 一一) プランターで連作出来るのでしょうか?
さてさて、明日は夏休み最終日ですので、これから何処へ行こうかじっくり考えないと
<本日の走行記録>
行距離 : 45.48km
平均速度 : 20.6km/h
消費カロリー : 1207c
高度上昇 : 176m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



朝の多摩サイですが、昨日の雨を吸い込んで緑が妙に生き生きしている様な感じでした。
今日も午後から天候が不安定になると天気予報で言っていましたが、元々今日は番長の実家に行く約束をしていましたので、軽めの朝ポタを実施する事にしました。



定番の羽村堰往復でしたが、堰の水量が多くなっており、これも昨日の雷雨の影響かと

以前は往復2時間の行程なのですが、SLXだと3時間弱は見ていないといけませんので、もう少し短い設定のコースを検討する必要が有りそうです。(昨日の百草辺り開拓したい所ですが)

夏野菜も終盤戦に差し掛かって来ましたが、復活したキュウリはこんな感じの短い物や奇形の物が多くなってしまい、そろそろ秋取れに植えかえようかと? ( 一一) プランターで連作出来るのでしょうか?
さてさて、明日は夏休み最終日ですので、これから何処へ行こうかじっくり考えないと

<本日の走行記録>
行距離 : 45.48km
平均速度 : 20.6km/h
消費カロリー : 1207c
高度上昇 : 176m
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!



- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
私も頑張って自転車に乗るのですが、お腹をへっこませるのは自転車では無理みたいですね。
それじゃあ腹筋運動と思ったのですが、3日坊主で終わりました。(笑)
ところで、キュウリなんですが、土の入れ替えをしないのなら、値段の高い接ぎ木の苗で台木以上に土がかぶらないようにすれば連作が可能かもしれません。
できればその場合も土の消毒をしておいた方がいいと思います。
それじゃあ腹筋運動と思ったのですが、3日坊主で終わりました。(笑)
ところで、キュウリなんですが、土の入れ替えをしないのなら、値段の高い接ぎ木の苗で台木以上に土がかぶらないようにすれば連作が可能かもしれません。
できればその場合も土の消毒をしておいた方がいいと思います。
No title
>GGチャリダーさま
こんばんは
いつも的確なアドバイスありがとうございます。
今日は夕方ホームセンターで高い苗を横目で見送った所ですので、アドバイスに従って試してみたいと思います。
土の交換は来シーズンとして・・・ 私も秋トマト植えちゃおうかな?
こんばんは
いつも的確なアドバイスありがとうございます。
今日は夕方ホームセンターで高い苗を横目で見送った所ですので、アドバイスに従って試してみたいと思います。
土の交換は来シーズンとして・・・ 私も秋トマト植えちゃおうかな?
自転車好きはこちらへ !(^^)!
フリーエリア